マガジンのカバー画像

リハビリ知識

226
リハビリの知識についてど素人ながらまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

知識を得ることのデメリット

知識を得ることのデメリット

こんにちは。

理学療法士のこうやうです。

今回は

知識を得ることのデメリット

について話していきます。

このリハビリ業界において

自己での学習は大変重要だと思います。

最近入ってきた1年目の方も

大変勉学への意欲が高く

こちらも感心させられます。

しかし私が思うに

勉強をする前に

まず

勉強をすることのデメリット

を把握しなければいけないと思うのです。

正直これはこの

もっとみる
なぜ私は歩行指導をしないのか

なぜ私は歩行指導をしないのか

こんにちは。理学療法士のこうやうです。

今回は

歩行指導について話していきたいと思います。

実は4/17に開催の

運動と医学の出版社主催の

園部俊晴の寺小屋の抽選に当たりまして

貴重なご経験をさせていただきました。

他院の方との交流もこのご時世では

なかなか叶わなかったので

いろいろ新鮮なものばかりでした。

そして今回の企画の中であったのが

「歩行指導はどのようにしているのか

もっとみる
疼痛をどう捉えるか

疼痛をどう捉えるか

こんにちは。理学療法士のこうやうです。

今回は

疼痛

について話していきたいと思います。

私は整形外科病院で働いていますが

痛みを訴えない患者様はまずいません。

この疼痛は理学療法士であれば

切っても切り離せないものです。

この疼痛をどのようにとらえていくのか。

について

私なりに話していきたいと思いますので

よろしくお願いします。

それでは始めます。

疼痛の現状今現在疼

もっとみる
経験か、エビデンスか

経験か、エビデンスか

こんにちは。理学療法士のこうやうです。

今回は

経験重視か、エビデンス重視か

について書いていきたいと思います。

これはリハビリの職場であればよくありますよね?

先輩でも

経験上うまくいくものを処方するセラピスト

エビデンスに基づいたものを処方するセラピスト

の2種類に分かれますね。

私の友人の先輩でも

「このようなセラピストにわかれているような気がする」

というように思って

もっとみる
EBMが生んだ最悪レベルの勘違い

EBMが生んだ最悪レベルの勘違い

こんにちは。理学療法士のこうやうです。

今回は

EBMについて話していきたいとおもいます。

セラピストだけでなく

医療職であれば誰もが知っているであろう言葉である

EBM(Evidenced Based Medicine)。

これは医療の基本ともいっていいものです。

しかしこの

”エビデンス”

が多くのセラピストを勘違いさせてしまっているものだと思います。

果たして何をはき違え

もっとみる
保存リハと術後リハの違い

保存リハと術後リハの違い

こんにちは。理学療法士のこうやうです。

今回は

保存リハと術後リハの違いについて話していきたいと思います。

みなさんは保存リハと術後リハ、どちらが好きですか。

私は答えがありません。

なぜかといえば外来リハビリをしたことがないからです。

そんな保存療法ニワカの私が話していくので

説得力がないかもしれませんが

ご了承ください。

結論から述べますと

保存リハ=環境を与える
術後リハ

もっとみる