見出し画像

悲劇の連鎖 安康天皇五 神話は今も生きている ことの葉綴り七五四

電気も“当たり前”じゃない

おはようございます。冬へと逆戻りしたような寒さですね。
昨日から冬コートにヒートテック必須です。初めてとなる「電力需給逼迫ひっぱく警報」も出ました。エアコンをつけず、スマホとパソコンは、アウトドア用の電源でまかないました。
今、私たちがこれまで“あたり前”としていたことが、“あたり前ではない”意識を持ち、暮らしに落とし込むもとが必要ですね。

さて、三月二十三日(水)の暦は、六曜は「仏滅」の勝負なしの日。一方、十二直は「なる」で、物事が成就する日。新しいことを始めるのにいい。種まき。引っ越し、旅行、開店開業、婚礼に吉。二十八宿は「へき」で開店開業、旅行、婚礼、衣類仕立て・新調にいい日。そして、天が私たちを母のように慈しむ「母倉日ぼそうにち」で特に婚礼が吉です。
そして、今日も神話の物語に入ります。


第二十代、安康あんこう天皇さまの物語です。
七歳の目弱王まよわのみこは、信頼していた義の父、安康あんこう天皇が、実父である大日下王おおくさかのみこを殺めた仇であることを、知ってしまいます。
その上、長田大郎女ながたのいらつめを、皇后として、自分のことも子として受け入れていたのです……。

画像3

<神話の物語マガジン>
最新マガジンは、「仁徳天皇さまの物語」です。宜しくお願いします。

画像3

目弱王まよわのみこ

大好きだった父上の命を奪ったのが天皇さまだった!

七歳の子が、受けとるにはあまりにも重く痛い真実でした。

また、叔父を殺した、安康あんこう天皇さまも、目弱王まよわのみこが、この真実を知ったとき、自分への復讐心を持ち、反逆されるのではないか? と、心の中では、常に不安があったのです。

目弱王まよわのみこは、どうなったでしょう?

義父の天皇さまへの反抗心が芽生えた?
ショックのあまり、宮殿を出ていってしまった?
誰にも言えずに、人と関わらなくなった?

いえ……そうであれば、狂った歯車がさらに悲劇へと進むことはなかったでしょう。

七歳の目弱王まよわのみこに芽生えたのは、「憎き父の仇!」という怒りでした。

聖帝と呼ばれた仁徳天皇の御世のあと、兄弟での皇位継承が続いています。それほど、後継者の争いも激しくなっていたことでしょう。
目弱王まよわのみこで、家臣のついた嘘が元で誤解を受けて殺された大日下王おおくさかのみこも、仁徳天皇の皇子です。
後継候補にあがってもおかしくはない存在でもあったでしょう。

目弱王まよわのみこからすると、突然、大好きな父を殺され、母も皇后となってしまった……悲しみと孤独感もひとしおだったでしょう。

七歳の子どもに芽生えた強い感情は、抑えきれるものではありませんでした。

けれど、天皇はじめ、母の皇后も、家臣も誰も、衝撃を受けた子の心を知る由はありませんでした。

そして……。
みなが寝静まったあと、目弱王まよわのみこは、秘かに寝床から抜け出して、神殿へと向かいます。
母である皇后は、すでに神殿にはいませんでした。
一人で眠る義父、安康あんこう天皇さまの寝床へと、そっと忍び込んでいきます。
天皇さまが、ぐっすり眠りについているのを確かめると、神床の側にあった太刀を取り出し、天皇さまの頸をめがけて、全力で振り下ろしたのです……。
おおおっーーーーー!!!!!!

おのれ、父上の仇じゃーーーー!!!!

おおおおっっーーー!!!!

そして……天皇さまの頸を切り降としたのです。

画像1

―次回へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?