ぷすらうと📣

ライターさん、クリエイターさん達の 背中を押せる様な noteを書けたらと思います。 …

ぷすらうと📣

ライターさん、クリエイターさん達の 背中を押せる様な noteを書けたらと思います。 本やブログなど人の文章を読むのがスキ。 愛聴盤はミスチルさん。 #西野亮廣エンタメ研究所

最近の記事

  • 固定された記事

読書に逃げるな

読書ってマリオのスター状態みたいなものだと思う。 読書で得れたことの効能なんて、本当に期限付きで よっぽど心に残った文章以外はほとんど 跡形もなく記憶から抜け落ちてしまう。 つい先程読み終えた本を、読書管理アプリに登録しようとした時に 既に読み終えているとメッセージが出てきて絶望した。 これでは読書の意味がない。 非常に悲しくなった、何の為に時間を掛けて読んだのだ。 読んだ記憶ごと抜け落ちているのであれば、携帯のソシャゲをやっているのと変わりないではないか。

    • なんとなくって一番恐ろしい

      ついつい、逃げる、インプットに。 本に、タイムラインに、オンラインサロンの記事に。 ついつい活字を追うことに逃げてしまう。 活字を追うことは、主体性があって、能動的で 知的向上に繋がっている(はず)という妙な安心感がある。 今自分がしなければいけないこと、向き合わないといけないことから 目を逸らさせている気がする。 正直本を読みながら、本当に考えないといけないことと向き合えた事がない。 実用書を読む事が、勉強というより娯楽になっているのではないか。 知的向上

      • ミスチルの新しいアルバムを最高と言いたくない

        (これはMr.Childrenの2021年12月に最新アルバムのSOUNDTRACKSが発売された少し後に書いたnoteの下書きです。) Mr.Childrenファンの方との交流やミスチルの情報収集用に作ったTwitterのアカウント。 通称チル垢。 Mr.Childrenの新しいアルバムの発売に伴い チル垢のタイムラインが沸いている。 「泣いた。」「名盤過ぎる。」 「最高だった。」「今までで一番好き。」 そんなツイートを見て、どこか自分の中で 引っ掛かりを感

        • 75000冊

          気が遠くなる。 一年に出版される本のだいたいの数らしい。 沢山の名著、名作が刊行されるけど せいぜいがんばって一年に200冊程の私には とても追いつけない数だ。 一年に75000冊本を読もうとすると 1日に205冊読まないといけない計算だ。 一生に読書に使える時間は限られている。 あと50年生きたとしてもなんとか1万冊ほど読める程度だ。 本を選ぶというのは、 その本を読むのに時間を使う事を選択した代わりに 、他の本を読まない事を選択しているのだろう。

        • 固定された記事

        読書に逃げるな

          落ち込んだときの柔と剛 動と静

          気分が落ちた時に聴く音楽は 力強く背中を押してくれる曲か 自分の心境に優しく寄り添ってくれる曲 どちらが多いですか? 悩み事を相談した時に、解決策をいっぱい 提示してくれる友人と ただただ、話を聞いてくれる友人の様な。 前者にいっぱい活を貰うこともあれば 後者に気持ちを静めてもらうこともある。 例えば、 『終わりなき旅』と『HANABI』 (ミスチル) 『轍』と『蒼く 優しく』 (コブクロ) 『栄光の架橋』と『雨のちハレルヤ』 (ゆず) など。

          落ち込んだときの柔と剛 動と静

          かけない事を書けばいい

          スキマスイッチのボクノートは ボーカル大橋さんが歌詞を書けない時に 歌詞を書けない事を歌詞にすればいい とピアノの常田さんに言われて 出来上がった曲らしい。 スランプ。仏滅。停滞期。そんな日には 何を話していいか分からない。 というのを話すきっかけにする様に 書けないという事を書けばいいのだと思う。 今日一日なんの起伏もない1日だった。 なんてことはまるでないけど。 それなりにアンテナ張って生きてるつもりやけど。 それでも何も思い浮かばない事もある。 あ

          かけない事を書けばいい

          二択問題なんだぜ。時間制限あるんだぜ。

          長年恋人が出来ないのは、 自分自身に魅力がないのか、 単に出会いがないからなのかが、分からない どっちを頑張ればいいですか?と問われた事がある ちょっと答えに悩んで 答えになってへんかもやけど、どっちもじゃない? と、答えた。 両方頑張ったほうがいいんじゃないですか?と 自分の魅力を高めるか、出会いの場を増やすか? というのは 仕事と家庭どっちが大事ですか? 外見と内面どっちが大事ですか? 結果と過程どっちが大事ですか? みたいな問いだと思っている。

          二択問題なんだぜ。時間制限あるんだぜ。

          私が積み重ねてきたつもりのインプットは意味がないのか

          常々思う事。 インプットとアウトプットってどちらが 大事なんでしょうか? よく 「アウトプットを目的としていない  インプットは意味がない」 と揶揄される。 確かにそれは テスト勉強に出ない教科書のページを ひたすらめくっているだけなのかもしれない。 アウトプットを前提にしていないと 記憶にも定着しないし、人生なんらかの形で降りかかってくるテスト問題も解けない。 常に目的意識を持ち、アウトプットを前提にして インプットして来た人とそうでない人の差は きっと大きいだ

          私が積み重ねてきたつもりのインプットは意味がないのか

          いちばん頭がよくなる勉強

          どんなときに人っていちばん頭がよくなるかとは ずっと、昔からいわれてることなんだけど それは、人にものを教えている時です。 私が小学校6年生のときの社会の時間に先生から 問題をじぶんで作って、ほかの子に出してと言われました。 初めてのことだったのでびっくりしました。 どんな問題ならかんたんすぎず、難しすぎないかな?? 問題を出すのだから答えは知っておかないといけないし その問題について、答えだけでなくほかの事も聞かれるかもしれないな。 そんなことを考えながら

          いちばん頭がよくなる勉強

          独裁国家と冷や汗と海外旅行

          「明るい北朝鮮」 「死刑制度のあるディズニーランド」 ある人達からはそんな風に評されている、 面積は東京23区ほどの 亜熱帯の島国の独裁国家に去年行ってきました。 この📒はその時の下書きに少し手を加えました。 いざ行ってみるも 現地では思ったよりも日本語が通じない。 おれらはお金をいっぱい落とす日本人だぞ、どや。 と内心ちょっと思っていたからっと丁重に日本語で 扱ってくれるだろうと 慢心していました。 (10年くらい前にタイに行ったときは、  しっかり日

          独裁国家と冷や汗と海外旅行

          運動と食事制限をせずに痩せるのは難しいと知っているけど

          人間、普通に生活してるだけでほとんどの人が太ります。 ましてや例年に比べて圧倒的に外出の機会が激減してるのは私だけじゃないはずです。 夏季休暇も外出しづらいご時世に どのようにしてコロナデブ化に抗うか。 摂取カロリーを消費カロリーより少なくする。 でも、運動と食事制限したくない。 ものぐさな自分の抵抗をよかったら読んでいって下さい。 ○ 水を毎日2リットル以上飲む  水を飲んだ分体重が増えますが、お通じが良くなり、 私はですが1〜2kg 体重が落ちました。常温の

          運動と食事制限をせずに痩せるのは難しいと知っているけど

          病みツイートよりも圧倒的に見たくないし傷つくSNSの投稿

          今日はみんなで飲み会🍺楽しかった〜(*^^*) SNSのタイムラインに流れてくる、 友人のみんなとの集まり報告。投稿に 『あれ…このメンバーなら呼ばれそうなものなのに  そのみんなの中に自分が入って無い』 そう感じた時の、苦しさから逃れる術は 30年くらい人間やってるけど今だに身につけれていない。 なんで呼ばれなかったんだろう?? 前に自分の興味ないアーティストの話に話題がそれた時 つまらなそうな顔してたから? その『みんな』の中の誰かが自分の事を嫌いだから?

          病みツイートよりも圧倒的に見たくないし傷つくSNSの投稿

          定着してる頃には習慣とすら意識していない

          ●AM4:00起床 前日寝床に着いた際に着替えておいた ジャージにて6kmランニング ●AM4:40 帰宅後 半身浴をしながらたっぷり読書 最近はビジネス書よりも伊坂幸太郎の小説が多い。 ●AM 6:00 脳の回転が遅くなる為朝食は取らずに家を出る 通勤時はニュースの音声アプリを流し聴きする。 ●AM6:10 就業開始約3時間前に、徒歩8分の勤務先へ出社。邪魔が入らず自分の仕事に全振りしこなす。 ●AM8:30 同僚が出社する頃には雑務は完了。 颯爽と得意先周

          定着してる頃には習慣とすら意識していない