見出し画像

元旦は寅年寅日の初詣 寅の破魔矢を ことの葉綴り六七〇

一粒万倍日の三十日(みそか)


おはようございます。三十日(みそか)ですね~。
お正月飾りはすでに飾られましたか?
年神さまが、“我が家”へといらしてくださる目印となります。
三十一日だと、一夜飾りになってしまうので、まだなら三十日に飾るのがよしです。
ぜひ、年神さまを“我が家”へお招きしましょう!
十二月三十日の暦は、六曜は「先勝せんしょう」で午前が吉。急用にいい日で、先んじることで幸を勝ち取る。
お正月準備のお買い物がまだの方、午前がねらい目ですね(^_-)
十二直は、「たつ」万物を建て生じる日。物事を始めるのによい。神仏の祭祀、旅行、衣類の着始め、移転、開店開業に吉。
二十八宿は、「けい」、旅行、祭祀、婚礼、建築、植木の植え替えに吉。帰省にもありですね。
そして、二日連続で、吉祥日の|一粒万倍日《いちりゅうまんばいび》」と「|神吉日《かみよしにち》」
「一粒万倍日」は、一粒の種をまくと万倍の実る稲穂になるといわれ、他の吉日と重なると効果が倍増します。
ご神事に関すること、神社の参拝やご先祖をお祀りする、お墓参りやご先祖供養にいい「神吉日」で、ダブルの吉祥日ですね!!

画像2

元旦は、寅の年、初の寅の日!

皆さん、もう明後日は、元日!
令和四年の新たな年が始まりますね。
初詣は、現在は分散参拝がすすめられていますので、皆さんの佳きときにお参りされると思います。
一つ、先にお知らせしますね。

令和四年、一月一日 元旦は、「寅の日」
寅の年の初めての寅のご縁日になりますよ~(^^)
虎は、「千里を往き千里を還る」ことから、寅の日は、金運招来のご縁日とご紹介しています。
しかも、今年は寅の年! で、元旦は寅の日!
年と日で、ダブルの寅寅! タイガータイガー💛
初詣のお参りをされたら、寅の張り子のついた破魔矢などもぜひ!
虎は黄金色、黄色でもあるので、風水でも金運によいですし、魔や不幸、邪気を祓ってくれますよ。

画像3

初詣の予定の参考になさって下さいね。今回なんと八八八文字
それでは残り二日、皆さん、笑顔で元気に過ごしましょうね(^^)

画像1

―次回へ
#一度は行きたいあの場所
#みんなでつくるアルバム

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,158件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?