見出し画像

企画|#私のテーマカラー【途中経過】みなさまありがとうございます!!

途中経過のご報告がすっかり遅くなってしまって、申し訳ありません💦

みなさまのご参加、本当に本当に嬉しいです!!!

noteのネタに困ったとき、思い起こす記憶があるとき……ぜひぜひ、ハッシュタグ「#私のテーマカラー」で好きな思いを書いてみてくださいね。
応募詳細についてはこちらからどうぞ!

では、今日までの参加作品をご紹介させていただきますね。
火曜更新と言っていたのに、ずれまくっててごめんなさい💦

■3月17日~4月27日までの参加作品

こちらでは主に、「#私のテーマカラー」をつけて投稿くださった方たちをご紹介させていただいております!

おまえさん

前回の企画にもご参加いただいたおまえさん。なんと、かっこいい名字公開です……!最終的な色、ときいて皆さんは何色をイメージしますか?

名前に由来する色に、強い印象を抱くことってあると思います。それこそ、名前って生まれてからずっと自分を表す単語なんですもんね。
そういえば、弟がジェットマン好きでした。懐かしい気持ちになれますよ~


数理落語家 自然対数乃亭吟遊さん

もう名前のインパクトがすごすごる、自然対数乃亭吟遊さん。私もこのカラーはとっても好きです♪

洗練されていて、それでいて優しい色合い。福祉関係のデザインをされている方が作ったパンフレットなのだそうですが、納得ですね。人生の過程において、それまで自分に縁がないと思っていた色も、ある瞬間からテーマカラーとして定着することがある…そんなことを実感させられます。


松浦 照葉 (てりは)さん

文章センスが素敵過ぎる、てりはさんの記事です!前回の企画に続いてご参加くださいました。
「白」って特別ですよね。なにものにも染まっていない、これから染まっていく、いろいろな見方があると思いますが、やっぱり崇高なイメージがあります。

てりはさんの人生と伴走してきた「白」の物語。読後感がとってもいいですよ!じっくりと読んでいただきたいnoteです。


ぱんだごろごろさん

私もです!とすぐ言ってしまった、ぱんだごろごろさんのテーマカラー!
色って、本当に人の心を左右する力があると思います。目に入るところにおいておくと、それだけで気分が上がりますよね。

同じ「ピンク」というワードでも、イメージする色、好きな色は人それぞれ違うと思います。ぱんだごろごろさんのテーマカラー、ぜひご覧くださいね!とってもかわいいカラー画像たちに癒されますよ!


富松さん

やっぱり戦隊物が与えるイメージって強いですよね。心情を感じさせるのが上手な富松さんのエピソード。きっと共感を覚える方も多いはずです。

誰もが憧れる色と、自分が自分らしくいられる色。なりたい色を選ぶのもいいですが、やっぱり違和感があるときってないでしょうか。
富松さんの場合、それが完全に補色関係だったので「まったく逆でありつつ、お互いを引き立て、必要とする関係」なのだと私は思っています!


チェーンナー (CHAINER/クサリみたいにつなぐひと)さん

もはや私より私の企画を支えてくださっている、チェーンナーさんにもご参加いただけました!ありがとうございます✨
私が先日参加した「宇宙杯」とのコラボです!さすがの盛り上げ方…!!

人と人とをつなぐ架け橋のようなチェーンナーさん。そのお人柄と、これまでの軌跡が垣間見れます。テーマカラーは、まさにやさしさを人に届けるような色でした。俳句とともに、ぜひお楽しみください^^


海堂直子 | 書きものJourneyさん

冒頭からぐいぐい引き込まれてしまう、海堂直子さんのエピソード。
紫って、冷静と情熱の間にあるような、ちょっと特別な色のイメージです。白い髪の毛を美しく見せてくれる色なんですよね。

自分の好きを貫く、かっこいい女性はいつの時代もステキです
。色を通して記憶に残る、強く、たくましく、美しい姿。懐かしい人たちのことを思い出したくなるnoteですよ!


沙々良まど夏さん

昨年のnoteフェスから交流がはじまったまど夏さん。すばらしいご活躍ぶりと行動力は、まさにこのテーマカラーそのもの!

内側から湧き上がってくる声、色ってまさにそういう感性だと思うんです。私もオータムタイプなので、きっとまど夏さんとファッションの系統が合うんだろうな~と想像しています!


くましな@🌹2ndステージへ爆進中🎯🌸やってみよう🌸さん

まさに燃える闘牛のようなエネルギッシュさが伝わる、くましなさんのnoteです!分かります……赤備えはかっこいいですよね……

大学駅伝も、大学ごとのテーマカラーがありますね。私は母校を応援するので紺×オレンジです。あの色合いを見るだけでテンション上がるので、くましなさんのお気持ちよく分かります!


もつにこみさん

紺色って、品があって大人感を引き立ててくれる色だと思います。
お堅い印象もあるかもしれませんが、ほんのちょっとの深みやツヤ感、色味の違いで、ぐんと違った印象を与えてくれる不思議な色でもありますね。

人格が感覚に作用するって、あると思いますね。似合う人になるために、というもつにこみさんの言葉に、ハッとさせられてしまいました。


小谷りな🌷さん

とっても勢いがあって、スッキリ感抜群の小谷りなさんのエピソード!
ピンクが好き、かわいいもの好き、見た目もかわいくなりたい……自覚がありすぎて、自分の心を鏡で映されているかのような気持ちに……!!

でも、似合わないってことがあるんです。きっとファッション好きな方なら首がもげそうになるほど共感するはず。小谷りなさんが導き出した最適解、ぜひご覧ください、世界が変わるかもしれませんよ……!!


■企画は5月15日まで!

こちらの企画、5月15日までの予定です!
「#私のテーマカラー」をつけて投稿くださった方は、適時こちらのマガジンに記事を追加させていただいています。

まだまだ時間はありますので、お時間ありましたらぜひご参加くださいね♪

サポートありがとうございます。ご支援いただきました分は、オンラインコース運営としての成長、ビジネスに役立つ情報を集めるための一助として大切に使わせていただいております。