マガジンのカバー画像

仕事の快善

21
仕事の中で、困ったことや、ちょっと工夫が欲しいことを相談されたとき、「頑張る」方法はたくさんある。でもそうじゃなくて、ちょっとマシになることを考えてみたらどうかな~って考えてみた… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「不安遺伝子」って?

「不安遺伝子」に着目したメンタルヘルス対策⇒生産性向上へ メンタルヘルス対策うまくいって…

快善サポーターによる応援フィードバックって?

~「働くこと」を応援しよう!~ ストレスチェックは当たり前に行われているものの、メンタル…

採用面接の回答に困ることって?

~採用面接で有効な質問~ 最近のよくあるお悩みです。「面接のときの学生さんからの回答が似…

育児休暇制度メリットとデメリットって?

~アンコンシャスバイアスを肯定する動物脳~ 育児・介護休業法が改正され2022年4月から段階…

若手世代の特徴って?

~感覚の違いを理解して対処する~ 「近頃の若手は・・・」と「違い」を違和感で終わらせるこ…

障害のある人の雇用対策って?

~障害者雇用は組織成長の鍵~ 今後は障害者雇用を今まで以上に推進することとなりますが、一…

「優先順位」を上手につけるコツって?

~重要度を見失わない脳の使い方~ コロナ以降、一気に「働き方」を変えざるを得ない状況になり、「いつも」と同じ行動では上手くいかないこともあると思います。そんな中では「優先順位」を決めることはとても大切です。しかし、よく理解している仕事であっても、今のようなストレスの高い、緊急時・異常時には冷静に判断することができないかもしれない特性かどうかを知っておくことも大切です。 ①視野狭窄の仕組み たとえば、日常生活の中で、法律やルールを守ることは重要ですし、「コンプライアンス」の

「人」のいる現場マネジメントって?

~「マネジメント理論」で「現場のマネジメント」はできますか?~ 管理職になる前又は後に「…

性格診断と行動診断の使い方

~仕事上の「人」との関係性も一つの目安~ 教育や研修ではいろんなタイプ診断が人気になって…

トヨタのカイゼン教育に学ぶ問題解決って?

トヨタのカイゼン活動を通じて個人個人を向上させると、人と組織の活力向上が図れます カイゼ…

あなたの職場の「かまって社員」を育成する方法って?

依存心、承認欲求が強く、傷つきやすいといった特徴を持っている「かまって社員」が、最近様々…

上手に評価制度を運用するコツって?②

評価を上手に行う技術を上げる 評価制度の運用に不可欠なのは、「評価制度の知識」ではありま…

マネジメントのコツは自己理解って? 

自分に合ったマネジメントがあります 「自分は管理職に向いてない。」という方、皆さんの組織…

社員の特徴を視える化って?

EQ検査で行動のクセをお互いに上手に活用することができます 職場で一緒に過ごすことの多い社員さんですが、人間は自分のことを「知る」のは結構難しく、上司として正し い指導をしても「上司がまた文句言ってる。」としか思われないことってありませんか?ご本人が気づかなければ、上司の思いのこもったアドバイスもただの批判や否定にしか聞こえてきません。そんなときはまずは「自分の行動」を客観的に視えるデータが助けになります。 そもそもEQって何? 「たくさんの知識や技術を持ってるんだけど、