マガジンのカバー画像

天命を知る旅路

19
僕はどこからきて、どこへ行くのか 僕は何者なのか、何のために生まれ、何のために死ぬのか を探す旅
運営しているクリエイター

#ビジネス

意思決定は「回転寿司のお皿を取るか」に似ている

意思決定は「回転寿司のお皿を取るか」に似ている

はじめまして。よしだけいすけです。
僕は自転車が好きなので、自転車を楽しむ人をもっともっと増やしたい!と思い、自転車関連の仕事をしています。
そのあたりは↓のnoteに結構書いたりしたので、もしよかったらご覧ください。

事業を運営していて大切だな〜と思うのは「意思決定の精度」。
大きなことで言えば「この事業に数百万円の投資をするか?」みたいなこともそうだし、小さなことで言えば「この人への連絡はメ

もっとみる
現場と企画の果てしない分断はなぜ起きるの?

現場と企画の果てしない分断はなぜ起きるの?

はじめまして。よしだけいすけです。
僕は自転車が好きなので、自転車を楽しむ人をもっともっと増やしたい!と思い、自転車関連の仕事をしています。
そのあたりは↓のnoteに結構書いたりしたので、もしよかったらご覧ください。

リクルートの企画にいたとき、僕の担当は年商数十億だかの弱小オプションサービス(本業の年商が数百億とかなので、これでも弱小)のサービス企画及び営業企画、ということで、

このサービ

もっとみる
会社員、個人事業主、経営者を経験して分かった「独立したい人が会社員時代にやっておくべきこと」

会社員、個人事業主、経営者を経験して分かった「独立したい人が会社員時代にやっておくべきこと」

年末年始で久々に旧友に会うと、「今仕事何してんのー?」っていう会話が飛び交う。
そこで気がついてちょっとオモシロイなと思ったのが、
この質問を会社員に投げるか、個人事業主に投げるか、経営者に投げるか、で、返ってき方が違う、ということ。

他人を出すのもあれなので、全部経験している僕自身がそれぞれのタイミングでどういう返答をしてきたか、をちょっと思い出してみたい。

会社員時代…
「リクルートの転職

もっとみる
【収益公開】ぶっちゃけnoteは儲かるか?

【収益公開】ぶっちゃけnoteは儲かるか?

もともと言葉の使い方とかそれが意味するところとかには興味があって、自分の考えや気分を文字で表すということが好きだったこともあり、2019年末くらいにnoteを書くことをはじめてから、ゆるゆる2年半くらいが経った。

自転車について書いてみたり、愛とか恋とかについて書いてみたりする中で、思い立って自転車アパレルを立ち上げたときのことについて細かく書いてみた事があって、(下記記事)

で、前後編に分け

もっとみる
「天職」は存在するか

「天職」は存在するか

天から与えられた仕事、みたいなのって、あるんだろうか。

その仕事はきっと、僕にとってもすごく楽しくて、しかも人も喜んでくれる、みたいな、最高な仕事なんだろうなあ。

みたいなことを、ずっと思っていた。その思っていたことが、ちょっとズレていたんだろうな、と最近思うようになってきた。

もしかしたら、同じように悩んで苦しんでいる人がいるかもしれない、そう思って文章にしておこうと思う。

人生の効果を

もっとみる