見出し画像

2022年11月22日(火) わんだほーにゃんだほー

 記念日カンケー。今日は何といっても語呂合わせ系記念日で1番有名な「いい夫婦の日」なのですがワタクシ的イチオシはペットたちに感謝する日。今日の1曲もその関連?? です。

いい夫婦の日
 
余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定。「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。

長野県りんごの日 [長野県]
 
JA長野県経済連(現在のJA全農長野)等が1999(平成11)年に制定。長野県産林檎の主力品種が「ふじ」であることから「いい(11)ふじ(22)」の語呂合せと、「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「林檎」との連想から。

ペットたちに感謝する日(THANKS PETS DAY)
 
ペット関連の事業を行うピーツーアンドアソシエイツが制定。犬の鳴き声「ワンワン」と猫の鳴き声「ニャーニャー」から。

大工さんの日
 
日本建築大工技能士会が1999(平成11)年に制定。11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱を表わし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることから。

 11月22日に起こった歴史上の出来事でワタクシ的に興味をひいたもの。

1620(元和6)年11月22日
 清教徒らのメイフラワー号がアメリカ東海岸のプリマスに到着。

ピルグリム・ファーザーズです。

1963(昭和38)年11月22日
 J.F.ケネディ米大統領がテキサス州ダラスで暗殺。

とにかく謎が多い印象。この事件に関する機密資料は2039年まで封印されており、そこで大きく動く可能性も。期限延長されるかもしれませんが。

2007(平成19)年11月22日
 日本初のミシュランガイド「ミシュランガイド東京2008」発売。

結構な話題に。通っていたお店がいきなり予約がないと……になり、その予約が全然取れなくなってすっかり足が遠のいたり。

 今日の1曲。以前1度紹介↓↓したときのは4人時代のスタ録バージョン。今回は6人になったあとのライブバージョン。ググれば出てきますがとにかく詞が凄い曲。こんな詞が書けるなんて……リスペクトです。
乙女新党 『わんだほーにゃんだほー 』

 明日は祝日なため6時起きの7時出発。夜はサッカーの試合が。いろいろ忙しい日になりそうです。

この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,262件

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。