桜音 さなれ

金属が大好きな音響エンジニア。好きな金属はAg925。音に包まれた生活を送りながら物理…

桜音 さなれ

金属が大好きな音響エンジニア。好きな金属はAg925。音に包まれた生活を送りながら物理音響の世界を考える日々。そろそろ真面目にやれと言われたのがきっかけでnoteに目覚める。

記事一覧

インターフェースの選び方

音楽をやっていると必ず一度は失敗するインターフェース。いろいろ調べているんですがなかなかいい機種って選べないですね。スペックシートを見てもほぼ情報がわからないで…

ワールド音響の至所

立体音響が流行りです。この波はもう少し続くと思います。空間オーディオ、いいですよね。全周方向から聞こえるサウンドが魅力的です。今まで聞く音と比べるとライブ感あっ…

桜音 さなれ
2週間前
2

身近な音

音ってどこにでもありますね。それこそ食べ物を食べる”味覚”くらい身近な存在で音を聞かない日はないと思います。のはず。ということでどんな音があるんだろう?みたいな…

桜音 さなれ
1か月前
4

モニターサウンドの求めるところ

先日ヘッドホンを試聴する機会に恵まれたのでここに書いてみようかと思う。あんま長くなりませんように… とりあえず聞いてみてレビューまずはそこにあった適当なDACで試…

桜音 さなれ
1か月前
5

What's Working?

自己紹介的な何かを書いてみたので実際にどんなことを考えているのかとりあえず書いてみようかとおもう。できれば主語が欲しい。 音の世界音の世界というのは非常に歪んで…

桜音 さなれ
1か月前
9

hello world

自己紹介をしようとおもったのでここに書いておきます。 友人に主語がないね。と言われたのですがそれはそれで味なんだろうなとあきらめている。 はいこんこん。どうも。…

桜音 さなれ
1か月前
6
インターフェースの選び方

インターフェースの選び方

音楽をやっていると必ず一度は失敗するインターフェース。いろいろ調べているんですがなかなかいい機種って選べないですね。スペックシートを見てもほぼ情報がわからないです。とりあえずデザインと評判を見て買うのですが使ってみて使いにくいなんてことも多々ありますね。少し考えてみましょう。

オーディオインターフェースって?(I/F)そもそもなんですがオーディオインターフェースって何なんでしょうか。名前はわから

もっとみる
ワールド音響の至所

ワールド音響の至所

立体音響が流行りです。この波はもう少し続くと思います。空間オーディオ、いいですよね。全周方向から聞こえるサウンドが魅力的です。今まで聞く音と比べるとライブ感あって好きです。はて、立体音響って何なんでしょう?考えてみましょう。

立体音響とは立体音響って実はたくさんの種類があって様々な試行がされています。今皆さんが聞いている音って、何十年も試みがあって聞いてるんです。なので今後も変わっていくんだろう

もっとみる
身近な音

身近な音

音ってどこにでもありますね。それこそ食べ物を食べる”味覚”くらい身近な存在で音を聞かない日はないと思います。のはず。ということでどんな音があるんだろう?みたいなこと、考えてみようかとおもう。

音ってなんだろう?波の合成であることはこの前はなしたのででは実際に聞こえるのはどういうことなんだろう。的な話をしていこうと思います。

聴覚について

簡単な音が聞こえる仕組みについて話していきましょう。

もっとみる

モニターサウンドの求めるところ

先日ヘッドホンを試聴する機会に恵まれたのでここに書いてみようかと思う。あんま長くなりませんように…

とりあえず聞いてみてレビューまずはそこにあった適当なDACで試したことを断っておきたいなと。本当はインターフェースを持って行って、その上で調べるのがいいのだけれど。
ただ遊びに行っただけなのにお店に行って聞き出したのがいけない。いけない。店員さんのノリがよかったのもいけない。いけない。

MDR-

もっとみる

What's Working?

自己紹介的な何かを書いてみたので実際にどんなことを考えているのかとりあえず書いてみようかとおもう。できれば主語が欲しい。

音の世界音の世界というのは非常に歪んでいるのでこれを論ずるのは非常に難しい。センシティブともいえるのではないか。とはいえ音について知ってほしいことはたくさんあるので何かしら展開はしていきたいと思う。

物理と音

音、というのはまず”波”であることはわかるだろうか?

高校ま

もっとみる

hello world

自己紹介をしようとおもったのでここに書いておきます。
友人に主語がないね。と言われたのですがそれはそれで味なんだろうなとあきらめている。

はいこんこん。どうも。桜音さなれです。
”とりあえず書け。”
と言われたので書いていこうと思います。

プログラミングではおなじみの言葉から始めさせてもらいました。割と狭い中で音をやっている人です。

自己紹介がてら書いてみるのでとりあえず見ていただければと思

もっとみる