マガジンのカバー画像

自分らしい幸せな生き方

74
自分らしく、幸せに生きるにはどうしたらいいのか。心悦ぶ幸せな人生とは。自由に生きられるようになった今だからこそ、私の体験を通じて得た自分らしい道の見極め方について綴ります。
運営しているクリエイター

#宮沢賢治

宮沢賢治の共感覚のとらえ方

宮沢賢治の共感覚のとらえ方

NHKラジオ教養番組のなかの
宮沢賢治の作品朗読をさせていただいた。

はじめて読む物語ばかりで新鮮だったが、
悲しみがにじむ作品が多い。

【聴き逃し】カルチャーラジオ 文学の世界 自分を生きる~再読・宮沢賢治(12)雨ニモマケズ https://www.nhk.or.jp/radioondemand/share/125_990.html?p=1929_01_3889470_743 #radir

もっとみる
宮崎駿の世界にあるほんとうの幸い

宮崎駿の世界にあるほんとうの幸い

「おそらく、訳が分からなかったことでしょう。私自身、訳が分からないところがありました」
という宮﨑駿監督のコメントは、
宮沢賢治の言葉を想起させた。

宮沢賢治の世界もわからないことばかりだ。
子どものころ『銀河鉄道の夜』を読んで
全然わからずおもしろくなくて読まなかった。

大人になって、『銀河鉄道の夜』を読んでびっくりした。
あの世へいく鉄道だったの?!
そんなに深いお話だったとは。

ラジオ

もっとみる

わからないことの扱い方

 こどものころ、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を読もうとして
さっぱりわからないし、おもしろくないと思った。
宮沢賢治の『注文の多い料理店』の序に、
賢治はこう書いている。

賢治は、どうしてもそんな気がしてしかたがないということを
書いたまでで、自分でもわけがわからないという。
だから、私が読んでわけがわからなくても当然だし、
わけがわからなくてもいいと作者が言っている。

人は、わからないことは気

もっとみる