漢字パズル

漢字パズルと申します 真面目に冗談を書いています。 ショートショート、食事の日記、読ん…

漢字パズル

漢字パズルと申します 真面目に冗談を書いています。 ショートショート、食事の日記、読んだ本の感想なども書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

ことわざ『オタクに優しいギャル』

『オタクに優しいギャル』 最近流行りのことわざです。 ことわざ辞典を開き、意味を確認すると “醜怪な容貌を携え、奇特な思想をした人物を偏見なく受け入れ肯定する存在”とあります。 一見すると羽が生えた虎よりも、自宅の上と下に分かれて目薬を差し合う奇妙な二人組よりもありえなさそうな存在です しかしながら、本当に存在し得ないのでしょうか。 今一度改めて考えてみることにしましょう。 オタクとは? ことわざ辞典によると、オタクとは “醜怪な容貌を携え、奇特な思想をした人物”

    • 読書紹介 第8冊 『芽むしり仔撃ち』

      『芽むしり仔撃ち』 著:大江健三郎 言わずと知れた大作家。 しかしながら、彼の作品を今迄読んだことがなく 世界の読書の海は、まだまだ広いと感じる。 というわけで、そんな私にとっては 彼の作品とのファーストインプレッション。 ストーリーとしては 大戦末期に山中の村に集団疎開した感化院の少年たちが 疫病の流行を恐れる村人たちによって 置き去りにされるというもの。 少年たちはめげずに同じく 置き去りにされた 女の子や朝鮮人の少年、脱走兵と共に 生活を始めるが、村人の帰村によ

      • 食事日記 6/19~6/22

        6/19(水) 朝:なし 昼:揚げパンスティック、ベーコンポテトパン 夜:ネギ塩豚丼 6/20(木) 朝:なし 昼:揚げパンスティック(昨日の残り)、コーヒー 夜:揚げ芋、白身魚フライ、きんぴらごぼう 間食:歌舞伎揚 6/21(金) 朝:なし 昼:ベーコンポテトパン、ガーリックフランス 夜:チキン南蛮丼、野菜ジュース 間食:レモンソーダ 6/22(土) 朝:なし 昼:クロックマダム、ガーリック明太フランス、コーヒー 夜:友人と共に作った大量の唐揚げ、白飯、ビール、サワー

        • ニュースの隠語を考える

          ニュース。 世界で起きている様々な事象を 日々様々な媒体を通して、我々に届けてくれます。 新しい知識と 世界のほとんどの事象に私たちができることは何もない、という無力感 を与えてくれます。 しかしながら そんなことはどうでも良いのです。 このニュースという名前 余りにも下品すぎます。 漢字に直すと 『乳吸』です。 AVで見かけた時ですら 興奮よりも先に困惑出てくるプレイとはいえ 字面があまりにもひどすぎます。 これでは心置きなく “ニュース”と口に出すこと

        • 固定された記事

        ことわざ『オタクに優しいギャル』

          読書紹介 第7冊 『十二国記 白銀の墟 玄の月』

          『十二国記 白銀の墟 玄の月』 著:小野不由美 十二国記。 非常に評価が高く、かつ面白いという 稀にみる作品である。 読書好きの一端の席にいる私も当然ながら 存在は知っていたものの、 「いつか読みたいなあ〜」 という程度に留まっていた。 脱サラをして飲食店を経営したい、と思う サラリーマンより 儚い夢である。 先日、 図書館で偶然目にしたことを皮切りに このままでは、いかん。 と思い立ち手に取った。 内容は非常に面白い。 中華の王朝をモチーフにしながら 『麒麟』とい

          読書紹介 第7冊 『十二国記 白銀の墟 玄の月』

          食事日記 6/14〜6/18

          6月14日(金) 朝:なし 昼:ゼリー2個 夜:ハムチーズフランス、ポテトパン 6月15日(土) 朝:なし 昼:なし 夜:豚カルビ丼 6月16日(日) 朝:クロックマダム、タマゴサンド、コーヒー 昼:なし 夜:カツ丼、そば 6月17日(月) 朝:なし 昼:メロンスティックパン、きんぴらごぼう 夜:バター入り黒糖パン、メンチカツ 間食:瀬戸の塩 6月18日(火) 朝:瀬戸の塩1つ 昼:ベーコンポテトフランス、ロングドーナツ、水 夜:そば、クリームパン、野菜ジュース 間食

          食事日記 6/14〜6/18

          枕←良い加減やる気を見せて欲しい

          枕。人類の寄生虫です。 人の睡眠時に頭を支えるという およそ枕でなくても代用が効きそうな役割を 人類史が始まって以来全うしています。 「自分の仕事は自分でなくてもできる、意味のないものではないだろうか?」 そんな社会人が一度は経験して 乗り越えるべき疑問を持つことなく 今日も人の頭の下でのうのうとしています。 彼には一度自身を顧みてもらう必要があります。 そもそも枕の起源は 5000年以上遡ることが可能なようです。 これを聞いて 古くから活躍しているベテランの風格

          枕←良い加減やる気を見せて欲しい

          読書紹介 第6冊 夏へのトンネルサヨナラの出口

          『夏へのトンネル さよならの出口』 著:八目迷 SF+青春小説といった本作品。 図書館にて読んでみようという気になったのは 他でもない、 タイトルが良かったから、である。 みるからに爽やかそうな それでいて儚げで、少しセンチメンタルな 気分にさせる。 おおよそ、夏とはミスマッチに思えてくる。 タイトルに惹かれて 本を借りる、というのは久しぶりだったので 少し新鮮な気分である。 そんなタイトル◎な作品であったが、 内容についても保証したい。 大まかなあらすじとして

          読書紹介 第6冊 夏へのトンネルサヨナラの出口

          『グー』『チョキ』『パー』にひたすら文句を言う

          ジャンケン。 日本で最も盛んな合法賭博です。 この勝敗の優劣に、給食の過剰物品の占有権や 居酒屋の負担額が左右され、 日本国に賭博罪があることが信じられなくなります。 幾人の人々が、ジャンケンの3手に 一喜一憂し 身持ちを崩していったことでしょう。 この遊戯が国家に咎められないことが 異常に思えてきます。 国会にて法案の審議で揉めた際は きっと国会議事堂の廊下で、行われていることに 疑いの余地がありません。 今日はこのジャンケン、 もとい 『グー』『チョキ』『パー』

          『グー』『チョキ』『パー』にひたすら文句を言う

          読書紹介 第5冊 「非モテ」からはじめる男性学

          「非モテ」から始める男性学 著:西井開 『非モテ』 この3文字で、どれぐらいの人々を傷つけてきたことだろうか。 『モテない』というこの一事のみで 自分は恐ろしく不幸なのではないか、と錯覚させる。 事実世の中は恋愛至上主義といえよう。 マッチングアプリに恋愛リアリティーショー… 今や全員が恋愛の熱狂に洗脳されている気がしてならない。 そんな現代であるからこそ 今一度考えさせるような1冊である。 本書の疑問点はとどのつまり1つにつきる それは 本当に“モテない”から

          読書紹介 第5冊 「非モテ」からはじめる男性学

          食事日記 6/9(日)〜6/13(木)

          6/9(日) 朝:ゼリー飲料 昼:からあげくん、Lチキ、クロックマダム、 塩パン、カレーパン、カスタードコロネ、コーヒー2杯 夜:ゼリー 6/10(月) 朝:なし 昼:のり弁、麦茶 夜:チーズグラタン、フィッシュ&チップス 間食:ドーナツ 6/11(火) 朝:なし 昼:ベーコンポテトパン、揚げパンスティック 昼:汁なしうどん 6/12(水) 朝:なし 昼:海老ピラフおにぎり、生ハム、麦茶 夜:ペペロンチーノ 6/13(木) 朝:なし 昼:チーズハットグ(菓子パン)、ア

          食事日記 6/9(日)〜6/13(木)

          リストラされるべきおでんの具5選

          おでん。 日本人の叡智です 冬季にコンビニのレジ前で、微笑を携えながらマリア像のごとく鎮座しています。 江戸時代から続く伝統的な料理ですが 残念なことに、その重責を担うには ふさわしくない食材が紛れ込んでいます。 非常に残念なことではありますが 今日は彼らに、リストラを勧告しなくてはなりません。 ①ゴボ天 流石に反対する者はいないでしょう。 彼自身も薄々、覚悟していたのではないでしょうか。 なんといっても名前がひどすぎます。 下品ではないのに下品に聴こえる食材選

          リストラされるべきおでんの具5選

          読書紹介 第四冊 『若きウェルテルの悩み』

          若きウェルテルの悩み 著:ゲーテ 訳:酒寄進一 言わずと知れた大文豪の作品である。 非常に有名だが、最近まで目を通したことが一切なかった。 読書家を自称している身としては 全くもって恐縮の極みである。 しかしこの作品の存在自体は 実は小学生の時より知っていた。 というのも図書室で読める 『火の鳥』の1シーンにこの作品が登場する。 この後このカプセルの中にいる 人工生命の末路も影響してか、 私は妙にこの作品が頭から離れなかったのだ。 そんなわけで16〜17年越しの雪

          読書紹介 第四冊 『若きウェルテルの悩み』

          【ショートショート】掃除機をペットとして扱う際の注意点

          皆さんこんにちは! 今回は掃除機をペットとして飼う際の注意点を5つ!お伝えしていきます。 掃除機をペットにしてから久しい皆さんは日々の確認として、 まだまだ始めたばかりの皆さんは これからの大切な心構えとして最後までお聞きください! ①リードは必ずつけましょう! ペットを世話する上で欠かせない行為 そう、散歩ですよね! でも皆さん、掃除機にきちんとリードをつけていますか? まさか本体に手持ち部分があるから、といって そのまま河川敷を走らせたりしていませんよね?

          【ショートショート】掃除機をペットとして扱う際の注意点

          読書紹介 第三冊『5分間SF』

          『5分間SF』 著:草上仁 人には誰しも、無性にSFが読みたくなる瞬間が人生で3度は訪れる。 先日その1度目の機会を得たため、意気揚々と図書館へ向かった。 しかしながらここで 『なげえSFなんてメンドくて読んでられんねえなあ』という 私の怠惰が顔を出してきた。仮にも読書好きの風上にも置けぬ恥知らずである。 というわけで たどり着いたのが、このSFのショートショートであった。 振り返りもかねて一つ一つを紹介させて頂く。 ネタバレのあるものはその旨記す。 作品のオチが気

          読書紹介 第三冊『5分間SF』

          マクドナルドの新しい略称5選!

          マクドナルド 現代における宗教の1つです 物価高による値上がりの影響をモロに受けているにも関わらず、 土日のドライブスルーには 店の前の左車線が息絶えるほど人が集まります。 けれど梅雨の時期に、民家の塀に息づくカタツムリを探す暇もない程 忙しい現代人 彼の名前を丁寧に6文字読み上げることはほとんどありません。 大抵は『マック』『マクド』と呼んでいます。 ですがこれは マクドナルドに対する冒涜です 考えてください。 『ナルド』の部分が完全に抜け落ち、前半部分だけが不必要

          マクドナルドの新しい略称5選!