マガジンのカバー画像

神話2 泣き虫アウトローから英雄神へ須佐之男命

25
神さまも”失敗して”成長した。母恋しと、泣き虫の駄々っ子から、暴れん坊のアウトロー神へ。高天原を追放されて地上に降りてからは、愛を知り、英雄神へと変容を遂げる、須佐之男命の物語で…
運営しているクリエイター

#note

肥の河の精霊の大蛇 本牟智和気王12神話は今も生きていることの葉綴り。三一五

逃げるは恥だが……?こんにちは。土曜日の午後、「ことの葉綴り。」のひとときです。 これま…

17

神様も”失敗”して成長した 八百万の神様の魅力 ことの葉綴り 其の十二

八百万の神様の魅力 「人生に失敗がないと 人生を失敗する」 こんにちわ。 ”サボ”ってし…

31

神様も失敗して成長した 須佐之男命(前編)ことの葉綴り 其の十三

母を思ひて泣きわめく須佐之男命さま「人生に失敗がないと 人生を失敗する」 不良、泣き虫マ…

11

神様も失敗して成長した 須佐之男命(後編)ことの葉綴り 其の十四

追放されどん底を味わった須佐之男命さまは…… 「人生に失敗がないと 人生を失敗する」 高…

11

三貴神さま誕生! 伊邪那岐命 ことの葉綴り。其の八九

禊祓のお清めの終(はて)に…… おはようございます。昨日は久しぶりに電車に乗り、なんだか…

14

須佐之男命を妣の国へ追放  伊邪那岐命最終回 ことの葉綴り。其の九二

妣(はは)慕う息子 こんにちは。休日の日曜日の午後「ことの葉綴り。」のひととき。 いよい…

15

“やんちゃな暴れん坊”須佐之男命①ことの葉綴り。其の九四

お母さんに会える!おはようございます。小鳥のさえずりが聞こえる朝、「ことの葉綴り。」のひとときです。 “神様も失敗して成長した”今日から新たに須佐之男命さま編です。 「妣上に会いたい~」と、亡き母を恋しがり、父神の伊邪那岐命さまから、「追放」された須佐之男命さま。 父が“引退”までして、息子を妣の世界へ「追放」した、父の厳しい愛情を、親心子知らずって感じです。 父を怒らせたけど、根の堅洲国の妣上(ははうえ)に会いにいける!  どこか“お気楽”に感じられます。 “のんき

美しき“男装の麗神”天照大御神 須佐之男命②ことの葉綴り。其の九五

姉神・天照大御神の“誤解”?! おはようございます。今朝も仕事前に「ことの葉綴り。」のひ…

23

天の安の河の誓約(うけひ)天照大御神 須佐之男命④ことの葉綴り。其の九七

天の安の河の誓約 こんにちは。金曜は午後遅くにようやく「ことの葉綴り。」です。 “神様も…

17

天照大御神五柱の御子神 須佐之男命⑤ことの葉綴り。其の九八

五柱の男神誕生 こんにちは。週末の朝、「ことの葉綴り。」のひとときです。 “神様も失敗し…

10

傍若無人の乱暴の果てに 天照大御神 須佐之男命⑥ことの葉綴り。其の九九

姉神と弟神 こころのすれ違い おはようございます。朝の「ことの葉綴り。」のひとときです。…

16

天の石屋戸 天照大御神 須佐之男命⑦ことの葉綴り。其の百

百回目を迎え感謝です。 おはようございます。「ことの葉綴り。」おかげさまで、今回で 百回…

15

歓喜の光と天つ罪 天照大御神と須佐之男命 ことの葉綴り。其の百八

光戻り、歓喜の咲い(わらい) おはようございます。 神話は今も生きている! 神様も“失敗”…

18

罪を贖って 須佐之男命⑧ ことの葉綴り。其の百九

罪を贖って こんにちは。早朝に神社にお参りすると、夏至が近いからか、朝日の光が、とても強く神々しくて美しくて! ありがたかったです。(上の写真) 神話は今も生きている! 神様も“失敗”されて成長された物語。 天の石屋戸の神話は、天照大御神様復活、再生、成長物語でもありました。 一方、神生みされて以来、ずっと、好き放題をして、 父神にも追放されて、 高天原からも追放されてしまった、須佐之男命さま。 日本の神話は、須佐之男命さまも、ただの、“ダメダメ”では終わりません。 高