平田 啓介 / Keisuke Hirata

Digital Marketing, Change Management ...And…

平田 啓介 / Keisuke Hirata

Digital Marketing, Change Management ...And Justice for All @NTTドコモ東北支社スマートライフ部

マガジン

最近の記事

KISSの法則とKPIマネジメント

10月。 3月決算企業のビジネスマンの皆様にとっては、中間見直しを経て下期に入るスタートダッシュを求められる大切な時期でしたね。 関係の皆様に向けた運営方針説明などをこなしてきたなかで、私が繰り返し話していることがあります。 「今月はこれ達成しましょう、そっちは一旦忘れましょう」 つまりはKPIの優先度付けです。今日はそんなお話を深掘りしてみます。 さて、唐突ですがKISSの法則という言葉があります。 由来は色々言われているようですが Keep it Short and

    • ダイレクトコミュニケーションのススメ

      今日はダイレクトコミュニケーション、通称ダイコミについて語ってみます。 弊社ではダイコミってもはや一つの固有名詞になってるような季節の恒例行事。皆さんの会社でもやってます? 要は、組織長と一般社員の対話会です。 日常の業務でやりとりするのって2〜3階層くらいに閉じることが多いじゃないですか。新入社員だったら主任・係長〜課長くらいまでで、なかなかその上の階層と話をすることができない。 なので途中の管理職を抜きにして、一般社員が聞きたいことをトップに直接聞いてみよう!という素

      • ワーケーションと#夏の1コマ

        朝夕は少し涼しくなってきた仙台から今夏の振り返りをお届けします。 この8月は昨年回れなかった北東北のお祭り応援行脚に始まり、夏季休暇を経て福岡〜東京とワーケーションを満喫した1ヶ月でした。 東北オフィスへの出社は3週間ぶり、まさにWork in Life!!  ということで今回は、デジタルで変わったワークスタイルを写真と共に振り返ってみます。 <PR> グループ内のシェアオフィスや帰省先の実家などでリモートワークできる制度が整ってきたドコモ。 ワークスタイルについて詳しく

        • Keep on Rockin' - 自分で選んでよかったこと

          初めての単身赴任。 家電も何もなく、とりあえずギター2本といくつかの衣装ケースだけの引っ越しをした日から1年が経ちました。 タカミネのアコースティックギターは大学生の時に買ったもの。 レスポールのエレキギターは就職して初めてのボーナスで買いましたから、かれこれ23年の付き合いになります。いや、正確には夏のボーナスで足りなかったんで冬のボーナス一括払いにしてもらったんだっけか。笑って手続きしてくれた当時の大分FORUS島村楽器のノリの良い店員さん、元気にしてるかなあ。 とい

        KISSの法則とKPIマネジメント

        マガジン

        • おしごと
          35本
        • 【十年一日】
          4本

        記事

          みちのくひとり旅 1年総括

          祝!東北赴任1年経過! 関係の皆様に温かく迎えていただき、心身ともに健康で楽しく過ごせた1年でした。もちろん色々大変だったんですが、過ぎてしまえばいい思い出。 無事2年目続投も決まったということで、1年で書いた記事を交えながら現時点の振り返りをまとめておきます。 NTTドコモ東北支社スマートライフ部の立ち上げ赴任の経緯はまさに1年前に書いた記事からどうぞ! オープン&フラット とにかく東北に人脈がない!知られていない!からのスタートでした。 この1年、ひたすら社内外へ

          みちのくひとり旅 1年総括

          アウトプットしなければインプットできない

          知識・スキルを身につけるためには、視覚聴覚からのインプットのみに頼らず、定着させたい知識をアウトプットする必要がある、というお話。 以上が結論であとはおまけの雑文です。 久しぶりの試験勉強5月。仙台もずいぶん暑くなってまいりました。 ちょうどゴールデンウィークの前に思い立ったことがありまして。 弊社ドコモはマネックス証券と提携してますのでね。今後必要となる知識を身につけておきたい、ではまず初歩の証券外務員二種を取得しよう、と。 形から入って自分を追い込むタイプなので、試験

          アウトプットしなければインプットできない

          Connecting the Dots, Tribute to the Past

          ロックな仕事がしたい、と社内外で公言している私。 「ARABAKI行くんですよね?」と、いろんな人に声かけられる程度には音楽好き・フェス好きと東北の職場で認知されるようになってきました。 ただ、残念ながらスケジュール繰りが稚拙なせいで今年は参戦できずでした。来年は絶対行きたいなあ。 ということで今日はゴールデンウィークの中日ですし、ちょっとおやすみ気分でプライベート寄りな話をしてみます。 HR/HMとキャリアパス ちなみに私が最も好むジャンル、洋楽ハードロック・ヘヴィメ

          Connecting the Dots, Tribute to the Past

          鶏口と牛後とレジリエンス

          東北に赴任して初めての年度末。色々と忙しいですね。 立ち上げて1年にも満たない弊部門ですが、4月からの新年度に向けては最適配置をしっかり考え、少なくない異動を発令しました。 別部門に移られる方、新しく来られる方、皆さんのご健康と益々のご活躍を心から祈念しています。 今日はそんな新生活の季節にふと思うことをつらつらと書いてみます。 鶏口となるも牛後となるなかれという言葉があります。けいこうぎゅうご。寧為雞口,無為牛後。 起源は中国の史記にさかのぼるらしいです。 現代では「小さ

          鶏口と牛後とレジリエンス

          支社のイシューと地方創生〜MIRRORLIAR FILMSにかける思い

          【追記】 私も参加した対談記事が掲載されたのでリンクしておきます 以下、表題エントリです ーーー 仙台に赴任してから自己紹介の機会が多くて何百回と話してきましたが、私の生まれは福岡です。ちなみに椎名林檎さん、浜崎あゆみさん、MISIAさんが同郷の同学年、という世代。 キャリアのスタートは当時の株式会社NTTドコモ九州でした。東京〜海外含む様々な経験を経て、今となっては九州外で働いた期間の方が遥かに長いですけどね。 そんな地方出身のバックグラウンドがあるので、昔から支社や支

          支社のイシューと地方創生〜MIRRORLIAR FILMSにかける思い

          「三方よし」と「ちょい飲み手帖」

          NTTドコモ東北支社に赴任して、「スマートライフ部」の立ち上げに奔走していつの間に2024年。今年もよろしくお願いします。 改めまして、能登半島地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。個人的にもなんとか役に立てないかと募金や献血など取り組んでいるところです。dポイント/d払いでも募金できますので皆さんぜひよろしくお願いします。 さて今日はちょっとしたOJT×PR的な話を。 先月の記事にも書いた通り、部門立ち上げ全力疾走中の私。 まずは社員皆さんのマインド改革に焦点

          「三方よし」と「ちょい飲み手帖」

          組織立ち上げ×マインド改革の道のり

          お仕事歴20年を超えたところで初めての営業統括・初めての単身赴任・初めての東北エリア、的な初物づくしの異動をして無事?半年が過ぎました。 ここ2年ほどの年末は「202X年買ってよかったもの」でも書きながらゆっくり・・・だったんですけどね。代わりに今年最後の記事はこれまでの振り返りにしてみます。 組織立ち上げまずは改めて部門紹介から。私ども東北支社スマートライフ部はドコモのスマートライフサービスを東北〜北海道(通称きたブロック)で運用・拡販するための専門組織として7月に立ち上

          組織立ち上げ×マインド改革の道のり

          人はなぜ学ぶのか、学ぶ必要があるのか

          多忙にかまけて読書量も減りつつある昨今。 久しぶりに職場を離れてとある研修を受ける機会をいただいて、ふと考えました。人はなぜ学ぶのか、学ぶ必要があるのかと。 結論から申し上げると「自分の頭で考え、生き抜いていくため」なんでしょうね。言いたいことは以上なのであとは駄文です。 学び方を学ぶ管理職になってからというもの、やはり社内研修などに参加する機会は激減しましてね。誰かに命令されて強制的に何かを学ばされる、ということはほとんどなくなりました。自分で何か学ぼうと思わないかぎり

          人はなぜ学ぶのか、学ぶ必要があるのか

          Revolution is My Well-being

          さて今月はナニ書こうかな?と思案していたところテーマ募集企画があったので乗ってみます。  #ウェルビーイングのために  「幸せ」「よい状態」そうっすねー。。。 元祖長浜のベタカタとか牧のうどんの肉ごぼうとか食べてる時かなあ。。。 リンガーハットは仙台にはほとんどないんだよなあ 。。。 みたいな超個人的な推し麺トークで終わってもつまんないので、せっかくだから人生観とか仕事観みたいな話をしましょう。 ということで本日は、自分が幸せな状態と感じられるお仕事について。 "0→1

          Revolution is My Well-being

          ありがとうテレホーダイ、ありがとうインターネット

          相変わらず県内外への出張をこなしつつ、期末の数字の追い込みや中間見直しに忙殺されていたらあっという間に月末です。 「9月30日までに記事を書くことで連続投稿を22ヶ月に伸ばすことができます。今月もnoteを書いてみませんか?」と公式からプッシュで煽られるので休日に重い筆を取る、というかキーボードに向かってみることにします。 ということで今日は、ちょうど本日新規受付を終了し、2023年いっぱいでサービス提供を終了する予定の「テレホーダイ」を偲んで、20世紀のインターネットと自

          ありがとうテレホーダイ、ありがとうインターネット

          パーキンソンの法則とリーダーの仕事

          皆様、残暑いかがお過ごしでしょうか。 蝉時雨もいつの間にか遠ざかり、朝夕の暑さもほんの少し和らいできた仙台から毎月末の小話をお届けします。 私はといえばそろそろ身体の水分の半分は日本酒由来に置き換わり、居酒屋でホヤが食べられなければ若干物足りなかったり、らーめん堂仙台っ子の店舗ごとの味の違いが気になったりする程度には東北民になってきたと感じる今日この頃です。 さて仕事の方は当然のように課題山積みなのですが、おかげさまで素敵なチームメンバーやパートナー企業の皆様に恵まれ、大

          パーキンソンの法則とリーダーの仕事

          「こころの月で浮世の闇を照らす」には体力がいる

          光の速さでひと月が経ち、おかげさまで単身生活もなんとか立ち上がりました。ということで毎日暑い日が続く灼熱の仙台から近況報告です。 これまでプロダクトマーケ・デジタルマーケを主戦場として働いてきたわたし、リテールマーケティングは初級者もいいところ。まさにアンラーン&リスキルの真っ最中でございます。 東北〜北海道のパートナー企業や代理店の皆様、社内関係者に挨拶行脚を早速始めていますが、すでにスケジュール繰りがだいぶ不穏な雰囲気に。。。 Business以前にBusynessを克

          「こころの月で浮世の闇を照らす」には体力がいる