マガジンのカバー画像

【映画、アート】

27
時間芸術学校クリカ/おすすめ映画、アートなど<www.kulika.com>
運営しているクリエイター

#13の月の暦とマヤ暦の違いで検索

エンニオ・モリコーネ「青い嵐(19)」に旅立つ

エンニオ・モリコーネ「青い嵐(19)」に旅立つ

7/6は、ダライ・ラマ法王の85歳の誕生日だった。法王の誕生キンであるKIN14(1・魔法使い)は、『13の月の暦』で今年1年(白い磁気の魔法使いの年)とシンクロしているのだが、その年に巡って来た法王85歳の誕生日がKIN99(14+85)になるのは何とも美しい。

これは、260日暦と365日暦という2つの暦が生み出す関係性、「年齢が5の倍数を迎える時には、”誕生キン”から年齢分の日数が経過する

もっとみる
ベートーベンと2人のトランペッター

ベートーベンと2人のトランペッター

三日月、木星、土星という3つの天体が夕暮れの空に揃った12/17は、『13の月の暦』のツォルキンでKIN3(3・夜=3・3)に当たっていた。

その日、私が敬愛するバイオリニスト・カルミニョーラ(KIN135)が、FBで「Beethoven, Triple Concierto(三重協奏曲)」の動画をシェアしていた。他にも何件かベートーベン関連の情報を見かけたので、「もしかしてベートーベンの誕生日か

もっとみる
『かぐやびより』に観る人の自然な営み

『かぐやびより』に観る人の自然な営み

GW最終日の5/8(KIN250)、藤沢・鵠沼海岸にあるシネコヤというミニシアターに『かぐやびより』というドキュメンタリー映画を観に行った。亡命チベット人の少年を追ったドキュメンタリー『オロ』を通じてご縁が出来た津村和比古さんが監督をされた作品で、ここ数年の制作プロセスについても少し耳にしていたので、上映期間中にぜひ訪れたいと思っていたのだ。

過去記事にも何度かご登場頂いている通り、津村さんは、

もっとみる