コツコツりっくん | 継続のプロ

社会人博士(工学)を飛級で取得し、TOEICスコア825点、シックスパックの腹筋を持つ…

コツコツりっくん | 継続のプロ

社会人博士(工学)を飛級で取得し、TOEICスコア825点、シックスパックの腹筋を持つ継続のプロ。継続と習慣を題材にした記事を毎日発信中。あなたも今日から一緒に始めませんか?

最近の記事

  • 固定された記事

#0 はじめまして!コツコツりっくんです!

はじめまして!コツコツりっくんです! 自動車部品メーカーで働く20代の会社員です。 社会人になってから博士課程に進学し、飛級で博士課程を修了しました。 現在は英語学習にも力をいれており、TOEICのスコアは825点です。 そしていつか、自分が携わった製品を世界中の人々に届けることが私の夢です。 僕の名前になぜ「コツコツ」が付いているかと言いますと、自分で言うのも恥ずかしいのですが、目標に向かってコツコツ努力を続けることが得意だからです。 飛級で博士を取得できたことや、今

    • 今日からハネムーンのため、投稿をお休みします😌 毎日投稿を続けていたので迷いましたが、全力で楽しむことにしました👍✨

      • #23 悩む前に始めよう!「とりあえず始める」だけで変わる習慣形成のコツ

        こんばんは!コツコツりっくんです! 新しい習慣を始めたいと思っても、何から手をつければいいのかわからずに立ち止まってしまうことはありませんか? 僕たちの多くが経験するこの悩みの解決策は実は非常にシンプルです。 それは「とりあえず始めてみる」こと。 完璧を目指すのではなく、まずは一歩を踏み出すことで、驚くほど多くのことが動き始めます。 この小さな行動が、あなたの人生を変える大きな第一歩となるのです。 この記事では、なぜ「とりあえず始めてみる」ことが習慣化にとって重要なのか、具

        • #22 継続の秘訣は環境にあった!集中力を高める場所の見つけ方

          こんばんは!コツコツりっくんです! なかなか続かないことってありますよね。 もしかしたら、その原因はあなたの環境にあるかもしれません。 今回は、継続や習慣化を成功させるために重要な「環境」についてお話しします。 集中しやすい場所を見つけるための具体的な方法や、僕自身の体験から得たアドバイスを交えて、あなたの環境を整えるヒントをお届けします。 この記事を読んで、毎日の取り組みをもっとスムーズに、そして楽しく継続してみませんか? ❏ 継続には環境が大切僕は普段何かに取り組むと

        • 固定された記事

        #0 はじめまして!コツコツりっくんです!

          #21 集中力の無い僕が実践している継続力を劇的にアップさせた方法3選

          こんばんは!コツコツりっくんです! 週末のハネムーンを前に仕事のやるべきことを片付けていきたいため、今週は怒涛のタスクに追われております・・・! ですが、楽しみなハネムーンがあるから、いつもより忙しい仕事も頑張れちゃいますね! 継続することと同じで、目の前にご褒美があると何事も頑張れるものです。 さて、今日は集中力と継続力の関係性について書きたいと思います。 皆さんは集中力がありますか? 僕はありません笑 noteでスラスラ記事が書けなくなると集中力が欠けてしまい、ふとYo

          #21 集中力の無い僕が実践している継続力を劇的にアップさせた方法3選

          #20 好きだからこそ続けられる理由とは?情熱がもたらす継続力の秘密

          好きじゃないと続けられない こんばんは!コツコツりっくんです! 僕の仕事のチームメンバーは3人で構成されています。 そのプロジェクトに博識のあるベテランの上司と面倒見の良い中間管理職の先輩と僕の3人です。 あ、僕はこの中で最も下っ端のヒラ社員です! ここ数日、お二方がとある事情で数日お休みをされていまして、僕一人でプロジェクトを回しています。 こういった状況下では、自分の担当業務はもちろん、先輩や上司の業務も止めるわけにはいかないので、いくらか引き受けています。 業務はそ

          #20 好きだからこそ続けられる理由とは?情熱がもたらす継続力の秘密

          #19 自制心が成功への鍵!継続力を高める3つの方法

          こんばんは!コツコツりっくんです! 気付けばもう6月ですね! あっという間に2024年も半年が終わりましたが、皆さんは今年立てた目標の達成具合はいかがでしょうか? 僕は年始に立てた目標に対して達成できているものもあれば、まだまだ道半ばというものもあります。 振り返りを行うと、自分のやり方が間違っていないか方向性を正したり等、今年度中に目標を達成するための考えるきっかけにもなりますよ。 さて、今日は自制と継続の関係性について皆さんにお伝えします。 皆さん、自制という言葉はご存

          #19 自制心が成功への鍵!継続力を高める3つの方法

          #18 誰だってできない日もあるんだ:毎日の継続が辛く挫折しそうなあなたへ

          こんにちは!コツコツりっくんです! 毎日の努力し続けることは簡単なことではありませんよね。 時間があって心にゆとりがあるとき、忙しくストレスを抱えているとき、その時々によって、頑張ることが難しく感じることもあると思います。 皆さんが今、挫折しそうになっている気持ち、よくわかります。 現に僕も、継続へのモチベーションが上がらず、悩んでいます。 ❏ 立ち止まって自分自身を見つめ直す挫折しそうなときこそ、少しだけ立ち止まって、自分自身を見つめ直すチャンスです。 まず、これまでの

          #18 誰だってできない日もあるんだ:毎日の継続が辛く挫折しそうなあなたへ

          #17 毎日の努力が成功を呼ぶ!簡単にできる継続と習慣のポイント3選

          こんばんは!コツコツりっくんです! 今日は来週からの妻との旅行に向けて、買い出しをしていました。 8日間の旅になるため、日数分の服を妻と見に行ったり、100円ショップでジップロックや変換プラグ、耳栓等の細かなモノも買いに行きましたよ。 そしてどこに行くかと言いますと、ハネムーンでイタリアに行くのです!! ヨーロッパの街並みや雰囲気を味わいたい妻と、美味しい料理を食べたい僕の意見が一致して、イタリアに行くことに決めました^^ 僕自身も、ヨーロッパはドイツやオーストリアには訪れ

          #17 毎日の努力が成功を呼ぶ!簡単にできる継続と習慣のポイント3選

          #16 毎日の継続と習慣が僕たちの未来を変える

          こんばんは!コツコツりっくんです! 皆さん今週もお疲れさまでした! 僕は月末ということもあり、今日は残業調整で早めの帰宅です^^ 土日は特に予定がないため、妻とゆっくり過ごそうかなと思います。 さて、昨日は僕の解釈を踏まえ、継続と習慣の意味を紐解いていきました。 では、その継続と習慣は、私たちの生活や成功にどのように影響を与えるのでしょうか? 今日はこれについて皆さんにお伝えできたらと思います。 日常生活で何気なく使っている「継続」と「習慣」という言葉ですが、その違いを

          #16 毎日の継続と習慣が僕たちの未来を変える

          #15 無意識に使っていない?継続と習慣の本当の意味

          こんばんは!コツコツりっくんです! 池井戸潤 著の「俺たちの箱根駅伝」を読んでいたらすっかりこんな時間になっていました・・・! 大学は皆違うけれど、目指すゴールは同じ。 最近まで面識がなかった各大学の学生たちが集い、チーム全員一丸となって目標に向かうその姿は、まさに青春そのものだなと思いました! 時間を忘れるほど続きがどんどん読みたくなる一冊ですので、おすすめです。 さて、今日は本の紹介をしたいわけではありません笑 今日の記事は継続と習慣の違いについて書きたいと思います。

          #15 無意識に使っていない?継続と習慣の本当の意味

          #14 気付いていますか?日常生活に隠れたあなたの継続力

          こんばんは!コツコツりっくんです。 今日は僕がふと思ったことを記事にしますね。 「継続は力なり」という言葉があります。 誰しもが知っている言葉ですが、実行に移すことは難しいと感じますよね。 目標に向かって努力しているのに、途中で挫折してしまう、そんな経験はありませんか? 継続ができないと悩む方が多い一方で、実は皆さん普段の生活の中で既に、継続ができているのではないかと思ったのです。 そこで今日の記事では、継続の難しさを理解し、日常の中で小さな成功に気付く方法をお伝えします

          #14 気付いていますか?日常生活に隠れたあなたの継続力

          #13 新しいことを始めるのが難しい理由:脳の仕組みを解説

          こんばんは!コツコツりっくんです! 今日、僕の地域では激しい雨が降りました。 電車が止まるか否や、出社していた社員が続々と在宅勤務に切り替えていて、柔軟に仕事のスタイルを変えられるのが僕の会社の強みだなと思いました。^^ かく言う自分は、徒歩通勤のために終日会社で勤務していました。 人が少ない静かなオフィスでの仕事は捗りますね! さて、今日は脳が継続を嫌う理由についてお伝えします。 人間の脳はなまけものです笑 続けることの難しさには脳が関係していて、新しいことを嫌がりいつも

          #13 新しいことを始めるのが難しい理由:脳の仕組みを解説

          #12 続かない理由はあなたのせいじゃない!意外な外部要因とその対策

          こんばんは!コツコツりっくんです! 今日は月曜日ですので、お仕事がスタートされる方々が多いのではないでしょうか? 僕もその一人でして、月曜日から張り切って仕事ができるように7時間以上の睡眠を確保するようにしています。 それでは今日から一週間、頑張っていきましょう! さて、皆さんは「何かを始めても長続きしない」と感じたことはありませんか? 新しい習慣や目標を設定するのは簡単ですが、それを継続することは多くの人にとって非常に難しいことです。 今日の記事では、なぜ継続が難しいのか

          #12 続かない理由はあなたのせいじゃない!意外な外部要因とその対策

          #11 やめないで!継続がもたらす驚きの効果

          こんばんは!コツコツりっくんです! 昨日は友人夫婦の家にお邪魔しました。 結婚祝いに、妻が描いた友人夫婦の絵をプレゼントしたところ、とても喜んでくれたので自分も嬉しい気持ちになりました^^ さて、今日は継続の効果について記事を書いていこうと思います。 継続は成功への鍵と言われますが、その具体的な効果を頭では何となく分かっていても、言語化する機会は意外と少ないかもしれません。 今日の記事では、継続することで得られる効果について専門的な視点から解説します。 継続とは、特定の行

          #11 やめないで!継続がもたらす驚きの効果

          #10 挫折しない秘訣!続けられる目標設定のコツ

          こんにちは!コツコツりっくんです! いつもは夜の投稿でしたが、今晩は友人の結婚をお祝いするので、今日はお昼に投稿しちゃいます。 大切な人の幸せは、自分のことのように嬉しくなりますよね。 とても楽しみです! さて、今日は継続に重要な目標設定について触れたいと思います。 皆さんは、目標を立てても途中で挫折してしまうことはありませんか? 目標設定のコツを知ることで、日々の行動が習慣化され達成感を味わいながら目標を達成することができますよ。 今日の記事では、挫折しないための具体的な

          #10 挫折しない秘訣!続けられる目標設定のコツ