くまがい あきこ

1男2女の母。2013年に千葉県松戸市で小さなオルタナティブスクール『共育ステーション…

くまがい あきこ

1男2女の母。2013年に千葉県松戸市で小さなオルタナティブスクール『共育ステーション 地球の家』を仲間たちと共に設立。3人の子どもたちは、公立学校に通う子、ホームエデュケーションの子、ホームエデュケーションをしながら週1回~公立学校にも通う子と、三者三様に育っている。

マガジン

  • ホームスクーラー共同運営マガジン〜子育ての「再」デザイン

    • 424本

    日本の中で不登校の子は、16万人いるといわれています。 その中で「学校以外の選択肢」を選び、自分の子どもにあった学びの環境を作っている家庭があります。 その子ども、その家庭によって完全オーダーメイドな「ホームスクール」。 他の家庭はどんなことを大事にしているの?どんなことやっているの?  ホームスクーラーのブログの紹介や、実践家庭の投稿から、子だけでなく、親も一緒に成長していくための共同運営マガジンです。

記事一覧

『発達凸凹のわが子が一番リラックスできる育ち方 ~約12年間のホームエデュケーションを振り返って~』 その1 

 わが家の三人の子どもたちは、現在 高1・中2・小5です。子どもたち全員に「学校にまったく行かない時期」があります。2011年からホームエデュケーション(家庭を拠点…

【インタビュー3】ホームエデュケーションをしている熊谷家への6つの質問

■回答者 熊谷 亜希子(共育ステーション地球の家 代表) くまがい あきこ プロフィール 1男2女の母。 3人の子どもたちは、「公立学校に通う子」「ホームエデュケー…

【インタビュー2】ハイブリッドスクーリングをしている銭さんへの6つの質問

■回答者 銭 紀子さん(共育ステーション地球の家 副代表) ~せん のりこ プロフィール~ 2男1女の母。先天性の障がいをもつ長女は、自宅でのリハビリを経て、支援…

【インタビュー1】ホームスクールをしている小田さんへの6つの質問

■回答者 小田 恵さん(ホームスクーラーマップ生みの親) 小田 恵 プロフィール 2児の母。 娘は1年生4月に小学校を、息子は年少4月に幼稚園を辞めホームスクール…

なんで学校に来ないの?

我が家の第3子の長男。 長男は、小学1年生の2学期から、ホームエデュケーション(家庭を拠点にして学ぶスタイル。オルタナティブ教育の一種)に切り替えました。 その…

休校中、学校から郵送されてきた課題プリントは手を付けず

我が家のホームエデュケーション中の2名。 小3と小6。 2人とも、小1の頃から『まだら登校』となり、現在はホームエデュケーションをしています。 緊急事態宣言後、…

わが家がホームエデュケーションをしていて、一番心がゆらいだ時期のお話

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  わが家がホームエデュケーションを開始したのは、2011年6月ですが、 一番わたしの心がゆらいだのは、2015年~2016年の約2年間…

ホームエデュケーションの「良いところ」と「頑張りどころ」

加筆:2020年2月29日 ※あくまで我が家にとっての「良いところ」・「頑張りどころ」です。 ※我が家でホームエデュケーションをしているのは、3人の子ども(中1、小5…

2011年から始めたホームエデュケーション

こんにちは。千葉県松戸市在住の1男2女の母 くまがい あきこ です。 我が家の3人の子どもたちは、 〇公立中学校に通う子(中2) 〇ホームエデュケーションの子(小…

『発達凸凹のわが子が一番リラックスできる育ち方 ~約12年間のホームエデュケーションを振り返って~』 その1 

『発達凸凹のわが子が一番リラックスできる育ち方 ~約12年間のホームエデュケーションを振り返って~』 その1 

 わが家の三人の子どもたちは、現在 高1・中2・小5です。子どもたち全員に「学校にまったく行かない時期」があります。2011年からホームエデュケーション(家庭を拠点とした教育)を始めましたが、中2と小5の二人が今でも家庭を拠点にして育っています。

【ホームエデュケーションを始めた理由・継続している理由】

 2011年から2023年現在に至るまで、約12年間ホームエデュケーションを継続している理

もっとみる
【インタビュー3】ホームエデュケーションをしている熊谷家への6つの質問

【インタビュー3】ホームエデュケーションをしている熊谷家への6つの質問

■回答者 熊谷 亜希子(共育ステーション地球の家 代表)

くまがい あきこ プロフィール

1男2女の母。
3人の子どもたちは、「公立学校に通う子」「ホームエデュケーションで育つ子」「ホームエデュケーション+公立学校を利用している子」と、三者三様に育っている。
また、2人の子どもに発達凸凹があり、1人の子どもがHSC(ひといちばい敏感な子ども)であるが、「発達凸凹や繊細さも含めてその子らしさ」と

もっとみる
【インタビュー2】ハイブリッドスクーリングをしている銭さんへの6つの質問

【インタビュー2】ハイブリッドスクーリングをしている銭さんへの6つの質問

■回答者 銭 紀子さん(共育ステーション地球の家 副代表)

~せん のりこ プロフィール~

2男1女の母。先天性の障がいをもつ長女は、自宅でのリハビリを経て、支援学級から支援学校へ転籍。

発達グレーゾーンの長男は、不登校を経て、現在は、週3~4回公立小学校、週1~2回ホームエデュケーション&オルタナティブな学び場というハイブリッドスクーリング。 

次男は、 幼稚園に通いながら、 月に何度

もっとみる
【インタビュー1】ホームスクールをしている小田さんへの6つの質問

【インタビュー1】ホームスクールをしている小田さんへの6つの質問

■回答者 小田 恵さん(ホームスクーラーマップ生みの親)

小田 恵 プロフィール

2児の母。
娘は1年生4月に小学校を、息子は年少4月に幼稚園を辞めホームスクールを選んだ。子どもの自己決定の権利と尊厳を守り「みんながストレスなく一緒に暮らす」を軸に日々過ごしている。
ホームスクーラー同士を繋ぐ活動と、活動状況や子どもを取り巻く環境への思いを時々発信中。

◎ホームスクーラーマップ
https:

もっとみる
なんで学校に来ないの?

なんで学校に来ないの?

我が家の第3子の長男。

長男は、小学1年生の2学期から、ホームエデュケーション(家庭を拠点にして学ぶスタイル。オルタナティブ教育の一種)に切り替えました。

その後、週に1~3回くらい、体育のクラスだけ参加したり、小学校内の療育クラス(マンツーマン指導)に参加したりしています。

1年生の1学期は、毎日登校していたので、クラスの中に数名お友達がいます。

今年、小学3年生になって、クラス替えがあ

もっとみる
休校中、学校から郵送されてきた課題プリントは手を付けず

休校中、学校から郵送されてきた課題プリントは手を付けず

我が家のホームエデュケーション中の2名。

小3と小6。

2人とも、小1の頃から『まだら登校』となり、現在はホームエデュケーションをしています。

緊急事態宣言後、3月~5月までの間に、学校から『課題のプリント』を沢山いただきましたが、2人とも、ほとんど、手を付けておりません。

小3の担任の先生には、

「今まで、自宅でイーボードという学習サイトを使って算数を学習しておりまして、今も引き続きイ

もっとみる
わが家がホームエデュケーションをしていて、一番心がゆらいだ時期のお話

わが家がホームエデュケーションをしていて、一番心がゆらいだ時期のお話

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

わが家がホームエデュケーションを開始したのは、2011年6月ですが、
一番わたしの心がゆらいだのは、2015年~2016年の約2年間で、
第2子が小学校1年生~2年生の頃でした。

2011年~2014年の時期は、オルタナティブ教育への情熱がメラメラと
燃え上がっていた時期で(笑)、
なおかつ、第1子はノーマルタイプ(定型発達)の子ども
& 子どもたちは

もっとみる
ホームエデュケーションの「良いところ」と「頑張りどころ」

ホームエデュケーションの「良いところ」と「頑張りどころ」

加筆:2020年2月29日

※あくまで我が家にとっての「良いところ」・「頑張りどころ」です。

※我が家でホームエデュケーションをしているのは、3人の子ども(中1、小5、小2)のうち、真ん中と一番下の2人(小5、小2)です。

■ホームエデュケーションの「良いところ」

【1】学びを100%カスタマイズできる。

発達凸凹の子どもの特性・ニーズにもしっかり対応できる。

 例えば、睡眠リズムが独

もっとみる
2011年から始めたホームエデュケーション

2011年から始めたホームエデュケーション

こんにちは。千葉県松戸市在住の1男2女の母 くまがい あきこ です。

我が家の3人の子どもたちは、

〇公立中学校に通う子(中2)

〇ホームエデュケーションの子(小6)

〇ホームエデュケーションをしながら、公立学校を
週1~3回利用する子(小3)

・・・と、三者三様に育っています(2021年1月11日現在)。

子ども一人一人に合った教育環境を模索し続けてきた結果、ごく自然に、多様性のある

もっとみる