見出し画像

組織立ち上げ×マインド改革の道のり

お仕事歴20年を超えたところで初めての営業統括・初めての単身赴任・初めての東北エリア、的な初物づくしの異動をして無事?半年が過ぎました。
ここ2年ほどの年末は「202X年買ってよかったもの」でも書きながらゆっくり・・・だったんですけどね。代わりに今年最後の記事はこれまでの振り返りにしてみます。

組織立ち上げ

まずは改めて部門紹介から。私ども東北支社スマートライフ部はドコモのスマートライフサービスを東北〜北海道(通称きたブロック)で運用・拡販するための専門組織として7月に立ち上がりました。業務はdカードや各種サブスクサービス等のショップ店頭販売推進(B2C)からdポイント・d払い等の加盟店開拓(B2B)に渡ります。さらに、それらC向けB向けの各種営業活動を通じたエリアマーケティングなどなど地域貢献できることならなんでもやります。

地域支社独自キャンペーンなどここら辺↓に載ってますので以後お見知りおきを。


急な異動であったことは否めず、前職の引き継ぎなどバタバタして実際に仙台入りしたのは7月から。着任直後からお盆くらいまでは1on1やダイコミなどの組織内対話強化および社外の挨拶回り(顔見世興行?)に没頭しました。
久しぶりの営業マンということで印象づけのためにメガネ新調したりね。
※プロフィール写真のもので、dポイント加盟店の「さばえめがね館」で買えます。余談ですが真希波マリ推しでアンダーリムのメガネが大好きなんです


ということでここ半年はひたすら初対面の日々でしたが、社内Slackや社外SNSでオープン&フラットに自分丸出しで生きてきたのがここに来て活きました。「お会いする前から想像していた感じと一緒です!」と言っていただけたりするのはすごく嬉しかったです。今後も「わかりやすいキャラ」であり続けられるよう露出強化?してまいります。

なお、初期人事・組織設計には全くタッチできていなかった私。立ち上げの人集めに尽力いただいた社内関係者の皆さんには本当に感謝しかありません。一方で、やはりやってみなければ分からなかった歪みやミスマッチがそこかしこに埋まっていたのも事実。着任直後から早速ではありますが組織や戦略方針の修正を断行しています。
「巧遅は拙速に如かず」ということでこれまでの関係者皆様への感謝は忘れずとも、忖度はせず、覚悟を決めてクイックに動き続けます!

マインド改革

事前に想定していた状況との一番大きなギャップは部内メンバーのマインドでした。スキルではなくマインドです。
誤解なきように記しておくと、皆さんとても真面目に取り組んでくれています。人間的にどうかということではないんです。ただ、あまりにもこれまで仕事してきた環境と違いすぎるということなんでしょうかね。
過去経験してきたお仕事でもゼロからの組織立ち上げを経験しているのですが、その時は本当にゼロからのスタートのため社内異動で集まったメンバーが少なかった。自分で中途採用PRから面接・オンボーディングまで手掛けていたので入り口でギャップを解消できていたんです。マーケティングスキルよりも改革マインドのマッチングを重視して採用をしていたことが功を奏したんですね。

一方でこちらの新部署においては、出身の部門や職種によって足並みが揃わない状況が発生していました。これはマーケティング未経験でCPAとかLTVとかROIとかわかりません、というよりもっと根本的かつクリティカルな話です。
マニュアルに沿ってきちんと保守をする、本社の指示を忠実に支店やショップに伝達する、などまさに城兵伝令の如くお仕事をしてきた方々からするとですね。「正解は分からないからフレームワークで考えてみて決めましょう」とか「臨機応変にルールを作っていきましょう。あなたが前例になるんです」という斥候切込隊長のようなお仕事はもう異次元なんですよね。
初めは慣れの問題かなあと思っていた部分もあったんですが、部内アンケートの結果など踏まえてなかなか深刻な課題であることに気づきました。
私の発信が不足しているということでもあるのかなあということで次に行きます。

改めて「こんなマインドでいきましょう」宣言

そもそも着任直後から自己紹介でお伝えしていることがあって。
「Pride/Respect/Factを重んじて、カスタマーファーストでロックな(≒前例のない)仕事をする」です。
あとは上記の派生でしかないですが、細々といろんなところでお話ししてきたフレーズをまとめておきます。

改めて、2024年も皆さんよろしくお願いします。

・新部門に集まっていただいた皆さんに感謝しかありません。ホントだよ。

・自分なんか役に立てない、なんて思う必要は全くないです。「あなたなら大丈夫」と誰かが思ってくれたからそこにいるんです。

・今は周りが眩しくて仕方がないかもしれない、けど産まれた時からすげー奴なんていないです。みんな努力している。一緒に努力しましょう。

・未経験でやり方がわからないのは仕方がない。だからこそ、どこまで考えて何が分からないのか言語化する習慣をつけるといいです。そしたら周りの人も手を差し伸べやすくなります。

・上司は神ではないです。みんな同じように悩んで、ロジカルシンキングを駆使して再現性のある意思決定に努めようとしています。だから前提条件をきちんと整理して伝えることが大事です。シンクロしましょう。

・決裁者への相談は早い方がいいです。1ヶ月練りに練って全部やりおなしになったらお互いツラいですよね。初期相談で握れていれば、途中のプロセスは任せやすくなります。

・模倣は悪いことではないです。皆さんが悩んだことは先行するマーケターも悩んだことがあるはずだから前例はどんどん活用するべき。
TTP(徹底的にパクる)のはいいことです ※社内限定でね

・おかしいと思うことはおかしいと言っていいです。むしろ言ってください。なんかヤベえと思った時は、何のために仕事しているか考えて一旦深呼吸してみましょう。

・「三方よし」を意識しましょう。「売り手によし、買い手によし、世間によし」です。数字は重要ですが辻褄合わせで不誠実なことをしてはいけません。B2B2Cで付加価値を出して対価をいただいているということを忘れずに。

・結論、「真剣に!×楽しく!」仕事しましょうね!!

相変わらず長えよって言われそうな。すいません




この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?