見出し画像

2021年5月13日(木)。梅雨のはしり??

 今日は雨。予報では1日雨でしたが一瞬上がる場面も。その隙?? をついて買い物に。私のなかでは5月は五月晴れのからっとした感じの日が続くイメージなんですが、今年は全然そんな日がなかった印象。コロナのご時世。あんまり浮かれるな、ということなのかもしれません。

写真をもう1枚。場所によっては綺麗に満開な感じです。

画像7

 私が定点観測している紫陽花はまだこんな感じ↓↓

画像8

 梅雨が来て過ぎればもう本格的な夏。昨年から季節の移り変わりをしっかり感じる生活になりましたが、それもこれも株の取引次第、どこまで続けられるか、です。

今日の晩ごはん。ご近所のスーパーのうなぎまぶし御膳。例によって10%増量のコールスローとセットです。

画像9


今日の俳句。山田弘子
 立直る 糸口もなく 走り梅雨
  たちなおる いとぐちもなく はしりづゆ
 私にとっては株式相場を連想する句。いつになったら立ち直るのか?? このまま季節も梅雨入りしたらさらにマインドが冷え込みそうです。


今日の1曲。気分を上げる曲です。
甲斐バンド「ビューティフル エネルギー」

 ドラムの松藤さんがリードボーカルを担当。以前紹介したクリスタルキングのセシルと同じパターンです。甲斐さんのボーカルバージョンもありますが、私的には最初に聴いたこっちのバージョンが耳に慣れている感じ。
 久しぶりに聴きましたが今聴いてもいい曲です。




株関連。
 証拠画像。昨日の損益はプラス8,652円(税引後)でした。ここのところまさにセルインメイな展開。なんとか前に進めてますが、余裕がなくなってきた感も。これが続くようだと昨年のマイナスを取り返すまで封印している損切を検討する展開に。まずは下げ止まってくれないと、です。
※2021年、133日目。昨日までの損益はプラス1,398,681円(税引後)

画像1

今日の反省会。
 ヨーロッパ3市場はいずれもプラス引け。世界株安を止めたのは欧、なんですがアメリカは続落。ダウが-1.99%、S&Pが-2.14%、ナスが-2.67%の下げ。日経CFDは27,788円と昨日の底値まで下げ、トピ先も27ポイント下げ。
 あとはドル円が109.670円、アメリカ10年国債利回りが1.702%、金価格とビットコが下げ。キャッシュポジにシフト=リスクオフの流れ。
 ここまでひどくなってしまうと取引できるのはごく一部の銘柄のみという感じ。あとはJ-REITとインフラファンドに期待なんですが金利が上がると苦しくなる性質上こちらも振るわず。
 STOCKVOICE。前場はけんきちさんと西谷さん。「端的に」「言い換えると」今日も難しい相場。日経平均寄り付きは218.50円のマイナス。ただしこの数字は売りが多すぎてすぐに値が付かない銘柄も含んでいるのでここから大きく下げ幅を拡大するのでは?? な感じ。9:07には-392.73円、一時は下げ幅が500円を突破。今年曜日別では1番強い木曜日パワーでもダメか……です。
 10:50時点では日経平均のマイナス幅が580円、-2%を突破。トピはマイナス15ポイントほどで-0.8%ほどの下落。トピが健闘、そこそこ値上がり銘柄も。前場はこのへんで落ち着くのかなあ、感も。前場終わりは日経平均がマイナス523.71円(-1.82%)、トピは-11.38(-0.61%)。ファストリやソフバンGなど値がさ&寄与度高い銘柄をのぞいて、いったん落ち着きが出てきた気も。アメリカ、ダウCFDが反発しているのも大きい気がします。
  後場はすずかずさんと沖津さん。ダウCFDが弱含みになったこともあり、再び下げモードに突入。後場の下げはちょっと嫌な感じ。J-REITやインフラファンドまで下げ始めていて底なしになった気がします。
 日経平均終値は27,448.01円(-699.50円=-2.49%)
 TOPIX終値は1,849.04(-28.91=-1.54%)
 マザーズ指数終値は1,065.38(-30.47=-2.78%)
 私の取引ですが積極的に利益を取りに行くというよりもリスク管理をしっかりやって反発に備えながらほんの少しでも「前へ!」進める作戦。今日の損益はざっくりプラス2,000円(税込)ほど。ボロボロの金額ですが今日はこれでカンベンしてください、です。

注目銘柄の値動き画像 その1(デイトレード)

画像2

6498 キッツ 後場寄りから14:30あたりまでは苦戦したもののプラス圏での値動き。地合いがもう少し良ければ取引したと思いますが……。
7280 ミツバ ストップ高貼り付き。手が出せないやつです。ダメもとで買い注文を出すことも考えましたが、明日も上げるか確信が持てずスルー。
8789 フィンテック 終始マイナス圏での値動き。スルーしました。この地合いではしかたがないか、です。

注目銘柄の値動き画像 その2(スイング・様子見)

画像3

7831 ウィルコHD 前場は踏ん張っていましたが後場に値を崩す展開。全体の地合いに押された感じ。あと1日様子見です。
7183 あん保証 決算発表を通過。大きく下げて始まって上げていく展開。こちらもあと1日様子見で。
6632 JVCKW 1日を通じてみると右肩上がりの展開。地合いが好転すれば、で様子見続行です。

注目銘柄の値動き画像 その3(スイング・保有中)

画像4

2933 紀文食品 私の保有銘柄では貴重な値上がり銘柄。希望の星?? です。ただしさすがにこの地合いでは積極的に買いにいけず。様子見でした。
3686 DLE 赤字縮小の決算発表。前場は頑張った感がありましたが、後場は地合いに引っ張られた?? のか下げる展開。放置で。

注目銘柄の値動き画像 その4(スイング・保有中)

画像5

7888 三光合成 すでに大きく下げていた感もあり、前場は上げていく展開でしたが、後場あらためて売られる展開。これも放置で。
2342 トランス こちらも前場は上げ、後場下げる展開。5/14の決算発表で何か出るか、です。

注目銘柄の値動き画像 その5(長期戦)

画像6

7342 ウェルスナビ 今日も大きく下げる展開。ガチホールドを続ける作戦に変更はありません。下げ止まったところで追加買い予定です。
2435 シダー 14:00過ぎから地合いの悪さに引っ張られて値を崩す展開。明日の決算発表で何かでれば、です。
2489 アドウェイズ 引け後に決算発表。決算時期の変更と今期の見通しを発表。見通しは微妙。明日は下げて始まってどうなるか?? な感じです。

20:15現在の状況。
 ヨーロッパ3市場 イギリス-1.96% フランス-1.04% ドイツ-1.40%
 アメリカ、ダウCFD 前日終値比マイナス165ドルほど。
 日経CFD 今日の終値比マイナス136円ほど。
 TOPIX先物 今日の終値比マイナス6ポイントほど。
 ドル円109.631円 原油期近64.35ドル 金1814.0ドル
 アメリカ10年国債1.698%
昨日反発したヨーロッパ市場も再び下げる展開。困ったちゃんです。どこで下げ止まるのか、いろんな要素が絡み合っているのでまだまだ時間がかかるのかも。
 日本市場はいくつかの指標が下げ過ぎの数字まで下落。明日いったん落ち着いてその後下値を探る展開?? リスク管理をしっかりしないと、です。

明日の注目銘柄。
 デイトレ=3銘柄 スイング・様子見=3銘柄 スイング・保有中=4銘柄 長期戦=3銘柄
 明日で私の保有銘柄もすべて決算発表が終了。今回も決算プレイは難しくて事前に利確できるものは利確して逃げておこう、という感じ。あとはアナリストのコンセンサスなんてもんを信じていたらとんでもない目に合うというのが教訓でしょうか。なかにはピタリ的中させておられる優秀なアナリストさんもいらっしゃると思いますが、ただの買いアオリで株価を釣り上げておいてこういう展開になってしまうのは証券取引法?? とかで問題ないの?? という疑問も。STOCKVOICEの櫻井パイセンが証券業界の人の言うことを信じちゃダメと仰っておられましたが「まさにそのとおり」な印象。とんちんかんな予想しかできないアナリストはとっとと淘汰されちまえ、です。

デイトレード候補(1日限定ですがスイングトレードでもいけるかもなもの)。
〇いい材料が出た銘柄。
4005 住友化学 5月13日の終値=579円±0
今期最終は2.2倍増益、5円増配へ。

8508 Jトラスト 5月13日の終値=318円-1
今期税引き前を3.5倍上方修正。

1435 Robot Home 5月13日の終値=164円-4
今期経常を4.1倍上方修正。「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載解消。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.4%にあたる130万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。

---
スイングトレード候補(数日から数週間程度で狙う取引)。
〇その141  様子見
7831 ウイルコHD 5月13日の終値=225円-23
 注目時(5/10)の終値529円。
 5日線239.80円 25日線219.56円。75日線175.21円。
5/10、今期経常は3%増で3期連続最高益更新へ。目標株価330円
明日の作戦 地合いが落ち着くまで様子見。

〇その138  様子見
7183 あんしん保証 5月13日の終値=357円-23
 注目時(4/28)の終値367円。
 5日線375.40円 25日線381.60円。75日線400.19円。
4/30、5月12日付で東証1部へ市場変更。
5/6、前期経常を29%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も1円増額。
5/12、今期経常は58%減益へ。目標株価446円
明日の作戦 すぐに買いは入れず様子見で。

〇その137  様子見
6632 JVCケンウッド 5月13日の終値=217円-1
 注目時(4/28)の終値240円。
 5日線226.60円 25日線228.76円。75日線215.99円。
4/27、今期税引き前は41%増益、1円増配へ。目標株価300円
明日の作戦 地合いが落ち着くまで様子見。

---


〇その132  保有中
2933 紀文食品 5月13日の終値=1,635円+22
 注目時(4/16)の終値1,781円。
 5日線1,635.20円 25日線----円。75日線----円。
※4/13、東証1部に新規上場。
5/13、今期経常は10%減益、3円増配へ。目標株価3,000円。
明日の作戦 まずは様子見。株価の動きを見極めて。

〇その123  保有中
3686 ディー・エル・イー 5月13日の終値=266円-15
 注目時(3/4)の終値307円。
 5日線285.80円 25日線310.44円。75日線317.13円。
※5/12、今期経常は赤字縮小へ。目標株価387円。
明日の作戦 様子見。信用倍率0.80倍

〇その109  保有中
7888 三光合成 5月13日の終値=421円-8
 注目時(2/17)の終値475円。
 5日線437.40円 25日線451.08円。75日線449.03円。
※4/7、6-2月期(3Q累計)経常は6.4倍増益・通期計画を超過、今期配当を3円増額修正。今期経常を4.3倍上方修正。目標株価520円。
明日の作戦 5月決算銘柄。反発待ち。

〇その85  保有中
2342 トランスジェニック 5月13日の終値=570円-11
 注目時(1/18)の終値469円。
 5日線595.20円 25日線586.32円。75日線624.83円。
5/6、子会社ジェネティックラボが新型コロナウイルス変異株のスクリーニング検査の受託を開始。
5/14に決算発表予定。目標株価1,000円。
明日の作戦 決算発表を控えて様子見。


長期戦銘柄。少しずつ下値を拾いつつ適宜利確する作戦です。
〇その60  保有中
7342 ウェルスナビ 5月13日の終値=3,520円-155
 注目時(12/23)の終値2,337円。
 5日線3,781.00円。25日線4,200.20円。75日線3,415.55円。
※2/12、前期経常は赤字縮小で上振れ着地、今期業績は非開示。
目標株価―円。利確もしつつ少しずつ株数を増やしていきます。
5/14に決算発表予定。
明日の作戦 ガチホールド。底値を確認したら追加買い。

〇その38(その29を復活) 保有中
2435 シダー 5月13日の終値=275円-12
 注目時(11/19)の終値306円。
 5日線290.80円。25日線300.24円。75日線333.44円。
※2/5、4-12月期(3Q累計)経常は3.5倍増益で着地。目標株価500円。
5/14に決算発表予定。
明日の作戦 様子見。

〇その47(その32を復活) 保有中
2489 アドウェイズ 5月13日の終値=732円-58
注目時(12/4)の終値657円。
 5日線817.60円。25日線842.48円。75日線781.39円。
※2/10、今期経常を39%上方修正・9期ぶり最高益、配当も2.73円増額。
2/16、発行済み株式数(自社株を除く)の18.02%にあたる750万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月18日から8月17日まで。目標株価1,000円。
5/13に決算発表予定。
明日の作戦 下げたら買い。上げたら利確。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。