マガジンのカバー画像

グローバルなものの見方

52
多様性や地政学、働き方について書いています。外交官の仕事、グローバルな視点、日本とは、について興味がある人、キャリアや生き方について考えている人はご笑覧ください。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

良いイベントでも人は自然には集まらない【元外交官のグローバルキャリア】

良いイベントでも人は自然には集まらない【元外交官のグローバルキャリア】

企画が良くて、告知をすれば人が自ずと集まるというものでもない。その企画にぼんやりと興味があっても、あえて行かないということは多い。

金継ぎのワークショップの案内を近所で見つけた。かねてから金継ぎに興味を示していた母を説得して一人送り込んだ。

関心はあるのに、背中を押されて初めて参加を決める。そういうことは多々ある。一言かけることが空席を埋める秘訣だ。行くつもりはなかった人も、声をかけられさえす

もっとみる
ネットワーク作りの「三のルール」やコミュニティ作りのためのイベント企画【元外交官のグローバルキャリア】

ネットワーク作りの「三のルール」やコミュニティ作りのためのイベント企画【元外交官のグローバルキャリア】

同じような人とばかり付き合っている、新たな人と知り合わない、と悩んでいる人は一定数いるようです。ある種の法則性を取り入れることで広く、深く、意味のある人脈が築けると思います。名付けてネットワーク構築の「三のルール」です。

ネットワーク作りとはコミュニティを形成することだと思います。自分と同じ方向を向いている人たちを集めて、世の中を良い方向に導くということです。

ネットワーク作りの三のルール

もっとみる
アートギャラリーで会いましょう【元外交官のグローバルキャリア】

アートギャラリーで会いましょう【元外交官のグローバルキャリア】

「アートギャラリーのオープニングにぶらりと行くのが好き」と東京に着任したばかりのアメリカの外交官が言った。お互い20代後半の部署が違う同僚で、現地職員の私には新鮮な響きだった。画廊でワインを傾けるなんて、40代の金持ちがすることじゃないのか。映画の中で見るだけの世界に身近な若い政府職員が顔を出すと知って脳内に「そのうち私もやる」ポストイットを貼った。それから20年が経過した。

6月7日にgall

もっとみる
ソーシャルキャピタル プロデューサーとは【元外交官のグローバルキャリア】

ソーシャルキャピタル プロデューサーとは【元外交官のグローバルキャリア】

お金で買えない「ソーシャル キャピタル」を作り出す、そんなプロデューサーを自認しています。

人と人を繋いで、化学反応を起こしたいです。
現代版都市型の「結」を作っていきたいのです。

外交安全保障、経済、金融、医療、現代美術、地政学、グローバル事情などなどの幅広いネットワークの叡智を結集させる思いで、一見無関係な楽しいイベントを企画します。

人間相互間の信頼のうえで、労働力を差し出す「結」の如

もっとみる