見出し画像

2021年2月14日(日)。昨夜は地震。

 写真はうちの天窓と照明。右端にロフトの梯子がちょいと見えます。
住み始めた時、階段に変えようかと思いましたが、建築法上、ロフトは梯子じゃなきゃいけない?? とかでこのままに。ここが終の棲家とは思っていないので次はもっと広々としたところに、です。

 昨晩地震が。宮城県と福島県の被害が大きかったようで、まだ余震の心配もあると思いますので、まずは安全第一でけがなどないようにお祈りいたします。また、鉄道や高速バスなどの運行も止まっているようで、出張などで大変な方もいらっしゃると思いますが、コロナの三密にもご注意なさって、です。

 私の家でも結構揺れがあり、時間も長かったのですが、トップの写真の照明が大きく揺れることはなし。東日本大震災の時はこのうちに住んでいなかったので比較はできませんが、意外に揺れないものなのかも??

 東日本大震災の時には、六本木の仕事場から笹塚の自宅に帰宅したのですが、電車もタクシーもなくて徒歩で2時間半ほどかかりました。
 自宅に帰るとお風呂の水が3分の1程度まで減っていてびっくり。
仏教の話?? 一休さんの話?? だったか。記憶がはっきりしないのですが、お寺の鐘を指で押して少しずつの力を加え続けると、いずれ揺れが大きくなって撞木にあたって鐘が鳴るという話に近いことが起きたのでは、と思ってます。

今日の俳句。松尾芭蕉
 入相の 鐘も聞えず 春の暮
  いりあいの かねもきこえず はるのくれ
 「入相の鐘」は夕暮れ時に鳴らされる鐘のこと。のんびりとした情景を詠んだもののようですが、地震の被害に遭われた方にとってはそれどころじゃない、な感じだと思います。なんでもない日常を早く取り戻せれば、です。

今日の1曲。
桑田佳祐 – 明日へのマーチ(Full ver.)

 3月11日の候補に、と思っていたのですが前倒しで。桑田さんの曲にはいっぱいいい曲がありますが、ちょうど今くらいの時期になると聴きたくなる曲です。




株関連。
 私的に決算プレイは先週で終わり。決算を受けて上げていく銘柄をうまく捉まえて、です。
 ※2021年、45日目。昨日までの損益はプラス557,938円(税引後)。

週末の状況。
 ヨーロッパ3市場 イギリス+0.94% フランス+0.60% ドイツ+0.06%
 アメリカ、ダウ31,457.07ドル(+0.08%) ナス14,095.47(+0.50%) S&P500指数3,934.83(+0.47%)
 日経CFD 29,632円 金曜終値比プラス112円ほど。
 TOPIX先物 1,944.0 金曜終値比プラス11ポイントほど
 ドル円104.927円 原油期近59.69ドル 金1824.4ドル
 アメリカ10年国債1.210%
金曜日の海外市場はプラスの展開。日経CFD、トピ先も上げています。明日の東京市場は上げてスタートしてその後どうなるか、でしょうか。アメリカ10年国債が1.2%を超え警戒されるとしたらたぶんコレ。
 私の保有銘柄の入れ替えを進められれば、です。

明日の注目銘柄。
 デイトレ=3銘柄 スイング・様子見=3銘柄 スイング・保有中=6銘柄 長期戦=3銘柄
 決算プレイも終わり、明日を起点にこの先3か月ほど動いていく感じでしょうか。いったん大きく下げても、決算内容がいい銘柄だと基本上げていくことになるのでしっかり利確と追加買いを、です。

デイトレード候補(1日限定ですがスイングトレードでもいけるかもなもの)。
〇いい材料が出た銘柄。
6045 レントラックス 2月12日の終値=613円-5
今期経常を2.1倍上方修正。

4222 児玉化学工業 2月12日の終値=454円-4
今期経常を6.4倍上方修正。

4764 Nexus Bank 2月12日の終値=270円+6
今期経常は8.4倍増で2期連続最高益更新へ。


スイングトレード候補(数日から数週間程度で狙う取引)。
〇その106  様子見
5912 OSJBHD 2月12日の終値=277円+1
 注目時(2/12)の終値277円。
 5日線277.00円 25日線274.76円。75日線262.25円。
※2/12、今期経常を一転12%増益に上方修正・5期ぶり最高益更新へ。目標株価300円。

〇その105  様子見
3103 ユニチカ 2月12日の終値=475円±0
 注目時(2/12)の終値475円。
 5日線456.20円 25日線407.20円。75日線391.55円。
※2/5、今期経常を一転11%増益に上方修正。目標株価500円。

〇その92  様子見
5269 日本コンクリート工業 2月12日の終値=342円+14
 注目時(1/26)の終値312円。
 5日線328.80円 25日線317.68円。75日線318.37円。
※2/12、今期経常を19%上方修正・31期ぶり最高益、配当も3円増額。目標株価400円。


---


〇その97  保有中
7183 あんしん保証 2月12日の終値=410円-40
 注目時(2/1)の終値448円。
 5日線446.00円 25日線428.80円。75日線412.61円。
※2/10、今期経常を一転37%増益に上方修正・最高益更新へ。目標株価500円。

〇その94  保有中
9478 SEHI 2月12日の終値=218円-3
 注目時(1/27)の終値243円。
 5日線222.40円 25日線225.48円。75日線222.35円。
※2/12、21万株を上限とする自社株買いを発表。目標株価250円。

〇その91  保有中
5563 新日本電工 2月12日の終値=291円+2
 注目時(1/26)の終値287円。
 5日線284.60円 25日線283.84円。75日線265.95円。
※2/8、前期経常は黒字浮上。2円増配。目標株価320円。

〇その85  保有中
2342 トランスジェニック 2月12日の終値=715円-7
 注目時(1/18)の終値469円。
 5日線706.60円 25日線629.56円。75日線468.08円。
※2/12、4-12月期(3Q累計)経常が15倍増益で着地・10-12月期も23倍増益。目標株価1,000円。

〇その84  保有中
3776 ブロードバンドタワー 2月12日の終値=380円-80
 注目時(1/18)の終値340円。
 5日線354.80円 25日線341.40円。75日線379.63円。
※2/10、今期経常は赤字転落へ。目標株価---円。

〇その83  保有中
4586 メドレックス 2月12日の終値=291円+19
 注目時(1/15)の終値215円。
 5日線276.60円 25日線252.60円。25日線237.20円。
※2/10、今期最終は赤字縮小へ。目標株価300円。


長期戦銘柄。少しずつ下値を拾いつつ適宜利確する作戦です。
〇その60  保有中
7342 ウェルスナビ 2月12日の終値=2,920円+135
 注目時(12/23)の終値2,337円。
 5日線2,857.40円。25日線2848.68円。75日線 -円。
※2/12、前期経常は赤字縮小で上振れ着地、今期業績は非開示。目標株価5,000円。

〇その38(その29を復活) 保有中
2435 シダー 2月10日の終値=364円+5
 注目時(11/19)の終値306円。
 5日線369.40円。25日線380.12円。75日線341.93円。
※2/5、4-12月期(3Q累計)経常は3.5倍増益で着地。目標株価500円。

〇その47(その32を復活) 保有中
2489 アドウェイズ 2月12日の終値=661円-63
注目時(12/4)の終値657円。
 5日線706.20円。25日線706.44円。75日線595.23円。
※2/10、今期経常を39%上方修正・9期ぶり最高益、配当も2.73円増額。目標株価1,000円。

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。