見出し画像

二面のご神鏡の御霊が祀られる聖地「鏡宮神社」さん ことの葉綴り 九四一回

倭姫命さまをテレビで! 一粒万倍日+大安

おはようございます。九月二十八日(水)は、吉祥日の一粒が万倍の稲穂に実る、「一粒万倍日」と「大安吉日」が重なります!! これは、もう皆さん、お時間あれば、お参りへ。また新しいことを初めてもいいですし、宝くじ購入、お財布新調もいですね。
十二直は「とず」で、すべてを閉じ込める日。金銭を納めるのによい日。二十八宿は「」で、建築工事や改装、集金、仕入れによい日。さらにご神事やお参り、ご先祖供養に吉の「神吉日」です。
昨夜、テレビ伊勢の神宮のことが特集されていました。そこに、天照大御神様にお供えする好物が「アワビ」ということで、倭姫命さまのご巡幸で、アワビ取りと出会われて、天照大御神さまに奉ったこと、それを天照大御神さまが気に入られたことなどが、ご紹介されていました!! これまで倭姫命さまがテレビで紹介されたことは、あまりなかったような…「ことの葉綴り」でご紹介しているので…とっても嬉しかったです(^^)

朝熊川と五十鈴川の三角地 向かいは鏡山神社さん


倭姫命さまご巡幸地巡り 伊勢市編

さて、今日も、倭姫命さまのご巡幸の伊勢市内編です。
倭姫命さまのご巡幸記『倭姫命世記』に出てくる、倭姫命さまが名付けられた、五十鈴川沿いの伝承地「鹿乃見」、現在の伊勢市鹿海町の五十鈴川向こうの、こちらの朝熊平野を守り、五穀と水の神さま「朝熊神社」さんと「朝熊御前神社」さんをご紹介しました。

朝熊神社さん・朝熊御前神社さんに続く石段と五十鈴川

ここは五十鈴川が流れ、また「朝熊神社」さんと「朝熊御前神社」さんのすぐ近くを、もう一つ、朝熊川が流れています。「朝熊神社」さんと「朝熊御前神社」さんから、目の前の朝熊川に、人が1人通れるくらいの小さな橋がかかっています。


神聖な「虎石」 神鏡の霊をお祀りする「鏡宮神社」さん!

この橋を渡ったところにご鎮座しているのが「鏡宮神社」さんです。

もう~こちらも、めちゃくちゃ尊いご神域で!!

参道を進んでいくと、清らかで厳かな静謐さに包まれた境内に鳥居と神明造りの拝殿が。
そして、その上に広がる大きく青い空
天界が広がっているようです。

こちらは、「朝熊神社」の御前神、岩上二面神鏡霊(いわのうえのふたちのみかがみのみたま)さまをお祀りしています。

境内の奥に、木の柵に囲まれた岩があります。この岩の上に、二面の神鏡がお祀りされていた神聖な石です。
虎石」と呼ばれ、古来、この石に神さまが降りてこられた依り代でした。

鏡山神社 虎石

思わず「虎石」にも手を合わせました。



五十鈴川の潮干石しおほしいし

また五十鈴川の中ほどに「潮干石しおほしいし」とよばれる石があるのです。
でも、これは川の水の満ち引きにより、見えたり見えなかったりだとか。

さて……見えるでしょうか?

川の中の石……あっ見えました!
潮干石しおほしいし」!!
ちょこんと岩の上が顔を見せてくれています!

鏡山神社 潮干石
五十鈴川の潮が引いたときだけ見える!

決して広くない境内ですが、ずっとここにいたい~と感じる気持ちよさ、空が広く、天を感じ、緑もあり、風も吹き抜けていく……。
のどかです
美しいです。
清らかです。
あ~本当に幸せ~

こちらも、伊勢の神宮、内宮(皇大神宮)の末社になります。

ぜひ、皆さま、伊勢の神宮にお参りされたら、倭姫命さまの縁のご巡幸地にも足をのばしてみてくださいね。

あ~ずっとここにいたい……。

というわけにはいきません。
ご巡幸地巡りは続きます。

―次回へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?