記事一覧

Mr.Children 90's 聴きどころ

#1 ,2 名もなき詩 言わずと知れた代表曲。印象的なギターリフから始まり、タイトなリズム隊に爽快でキャッチーなメロディ、示唆に富み奥行きのある歌詞、gt.田原の渾身のス…

ねぎし
4日前
2

【感想戦】カネコアヤノ武道館ワンマンショー2021

はじめに2021年11月29日、カネコアヤノの初の武道館公演を観てきました。 興奮冷めやらぬといったところで、「今までで一番」「歴史に残る」、みたいな言葉を安易に口走っ…

ねぎし
2年前
21

【アルバム実況】Sling/Clairo

はじめに:アルバム実況について「ゲーム実況」というものをご存知ですか? 動画投稿者がゲームをプレイしている様を、ゲームだけではなく投稿者のリアクションも含めて載…

ねぎし
2年前
1

【和訳】Hope/Arlo Parks

はじめに:和訳をする動機洋楽を聴くときはあまり歌詞に意識を向けません。ヒアリング力のない私では向けようがないとも言えます。 しかしなんの気無しに聴いていると、ふ…

ねぎし
2年前
32

ファッションミュージックのすゝめ

はじめまして。音楽レビューブログを始めてみます。 しかし通常のものとは一味違うものにしようと考えています。 少しでもご興味を持ていただけましたら幸いです。 01…

ねぎし
3年前
2

Mr.Children 90's 聴きどころ

#1 ,2 名もなき詩
言わずと知れた代表曲。印象的なギターリフから始まり、タイトなリズム隊に爽快でキャッチーなメロディ、示唆に富み奥行きのある歌詞、gt.田原の渾身のスライドギターソロ…どこを切り取っても文句の付けようがない名曲。
#3 光の射す方へ
打ち込みのビートに粘るベースライン、乗っかってくるボーカルの譜割りは小気味良く、グルーヴ感のあるR&B風。曲通して彷徨いあぐねている歌詞ではあるが

もっとみる
【感想戦】カネコアヤノ武道館ワンマンショー2021

【感想戦】カネコアヤノ武道館ワンマンショー2021

はじめに2021年11月29日、カネコアヤノの初の武道館公演を観てきました。
興奮冷めやらぬといったところで、「今までで一番」「歴史に残る」、みたいな言葉を安易に口走ってしまう状況です。
けれどそういった表現が大袈裟では決してないくらいの、とんでもないライブでした。
この感動と興奮をどうにか忘れないよう、ライブのセットリスト順に曲を聴きながら感想を書き留めておこうと思います。

感想戦:カネコアヤ

もっとみる
【アルバム実況】Sling/Clairo

【アルバム実況】Sling/Clairo

はじめに:アルバム実況について「ゲーム実況」というものをご存知ですか?
動画投稿者がゲームをプレイしている様を、ゲームだけではなく投稿者のリアクションも含めて載せている動画です。
興味のないゲームでも、投稿者の面白おかしいリアクションも併せて見ることで意外に興味が湧いたり。
プレイ済みのゲームなら、自分が好きな箇所や苦労した箇所を投稿者はどうプレイするだろう、という面白さがあったり。
ゲームを一人

もっとみる
【和訳】Hope/Arlo Parks

【和訳】Hope/Arlo Parks

はじめに:和訳をする動機洋楽を聴くときはあまり歌詞に意識を向けません。ヒアリング力のない私では向けようがないとも言えます。
しかしなんの気無しに聴いていると、ふと直感的に分かる歌詞が飛び込んでくる時があります。
その歌詞に対して、簡単で短い文章だけれどその中に美しさや力強さを含んでいる様に感じることがままあります。
それをきっかけに曲の歌詞を一つずつ紐解いていくと、今まで見えていなかった良さに気づ

もっとみる

ファッションミュージックのすゝめ



はじめまして。音楽レビューブログを始めてみます。
しかし通常のものとは一味違うものにしようと考えています。
少しでもご興味を持ていただけましたら幸いです。

01・このブログの趣旨〜ファッション性の高さを評価する音楽レビューブログ皆さんは何を理由に音楽を聞いていますか?
下のようなことを思った人もいるかもしれません。

「自分を昂らせるため・リラックスさせるため」
「純粋に音楽鑑賞をしている」

もっとみる