マガジンのカバー画像

深夜書店 選書版 視点

9
深夜書店、面影や友人の視点描写 の妙味ある作品をあつめてみました。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

つくるのはたのしい、?、 ブレードランナー?、、深夜書店

つくるのはたのしい、?、 ブレードランナー?、、深夜書店

 つくるのはたのしい、?、。
 刃、の上で佇んでしまうと、想いの質量によって切り裂かれてしまう。
 そんな生涯もある。

 「おもいで」が奏でられる。
 『ブレードランナーやん、刃の上歩く生涯やから、走ってないとあかんねん』
 『なんで?』
 『なんか、・・・いつだって時間が足りへんって感じかなぁ』

 両手広げて抱きしめて、過去も未来も、包み込むのには、。
 あまりにも限られた歳月しか与えられて

もっとみる
You'll Never Know? 直訳したら、あんたが絶対知ることはないだろう?、、深夜書店。

You'll Never Know? 直訳したら、あんたが絶対知ることはないだろう?、、深夜書店。

 あいつ、‶深夜書店、って題名、そんな小説作を残したい。〟ってよ。
 SNSでのつながりあってこそ届けてくる頻度は、思ってた以上に連日だった。

 過去も未来も超えていくもの、との題名のがあった。
 あいつの面影の‶詩〟は四半世紀前に、哀しい別れがあったとかでも、彼女の詩を使って歳月経てこそにあいつとの共作になってた。

 世にどうしても残したくなった、? 。
 
 You'll Never Kn

もっとみる
過去も未来も超えていくもの、深夜書店、

過去も未来も超えていくもの、深夜書店、

 忘れられない瞬間は、ある。
 過去も未来も超えていくものが、伝わってくる、。
 そこかしこで、あたりまえにあふれている、そんなことばで、あらわしたくないくらいに、。
 
 ひらがなで『おもいで』ぐらいでちょうどいいのかも、って。
 時間が、時間を超えていく。
 そういった感覚について考える。
 追憶、であるとか記憶であるとかだと、硬く感じてしまうときがある。
 そうか、ひらがなで『おもいで』ぐら

もっとみる
深夜書店?、何をこいつは・・・

深夜書店?、何をこいつは・・・

 ⁉、何をこいつは・・・こんな時間に、。
 
 ・・・これを読んでくれってことか?
 〝深夜書店、って題名、そんな小説作を残したい。〟って?。
 「・・・・・・・・・」
 SNSでのつながりあってこそに届けてきた。

 SNSは嫌いではない。順調に規模拡大し成長し続ける株式会社の代表取締役としての社交性からも、むしろ大いに活用もしてる。
 別に自分の立身出世を誇示しているわけでもないが、人間味に関

もっとみる