見出し画像

10月はこんな本が出ました!


[休み時間シリーズ]
休み時間の感染症学

[休み時間シリーズ]
休み時間の感染症学
 齋藤紀先・著
 ◎288頁・A5判・定価2420円(税込)
 【購入する 】

本当にやさしい感染症学の入門書!
感染症学のエッセンスをまとめたサブテキスト。写真・イラストをカラーで豊富に掲載。重要語句を赤・青・緑・紫など内容ごとに色付けしているのでわかりやすい。問題演習で国試対策もばっちり。教科書よりもわかりやすい!


色と光の科学 物理と化学で読み解く色彩の起源

色と光の科学 物理と化学で読み解く色彩の起源
 小島憲道/末元徹・著
 ◎192頁・A5判・定価2860円(税込)
 【購入する 】

色と光の素朴な疑問を、物理と化学の視点で読み解く!
金属はなぜキラキラしている? 3Dメガネのしくみは?
色と色彩に関することがらを物理と化学の視点から読み解く、面白くてためになる一冊。東大での講義をもとに、物理と化学の専門家が書き下ろした。


あとがき——「ノーベル賞2023」

今年2023年には、ノーベル物理学賞が「アト秒科学」の研究に、ノーベル化学賞が「量子ドット」の研究にそれぞれ授与されました。特に量子ドットの研究は、物理学の一分野である量子力学と密接な関係にあります。最先端の研究の世界では、物理学と化学という2つの分野が、従来の境界を越えて密接に関わり合っているのです。

こうした学問分野の境界を越えた受賞は、これが初めてではありません。たとえば2020年には、「ゲノム編集手法の開発」にノーベル化学賞が贈られました。これは、生理学・医学の部門で受賞していても不思議ではない研究です。

学校の教科書では「物理」、「化学」、「生物(生理学・医学)」は明確に別々の科目ですが、現実の研究の世界では、これらの分野の境界が交じり合いつつあります。私たちの世界が抱える問題や謎は、「物理」や「化学」や「生物」といった既存の枠に収まるものではないからです。真に画期的な発見をするためには、学際的な協力や知見の広さがいっそう必要になっていくでしょう。

私たちもオープンマインドを持ち続け、さまざまな分野への好奇心を失わないようにしたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?