マガジンのカバー画像

プロジェクト・博論構想関連

160
大学院、研究会、学会、講演会など公式なパブリッシング関連
運営しているクリエイター

#ヒーラー

2024/07/02 博論のための思考実験

2024/07/02 博論のための思考実験

チャットに聞きながら考え事。

逃避とコントロール感の追求が組み合わさることで、マゾヒズム的な行動が生じるメカニズムを詳しく解説します。

### 逃避のメカニズム
逃避行動は、過度のストレスや感情的な苦痛から一時的に解放されるための心理的な防衛機制です。

- **ストレスからの解放**: 日常生活で感じるストレスやプレッシャーから逃れるために、痛みや屈辱を感じることで、他のすべての問題から一時

もっとみる
“Be a Feminist with Eating Disorders”

“Be a Feminist with Eating Disorders”

“Be a feminist with eating disorders”

I've lost weight again.

I always lost track of what I should eat, what I want to eat, and what I can eat. I've had malnutrition at least four or five times in

もっとみる
“Slam Writing!”

“Slam Writing!”

“Slam Writing”

I've embarked on "Slam Writing," a fusion of slam poetry and essay-writing techniques. This approach emphasizes dynamic, rhythmic, and lyrical descriptions that intertwine personal nar

もっとみる
“Call me Bitch with RESPECT”

“Call me Bitch with RESPECT”

“Call me Bitch with RESPECT”

I changed my pronouns to “bitch”

I oppose the movement to make drag queens a rainbow icon, as it tends to depoliticize their political significance, as a trans SW person

もっとみる
ドラァグクイーンとはニューハーフだ

ドラァグクイーンとはニューハーフだ

日本でなされている、激しい勘違いについて、確信を得た。

日本でドラァグクイーンというと、ゲイがプライドの啓蒙のためにショーをしている、って感じだろうか。女性性を過度に誇張して遊ぶ、byジュディス・バトラーみたいな、高尚な感じ?

義務教育の学校にも啓蒙に行っているみたいだし、すごいよね。(HIV予防啓発みたいなことは、させてもらえないんだろうけれど、一歩ずつ、ですね。両立している皆さんには、敬意

もっとみる
シンクロとは何か1(博論関連2024/06/27)

シンクロとは何か1(博論関連2024/06/27)

さっき、「リーディングとは何か 4」を録画してYouTubeにアップしたんだけれど、超常現象的な何かだと思われていることの、そうではない側面の説明可能性について、ときどき考えている。

例えばシンクロニシティ。(ユングの概念だから、心理学の、でしょうけれども、心理学を見る目に、ナチュラルに(とは、たまたま、もともと、くらいの意味である)エスノメソドロジー的な眼鏡がかかっている私には、科学よりも超常

もっとみる
博論構想2024/06/26

博論構想2024/06/26

The explanation of my “Ethnographic practice as a type of healing therapy/healing modality” is below;

I plan to call my project Para Ethnography Writing Therapy or Therapeutic Para Ethnography Writin

もっとみる
Overthinking

Overthinking

「考えすぎは良くない」とよく言われる。しかし、私の頭は基本的に、起きている間はずーっと動いているし(つまり、何かを考えているし)、分からないことは分かるまで考えているから、考えても仕方のないことを考えることを「考えすぎ」と言うのかと思っていた。しかし、「考えても仕方のないこと」とは何か。

それでさ、こういう私みたいな人に対して、鬱っぽいから、そうなるんだとか言うんだけれど、鬱の症状だとされるもの

もっとみる
DeGender (20240622博論関連)

DeGender (20240622博論関連)

イアン・ハッキングの言うところのループ効果のパーツを自分が作ってしまわないように、ものすごく気をつけていたんだけれど、その考え方も手放すことにした。

それで、まず、DeGenderを使おうかな、と思う。

二元的なジェンダーから、飛び出すこと。ジェンダーには、バイナリーな、と言わなくても、バイナリーであることが含まれて使われ始めた概念なので、バイナリーなジェンダーとそうでないジェンダーがあると言

もっとみる

“verbalizing”(20240622博論構想断片)

以下、断片のみ。メモ。

Trauma processingに関して、ナラティブセラピーとは違う、Verbalizingをメソッドとして提示しようと思っている。

それは、”speaking out”とも言い換え可能だし、ある意味では、アクティビズムに関するターミノロジーだ。このことは、私がアイデンティティをそれと関連するタームとして、既にアイデンティティ論において位置付けていたことと、相性が良い

もっとみる
Justiceという概念について

Justiceという概念について

私が「自分のJustice」という言い方をすることについて、物言いをする日本語話者たちと、何かがズレていて、上手く噛み合わないんだけれど、いったい、どういうことなんだろうと思っていた。

私が、多くの日本の人たちと、こちらでも上手くいかなくて、分からない人には殆ど話も通じなくて、それが何故なのか考えていて、ふと、私が研究者だから、とか、アイヌだから、とか、トランスだから、とか、そういうことの前に、

もっとみる
助けの求め方講座1

助けの求め方講座1

幼い頃から、性的虐待含め、虐待を受けて育ち、それなりに頑張ったものの、24年間DVを受けて、助けを求めても助からないから助けを求めるやり方がわからない人生を長らく生きていた。

大学院時代に、性的被害にあったり、強姦魔逮捕に協力させられて警察からのセカンドレイプに遭いまくって、しかし、大学院生として原稿に追われていたのを含め、助けを求めたけれど、助からなかったし、教員生活の中で助けを求めても、求め

もっとみる
李琴峰さんへ

李琴峰さんへ

noteのコメント欄に書き込みをしたのですが、消されてしまっているみたいです。どういうことでしょうか。

トランス女性だと思われたくないのは、何故ですか?

Mistrex “Both” performance

Mistrex “Both” performance

1白のジョーゼットのシャツ(か、ジャケット)
2黒のベスト
3黒のネクタイ
4ハット
5マスク(目のやつのこと)
下のハーネス
6銀の紐パン
7ガーターのついたパンツ
8手袋
(腰に飾り、ハーネスかどちらか)
ウイッグに銀のリボン
黒の鞭
9テープ

多分全裸はまだ抵抗があるから、下半身のハーネスを残す(か、腰の飾りを残す)
(この次のパフォーマンスで、ウィッグも脱ごうかな。)

シャツを止めるか

もっとみる