マガジンのカバー画像

神話19 成務天皇・仲哀天皇と神功皇后

27
第十二代景行天皇の後、第十三代成務天皇、そして第14代仲哀天皇と神功皇后さまの物語。仲哀天皇は、倭建命様の御子です。そして神功皇后さまの御子、品陀和氣命さまは、やがて……。
運営しているクリエイター

記事一覧

命と命の連なり 神話は今も生きている ことの葉綴り五九一

巳の日+深呼吸で落ち着こうおはようございます。日暮れが早くなり、今日は雨で気温も秋らしく…

42

皇太子は誰? 第十三代成務天皇 神話は今も生きている ことの葉綴り五九二

一粒万倍日、何をスタートさせましょう?おはようございます。すっかり秋ですね。私は毎日、眠…

39

神さまも衣替え&甥っ子初の皇太子 神話は今も生きている ことの葉綴り五九三

伊勢の神宮「神御衣祭」おはようございます。めっきり秋らしくなりましたね。 ようやく衣替え…

48

奥様は有名人!?の仲哀天皇 神話は今も生きている ことの葉綴り五九五

一粒万倍日+神吉日の土曜日おはようございます。神無月も半ば、昨夜は十三夜の月がキレイでし…

29

琴を弾き神霊を招く仲哀天皇  神話は今も生きている ことの葉綴り五九七

栗・豆名月の十三夜、見えますように!おはようございます。昨日は寒かったですね~。季節が急…

60

神のお告げに……仲哀天皇 神話は今も生きている ことの葉綴り五九八

秋の夜空が楽しみおはようございます。めっきり気温が下がり本格的な秋が到来しましたね。皆さ…

34

神の逆鱗に触れ身罷った仲哀天皇 神話は今も生きている ことの葉綴り五九九

満月と秋の土用入り 温かく過ごしましょうおはようございます。今夜はお天気よく満月が見えるといいですね。 そして今日から秋の「土用入り」。 立冬の前の18日間がそれにあたり、まさしく冬への季節の変わり目。「土用入り」は、土いじりはよくないといわれます。これは土いじりなどの“大仕事”をして農作業に支障がないようにということだそう。疲労したりケガしたりしないように気をつけましょうってことですね。 ただ翌年の準備を始めるのはいいそうです。 まずは、体を温めて免疫力をつけたいですね。

墨江大神のお告げ  神がかる神功皇后  神話は今も生きている ことの葉綴り六〇一

十月二十二日、京都の誕生日?おはようございます。今日は12月頃の寒さになるようです。三首(…

36

ご神託に委ねる力 神功皇后二 神話は今も生きている ことの葉綴り六〇二

お礼💛と、二十四節気「霜降」おはようございます。昨日は、寒かったですよね。 まず、いつも…

37

吉兆を知らせる「奇瑞」 神功皇后三 神話は今も生きている ことの葉綴り六〇三

秋晴れ+巳の日ときたら……お参り日和!(^^)おはようございます。昨日の快晴に続き、今日も…

27

女神の強さ「鎮懐石伝承」とは? 神功皇后四 神話は今も生きている ことの葉綴り六〇…

市杵島姫命様は弁財天様おはようございます。秋晴れの週末を終えて、新しい週のはじまりですね…

48

ご神託の御子誕生 神功皇后五 神話は今も生きている ことの葉綴り六〇五

大安吉日の火曜日おはようございます。十月も残りわずかですね。残暑から本格的な秋へと一気に…

39

天赦日+喪船の御子 神功皇后六 神話は今も生きている ことの葉綴り六〇六

最高の吉日「天赦日」おはようございます。今日は、一年に5~6回だけしか訪れない「天赦日(て…

32

神功皇后七 異母兄弟の御子の策略…神話は今も生きている ことの葉綴り六〇七

小雨時々降る+一粒万倍日おはようございます。神無月も残り四日。早っ!(^^) 寒暖差もありますが、皆さんお元気でしょうか? #みんなでつくる秋アルバム に、空の写真を共有したところ、何人もの方に35回も写真を使用して頂きました。ありがたいことですね。感謝です。 十月二十八日~十一月朔日頃は、暦の七十二候では「小雨時々降る」で、しずくをばらばらと垂らして小雨が降る季節といわれます。 暦では、六曜は「先勝」で午前が吉。急いで先んじるにはいい日。十二直が「閉」のすべて閉じ込める日