見出し画像

#19 自制心が成功への鍵!継続力を高める3つの方法

こんばんは!コツコツりっくんです!
気付けばもう6月ですね!
あっという間に2024年も半年が終わりましたが、皆さんは今年立てた目標の達成具合はいかがでしょうか?
僕は年始に立てた目標に対して達成できているものもあれば、まだまだ道半ばというものもあります。
振り返りを行うと、自分のやり方が間違っていないか方向性を正したり等、今年度中に目標を達成するための考えるきっかけにもなりますよ。

さて、今日は自制と継続の関係性について皆さんにお伝えします。
皆さん、自制という言葉はご存じでしょうか?
自分で自分の欲望・感情をおさえることを言います(Google調べ)。
「続けるのが難しい…」と感じることがよくあると思いますが、毎日の運動や勉強、新しいスキルの習得など、目標達成には継続が不可欠です。
しかし、その継続を支えるのは強い自制心です。
自制心と継続力の密接な関係について考えてみたので、お話しますね。




❏ 自制心は誘惑に打ち勝つ力

継続の最大の敵は誘惑だと思っています。
ソファでのんびり過ごすことや、友達との楽しいひと時は、一瞬の満足感を与えてくれますが、長期的な目標達成には結びつきませんよね。
ここで役立つのが自制心。
自制心を持つことで、目先の誘惑に打ち勝ち、長期的な利益を見据えた行動を選ぶことができます。
毎日決まった時間にランニングを続けている場合、見たいテレビを消してランニングシューズを履く決意ができるのは、自制心の力です。

僕も読書したい欲を抑え、今記事を書いています・・・笑
朝の出社前に書き始めるのですが、一日の中で最も頭が冴える朝に書きたいと思うため、本は後の楽しみにとっておき執筆作業に打ち込んでいます!

だけど、たまには休むことも大事です。
モチベーションが上がらないときの継続はあまり効果が得られませんし、疲れているときは体調不良やケガのリスクもあります。
それもまた、自制心の力の一つだと考えます。

❏ 自制心が習慣を形成する

新しい習慣を身につけるのは簡単ではないですよね。
最初は意識して努力する必要がありますが、自制心を持って継続すると、徐々に習慣化されていきます。
習慣化されれば、その行動は自然に行えるようになります。

例えば、毎朝6時に起きてランニングを始めることに決めたとしましょう。最初の数日~数週間は、布団やベッドから出るのが本当に大変です。
特に冬、寒い日や疲れている日は特に辛いですよね。
僕も寒い冬は大の苦手です・・・。

そんな時に必要なのが、自制心です。
自分に「これを続けることで、健康な体と心を手に入れるんだ」と言い聞かせ、ベッドから出る努力を続けます。

かといって、精神論でどうこうできる話でもないですよね。
僕の場合は目が覚めてから10秒数え、行動するようにしています。
数えているうちに自然と目が覚めていき、布団から出る負担が減りますよ!
皆さんも是非、試してみてくださいね。

❏ 自制心が長期的な視点を持たせる

最後に、継続するためには、長期的な視点を持つことが重要です。
自制心は短期的な欲望を抑え、長期的な目標を見据える力を与えてくれます。

例えば、キャリアアップのために勉強を続けることを考えます。
友達と遊びに行く誘いを断って、自宅で勉強を続けるのは難しいことです。しかし、自制心を持つことで、長期的な目標を見据えた行動が取れるようになります。
「今の勉強が将来の自分にとって大きなプラスになる」と考えることで、誘惑に打ち勝ち、勉強を続けることができます。
誘惑で心が揺らいでしまったときに大切なのが、一瞬立ち止まること。
目先の一瞬の楽しみか、将来の長期にわたる幸せのどちらがいいか、比べてみましょう。
皆さんならどちらがいいのか分かるはず!
こうして自制心を持って日々の行動を積み重ねることで、少しずつでも確実に目標に近づくことができるのです。
長期的な視点を持ちながら、自制心を育てていきましょう。
それが、あなたの成功への道を開く鍵となります。

❏ まとめ

自制心と継続力は、成功への二本柱です。
誘惑に負けず、長期的な視点を持って行動することで、あなたの目標達成は確実に近づきます。
今日から自制心を鍛え、継続する力を高めるための第一歩を踏み出してみませんか?

あなたはもう既に、その一歩を踏み出す力を持っています。
自制心を育て、継続することで、必ず成功への道が開けます!
では、また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?