マガジンのカバー画像

探求してきて思うこと、

16
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

現れだもの。迷いだもの。

現れだもの。迷いだもの。

私達は、みんな迷いなんですよ。
そしてそれでいいというか、
そうでしかないんですよ。

全て迷いだとわかるということは
事実が何であるかもわかってしまうわけですが、
でもそれは
何か特別なことを知ったとか
人生を楽にする何かを手に入れたなどという
ことでは全くないんですね。

あー…。

と、「わかって」、
以上です。

人によっては
「ここの迷い」から飛び出して
辿り着く「聖地」なんて
ありえな

もっとみる
この話を本で理解しようとしてる人、お勉強にしてしまってる人へ。

この話を本で理解しようとしてる人、お勉強にしてしまってる人へ。

「あいうえお」
「あ」の時「いうえお」はない
「お」の時「あいうえ」はない

言葉を追いかけるな
メモを捨てろ
思い出して追跡しようとしても
それはどこにもない

思い出して追跡しようとしてる時
「思い出して追跡しようとしてるだけしかない」と
気づければいいけど

そうでないのなら
言葉を追いかけるな
メモを捨てろ
読むな
答え合わせをしようとするな

逃げるな
そこで起こってることに全力であれ

もっとみる
「気付いてることしかない」を思考で確認しようとしてます?もしかして。

「気付いてることしかない」を思考で確認しようとしてます?もしかして。

探求してる人が
「楽になりたい」と認めるのって
けっこう勇気がいることなんだと
最近思うんですよね。

そこここで
「個人が楽になる話じゃない」
って言われるし、
(この個人っていうのもどーかとは思ってますが…)

そうすると、表向き、
「楽になりたいわけじゃないんです、
本当のことが知りたいんです」
と言うことが起こったり
「特に悩みなどはないけど、純粋に本当のことが知りたいだけです」
となった

もっとみる
「無我」って「私を幸せ」にしてくれないよ。「幸せになる私」がいない話だしね。

「無我」って「私を幸せ」にしてくれないよ。「幸せになる私」がいない話だしね。

無我っていうのは
自分が消えてしまうのでもなければ
考えが浮かばないのでもないし、
何も感じなくなるということでもないですね。

今から何かがなくなるんでは
全然ないですね。

ハナから無我だったと気づくだけなのですが、

それに気づいた時

「なんや…ずっとそうやったんか…」
と、思う人は思うでしょうし、
なかには
「ああ!そういうことか!」
と、ちょっとガツンと来る人は来るかもですね。

でも

もっとみる