マガジンのカバー画像

いつか仕事で再会するための連続講座「企画メシ2021」

271
いつか仕事で再会するための、その軌跡。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

自分の演算を使って挑戦したい

九龍さん:○○番の○○さん〜… ((44番、自分の番号も呼ばれるかな!?)) とドキドキしてた…

ukino
2年前
22

番外編:企画メシ

おはようございます! 中の人ひがし(@hgs_mgm)です( ´ ▽ ` )/ 企画メシ参加の皆皆様、…

32

僕は演算機でソーセージ機で

以前より参加している連続企画、”企画メシ2021”での学びについて。 第二回 伝統芸能の企画 …

き
2年前
14

どれだけ遠くからでも。

前回に引き続き、企画メシ2021 の再挑戦ログ。 第2回は、九龍ジョーさんの『伝統の企画』。 …

26

伝わった時、それは「面白い」になる

皆さん、「講談」という伝統芸能をご存知ですか? 「何だろう?」と思った方も、 神田松之丞…

私だけの演算機を通す。

こんばんは! 中の人ひがし(@hgs_mgm)です( ´ ▽ ` )/ 17日に第二回の企画メシがありま…

17

「このぐらいでいいや」は伝わってしまう

九龍ジョーさんの言葉が、グサッグサッと刺さる。痛い。痛すぎる。 私は、前回に引き続き『いつか仕事で再会するための連続講座2021』企画メシの第2回目の講義を受けていた。 今回の課題は、 えっ伝統芸能!??!?!まっっったくわからん! と、とにかく本を読まなくては。YouTubeを見なければ。 七之助って誰だ?シテって何? 私は大混乱だった。 本を読んでも、顔も情景も浮かんでこない。一つ一つ検索しながら読み進めるが、なかなか頭に入ってこない。 と、とりあえず映像だ!

「みつきフィルター」で世界を観てみよう。

はじめに7月17日(土)、企画メシ2021第2回の講義 「伝統の企画」を終えました。 「伝統芸能の…

みつき
2年前
17

フィルターからこぼれ落ちてしまったものたち

企画メシ第2回「伝統の企画」が7月17日(土)にありました。 ゲスト講師はライター、編集者であ…

タグチ
2年前
24

フィルターの話をしようと思う

教師になることを志した時があった。大学では社会科教育について学び、教育実習に行ったり、実…

13

オリジナリティの生み出し方 #企画メシ

こんにちは、イシコです 6月26日からスタートした電通のコピーライター阿部広太郎さんの講座 …

イシコ
2年前
10

「自分」を信じる勇気

何かに対する反応を求められた時、 そのままでなくとも、 自分が受けた反応を使うと良い。 企…

27

自分を通してみえるもの。

2021年7月17日(土) 第2回目の講義は、ライター/編集者の九龍ジョーさんによる『伝統芸能の企画…

なかむら
2年前
8

自分という演算装置に通すということ~企画メシ2021#3~

 「企画する人を世の中に増やしたい」と願う主宰の阿部広太郎さん(コピーライター)と、企画することで道をつくろうとする企画生とともに学び合う連続講座。  #企画メシ 2021の第2回目の講義が7/17(土)にあった。  今回のテーマは「伝統の企画」。ライター/編集者として活躍されている九龍ジョーさんがゲスト講師をしてくださった。  その講義で最も私の心に刺さった言葉が、「自分という演算装置に通すこと」だった。 「伝統の企画」の課題  第1回目の講義同様、今回もまずは事前課