王 古月

ディスレクシアという特性を持っていて、そのことについてのアルバイトをしている。将来は小…

王 古月

ディスレクシアという特性を持っていて、そのことについてのアルバイトをしている。将来は小学校教員を目指す傍ら、自分で書いている短編小説をまとめて本にしたいとも思っている。noteでは色々なことを書いていこうと思っています!

マガジン

  • 小説まとめ

    小説をまとめたものです。

記事一覧

底辺の仕事ランキングとは

タイトル 最後の砦 キーンコーンカーンコーン 娘にどうしてもと言われて、初めて孫娘の授業参観を見に来た。 たった十年前はまだ、生まれたばかりで歩きもしない小さな…

王 古月
11か月前
1

充電 #くだらない話

知ってるか? パソコンでもスマホでも、充電しっぱなしだと壊れやすくなるんやで。 過充電ゆうて、過剰に充電しすぎるのは良くないんやて。 これな、人間も同じやで。五…

王 古月
1年前
2

覆水盆に返らず

なんでもない日の静かな夕方。昼から少し暑さは遠ざかり、絡みつく熱は定期的に外に出ていく。いつの間にか溜まっている水が、目尻を伝って耳の横を通る。 赤と紫が混ざっ…

王 古月
1年前
3

離れないよ

入学式が終わり、クラスで簡単なガイダンスを受けて、十二時少し前に学校を出た。 ガイダンスは三十分くらいで終わったから、親と一緒に写真を撮っている子がパラパラと何…

王 古月
1年前
1

マスクをずらしてみたら

夕方、空の青が段々と濃くなっていく静かな裏道を歩いていく。当たり前のようにマスクをして、イヤホンをして道を歩いて行った時、ふと思った。 暑苦しいと。 暑苦しいと思…

王 古月
1年前
2

理性と本能

こんばんは、今日も、適当に思いついたことを noteに書き残していきたいと思います。 今日は、理性と本能についてふと疑問に思ったことからこの考えは始まりました。結局…

王 古月
2年前
1

字が書きたくなる裏技

さて、久しぶりにnoteを書いてみています。 またまた、雑談にはなってしまいますが今日も今日とて、普段何気なく感じたことをつらつらと書いてみようとおもいます。 今日…

王 古月
2年前
2

本を読まない教師がダメな理由

こんばんは! 今日も、思っていることを好き勝手書いていこうと思います! 今日のテーマは、「教師が本を読まないとダメ」ということについてです。 なぜ急にこんなこと…

王 古月
3年前

YouTubeから見る人類の変化の無さ

こんばんは! 今日も普段思っていることを書いていこうと思います。 今日は、最近自分の見ているYouTubeやTikTokについてから考えていこうとお思います。 最近何を思っ…

王 古月
3年前
3

師匠を年下に置くと人生が豊かになる

こんばんは! 今日も思ったことを書いていこうと思います。 今日は、「進歩」というものについて考えていきたいと思います。 皆さんには、「先生」や「師匠」などと呼べ…

王 古月
3年前

ピカソの言葉からの発見

こんばんは! 今日も気づいたことを書いていこうと思います! 今日感じたのは、ピカソの有名な「子供は誰でも芸術家だ。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうか…

王 古月
3年前
1

一週間の実験(ノーパン生活)を終えて

こんばんは! 今日も思ったことを書いていこうと思います! 今日は、木曜日までの一週間に僕がしていたことについて書いていこうと思います! 先週、友達とのゲームに負…

王 古月
3年前

コミュ力シリーズ#6

ステップ3 相手とよりよい関係になるには 先ほどまでの二つのステップを踏むことによって、あなたは関わりやすい人になったはずです。最後の三つ目のステップでは、より…

王 古月
3年前
1

コミュ力シリーズ #5

これらのことから、「常に相手よりも下から入る」ということを私はおすすめしますが、これにももちろんマイナスポイントがあります。 まず一つ目は、 「基本的に多くの人に…

王 古月
3年前
2

noteを書いてみて

こんばんは! 今日は、簡単な日記をお送りしたいと思います! まず、おとといついに第一回目のミスによって、毎日更新がストップしてしまいました! オーマイガーなんて…

王 古月
3年前
1

もしかしたら

こんにちは!今日も思ったことを書いていこうと思います! もしかしたら、毎日投稿ではなくなってしまったのかもしれない1日目笑 いやー完全にやらかしました笑 罰ゲー…

王 古月
3年前
1

底辺の仕事ランキングとは

タイトル 最後の砦 キーンコーンカーンコーン 娘にどうしてもと言われて、初めて孫娘の授業参観を見に来た。 たった十年前はまだ、生まれたばかりで歩きもしない小さな赤ちゃんだったのに、いつの間にか大きくなったものだ。 「今日は、家族の人のお仕事について調べてきたことを書いた作文を発表して欲しいと思います」 まだ若い女性の先生がそう言うと、クラスの子どもたちは、少し緊張した様子もありながら楽しみにしているような表情を見せた。 端の席から一人ずつ、原稿用紙一枚半程度の文章

充電 #くだらない話

知ってるか? パソコンでもスマホでも、充電しっぱなしだと壊れやすくなるんやで。 過充電ゆうて、過剰に充電しすぎるのは良くないんやて。 これな、人間も同じやで。五月病て知ってる? 休みすぎると、会社とか学校とか行きたなくなるやろ。 パソコンと一緒で、しっかり働いたり学校行ったりして充電を定期的に減らさんと人間もちゃんと働けんくなるんよ。 だから、ちゃんと働いたり学校行ってるやつは楽しそうに生きてるんやで。

覆水盆に返らず

なんでもない日の静かな夕方。昼から少し暑さは遠ざかり、絡みつく熱は定期的に外に出ていく。いつの間にか溜まっている水が、目尻を伝って耳の横を通る。 赤と紫が混ざったような空。薄いカーテンの隙間から見えるその景色だけでもう十分だ。 それ以上を欲してもないし、もう求める意味がない。 三六五日のうちのたった数日。 この日のために、死んだように生きる。 ワンルームの小さな部屋。冷たいシーツの上に、顔を伝った水が染み込んでいく。 テレビのニュースもオリンピックの熱を失って、少しずつ前に戻

離れないよ

入学式が終わり、クラスで簡単なガイダンスを受けて、十二時少し前に学校を出た。 ガイダンスは三十分くらいで終わったから、親と一緒に写真を撮っている子がパラパラと何人かいた。 写真を撮っている人達を横目に校門へ向かう。満開の桜から落ちてくる花びらを浴びながら校門を潜り抜けた。 友達もできて、一緒に写真を撮ったが、イヤホンを落としたせいで、先に帰ってもらうことにした。どっちにしても電車に乗るみたいだし、方向が違ったからよかったかもしれない。 ポカポカとした光が何にも遮られず優しく体

マスクをずらしてみたら

夕方、空の青が段々と濃くなっていく静かな裏道を歩いていく。当たり前のようにマスクをして、イヤホンをして道を歩いて行った時、ふと思った。 暑苦しいと。 暑苦しいと思ったことによって、誰もいないその道でマスクを外すことにした。鼻の奥に繊細な花の匂いを感じる。どこから来ているのか分からない美味しそうなカレーの匂いも、歩を進めるごとに少しづつ強くなっては弱くなっていく。 マスクによって、ぼやかされていた嗅覚の目覚めを感じる。このぼやかしによって失われたものはないだろうか。 秋の香り、

理性と本能

こんばんは、今日も、適当に思いついたことを noteに書き残していきたいと思います。 今日は、理性と本能についてふと疑問に思ったことからこの考えは始まりました。結局は、考えても考えつかないので、意味のない問答だということなのかもしれません。 理性とは結局ものごとのブレーキ側に位置する本能なのではないかと思ったのです。例えばダイエットしたいけど、甘いものが食べたいという時、これは、甘いものを食べたいという本能とダイエットしなければという理性が戦っているように見えますが、結局

字が書きたくなる裏技

さて、久しぶりにnoteを書いてみています。 またまた、雑談にはなってしまいますが今日も今日とて、普段何気なく感じたことをつらつらと書いてみようとおもいます。 今日のテーマは筆記具の重要性ということについてです。 私は、ここ最近新しく父から貰った万年筆を使って、字を書いているのですがこれがとても書きやすく、自分でも驚いています。 普段、自分が使っている何の変哲もないシャーペンやボールペンを使うと、ものの15分ほどで腕が疲れてしまうので、長く文章を書いたり、字を書いたり

本を読まない教師がダメな理由

こんばんは! 今日も、思っていることを好き勝手書いていこうと思います! 今日のテーマは、「教師が本を読まないとダメ」ということについてです。 なぜ急にこんなことを4分の1人前から言われなければいけないのかと思う人も多くいるのではないかと思います。 僕がこう考えているのは、ある本を読んだからなんです。それは「本を読む子は○○が凄い」 この本では、本をよく読む人と、ほとんど読まない人にはどの様な違いがあるのかということについて詳細に書いてあります。 この本を読んで一番に感

YouTubeから見る人類の変化の無さ

こんばんは! 今日も普段思っていることを書いていこうと思います。 今日は、最近自分の見ているYouTubeやTikTokについてから考えていこうとお思います。 最近何を思ったのかというと、ひろゆきさんやメンタリストのダイゴさんを筆頭として、インテリ系としてくくられている有名な方たちや色々な会社社長が、若者や悩んでいる人たちの質問に答えながら配信をやっているということがあります。 これを見て、僕はみんないつの時代も不安なのかなという風に感じました。王様の言葉、教会の懺悔室

師匠を年下に置くと人生が豊かになる

こんばんは! 今日も思ったことを書いていこうと思います。 今日は、「進歩」というものについて考えていきたいと思います。 皆さんには、「先生」や「師匠」などと呼べる人はいるでしょうか。必ずしも学校の先生であるわけではなく、心から尊敬できてその人から学ぶことが多いなという同級生や後輩なんかもいるかもしれません。 日本には、昔から武道などでは特に「免許皆伝」と呼ばれるものがあります。ある一定の年月練習に励むことによってもらうことのできる称号で、これを貰うことによって、一人前と

ピカソの言葉からの発見

こんばんは! 今日も気づいたことを書いていこうと思います! 今日感じたのは、ピカソの有名な「子供は誰でも芸術家だ。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうかだ。」という言葉についてです。 なぜ僕が、この言葉を考えたのかというと、きっかけは大学で出された一枚の絵を描く課題が合ったからでした。 この課題の中で、なんとなく皆がテーマに沿いながら、自分の好きなものについて書いていたのですが、僕はあえて嫌いなものを描こうと思い、虫を描いていました。 グーグルで、蜘蛛や百足、

一週間の実験(ノーパン生活)を終えて

こんばんは! 今日も思ったことを書いていこうと思います! 今日は、木曜日までの一週間に僕がしていたことについて書いていこうと思います! 先週、友達とのゲームに負けて、一週間罰ゲームを食らうことになりました。そこでの罰ゲームは、一週間ノーパンツ生活という物でした。 きっと、誰にも気づかれてはいないと思いますが、普通に一週間パンツを履かずに過ごしてみました。 幸いなことに、大学はオンライン授業だったので、ほとんど外に出ることは無かったのですが、バイトやその他の用事で何度か

コミュ力シリーズ#6

ステップ3 相手とよりよい関係になるには 先ほどまでの二つのステップを踏むことによって、あなたは関わりやすい人になったはずです。最後の三つ目のステップでは、より良い関係を築くにはどうすればいいかを考えていこうと思います。 相手をの良い部分を考える まず重要なのは、相手の良い部分を考えるということです。自分が、加点方式で評価されたいと感じるのであれば、それを相手にもしてあげることが重要です。 「相手にそうして欲しいと思うのであれば、自分が率先して相手にやってあげましょう」 そ

コミュ力シリーズ #5

これらのことから、「常に相手よりも下から入る」ということを私はおすすめしますが、これにももちろんマイナスポイントがあります。 まず一つ目は、 「基本的に多くの人にナメられる」 ということです。この方法を使うことによって、あなたは、基本的に出会った人全員に最初はナメられます。当然です。相手が自分より下だと分かれば、基本的に人間は相手をナメます。そのため、後輩や年下にナメられることも少なくありません。そのため、武道や戦闘的な強さを持っている方がいいと感じます。勿論、相手にむやみに

noteを書いてみて

こんばんは! 今日は、簡単な日記をお送りしたいと思います! まず、おとといついに第一回目のミスによって、毎日更新がストップしてしまいました! オーマイガーなんてこったと思ったのですが、まあ切り替えて昨日から毎日投稿をまたやって行っているという感じです! まだ、来週お伝えするのですが、今現在1週間の罰ゲームを進行させています! この、noteを始めた時に書いたのですが、僕の親友とこのnote生活を始めて、その時に更新できなかった時は、お互いに罰ゲームを付け合うということを

もしかしたら

こんにちは!今日も思ったことを書いていこうと思います! もしかしたら、毎日投稿ではなくなってしまったのかもしれない1日目笑 いやー完全にやらかしました笑 罰ゲームはまあのちに考えるとして、昨日の夜に投稿できなかったので、もしかしたら、毎日投稿がリセットされてしまったのかもしれません。 まだ、このnoteも投稿していないので良く分かりませんが笑 しかし、昨日は大学に行っていて更には書くこともなく、忘れていたらいつの間にか時間が過ぎてしまっていて、それにも気づかずこうし