見出し画像

今日は、運動する事にやるメリットと習慣化する方法をお伝えするね。


運動は良いということは、誰もがわかっているけど、じゃあ、どんなメリットがあるのでしょうか。


①頭が良くなる
運動することで、集中力、記憶力、創造性、発想力、思考力、ワーキングメモリが高まります。


なぜか?
運動することで、脳の肥料のような物質BDNFが分泌されるから。


頭が良くなります!


②ストレス解消   
有酸素運動するとストレスホルモンの分泌を抑えるため、ストレス発散になる。


③モテる  
筋トレなどを行うと、テストステロンがアップします。


テストステロン値が高いと目つきや顔立ちがせいかんになる。


また、成長ホルモンが分泌され、肌の新陳代謝を促進するので、お肌がツルツルになる!


だから、モテる!😃


当然、健康にも良いので、
運動を習慣化した方が良いよね。


でも、続かない…


では、習慣化する方法とは? 


無理をするから続かないのです!


なので、


①まずは、1日5分の朝散歩
1日5分から15分だけの朝散歩であれば、できる気がしませんか?


通勤の中で歩くのでもオッケーです。


ポイントは太陽の光を浴びること。
太陽を浴びることで、さまざまな健康効果を得られる!


②普段の歩き方を早くする
通勤でもよいですし、お買い物へ行くときなど、早歩きで目的地まで歩きましょう!


それだけでも効果があります!


③自分に合った運動をする
「楽しい!」と思えるものでないとなかなか続かない。


だから、自分に合った運動、スポーツをしよう!


合わない運動、スポーツだと「つらい」「苦しい」となってしまうので、続かない。


私は、最初、5分ぐらいの朝散歩から始めたよ! 


近くに山や公園があるので、周りの景色などを眺めながら、歩くとすごく気持ちがいいんよね!


段々と長い時間歩くようになり、今では散歩プラスラジオ体操もしているよ。


1年ぐらい続けると、体重が10kgぐらい減り、
さらに健康診断で引っかかっていた項目も良くなっていたよ!


今では、習慣化できている。


運動を全く出来ていない人は、5分からの散歩をやってみませんか!


まずは、無理なく、楽しく思えるものからスタートすることで、続ける事ができよ。

#楽しい事
#運動する
#頭がよくなる
#記憶力
#創造性
#発想力
#思考力
#ワーキングメモリ
#朝散歩
#体重が減る

#ストレス解消
#集中力
#習慣化
#有酸素運動
#モテる
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?