- 運営しているクリエイター
#松本隆
慶應大学講義『都市型ポップス概論』11【YMOとサザンオールスターズ】 (こたにな々)
●文学部 久保田万太郎記念講座【現代芸術 Ⅰ】
『都市型ポップス概論』 第十一回目----------------2018.06.29 慶應義塾大学 三田キャンパス
講師:藤井丈司 (音楽プロデューサー) ・ 牧村憲一 (音楽プロデューサー)
−1979年は変革が起こった時代だった...
村上春樹 1979年 『風の歌を聴け』 で群像新人文学賞を受賞しデビュー。1949年生まれ 京都生まれ
慶應大学講義『都市型ポップス概論』⑥ 【はっぴいえんど】 (こたにな々)
●文学部 久保田万太郎記念講座【現代芸術 Ⅰ】
『都市型ポップス概論』 第六回目
----------------2018.05.18 慶應義塾大学 三田キャンパス
講師:藤井丈司 (音楽プロデューサー) ・ 牧村憲一 (音楽プロデューサー)
70年代、その行き詰まった政治状況と呼応するように、 内省的な主張を持った音楽を携えて、米英に ”シンガー&ソングライター” が出現した—
”シ
慶應大学講義『都市型ポップス概論』⑤ 【作曲家・音楽プロデューサー村井邦彦】 (こたにな々)
●文学部 久保田万太郎記念講座【現代芸術 Ⅰ】
『都市型ポップス概論』 第五回目----------------2018.05.11 慶應義塾大学 三田キャンパス
講師:藤井丈司 (音楽プロデューサー) ・ 牧村憲一 (音楽プロデューサー)
どんな時代にも半歩先を歩く役割を背負う人がいる。今だから見える70年代初期の音楽界の姿ー----------------
村井邦彦1945年生まれ。作
慶應大学講義『都市型ポップス概論』③④ 【フォーク・ソングと日本語】 (こたにな々)
●文学部 久保田万太郎記念講座【現代芸術 Ⅰ】
『都市型ポップス概論』 第三・四回目----------------2018.04.27/05.02 慶應義塾大学 三田キャンパス
講師:藤井丈司 (音楽プロデューサー) ・ 牧村憲一 (音楽プロデューサー)
”1968・69年” この2年が70年代にどう影響を与えたか
—明るかった60年代が後半にどう様変わりしたか—60年代半ばアメリカ
慶應大学講義『都市型ポップス概論』① 【模倣とオリジナル】 (こたにな々)
●文学部 久保田万太郎記念講座【現代芸術 Ⅰ】
『都市型ポップス概論』 第一回目----------------------2018.04.13 慶應義塾大学 三田キャンパス
コンテンポラリーアートとしての都市型ポップスとは何か。共著『渋谷音楽図鑑』をもとに様々な角度から迫る。
--------------------------------------------------------