KO-SUKE

ダブルダッチを【ツール】とし、ビジネス・教育・指導・エンタメなど様々な分野を学び、楽し…

KO-SUKE

ダブルダッチを【ツール】とし、ビジネス・教育・指導・エンタメなど様々な分野を学び、楽しむ。名古屋を拠点にダブルダッチスクールDDFAMを立ち上げ、教え子を世界大会へと導く。ダブルダッチの普及とシーン発展に力を注ぐ。✍🏾note不定期更新📡IG LIVEたまにやります。

最近の記事

無意識に子どもをつぶしてる親のパターン

スクールを始める時に、めちゃくちゃ意識していた事は『自分に子どもがいない』という事。 子どもがいないが故に気が付かない事がきっとある。 でも、それだからと言ってスクール教育を諦めるつもりはない。 そんな想いから、教育関係の本や動画を漁るように読んで、見て学んできた。 またDDFAMでの指導はもちろん、全国のダブルダッチスクールの講師指導、教育機関での教員向け指導、数え切れないほどの『教育』を経験した自負はある。 自分に子供がいなくても、自分は教育のプロである。 自信を持

    • 改めて思う世界へ行くチームによくあるあれこれ

      久しぶりです。KO-SUKEです。 気がつけば何度か世界へ教え子が羽ばたいてますが、それが何故なのかを改めて考える。 完全に己の為のメモとして箇条書きで端的に書きます。意味不明な言葉もあるかも知れませんが、それはすみません。 ・エースが存在する ・エースが不在だと自覚していてチーム単位で創意工夫を圧倒的にしている ・ルールを熟知してる ・ダブルダッチが好き ・武器がちゃんと武器として機能してる ・勝つ理由がある ・勝たせたいと感じさせている ・ウケる感覚が分かってる人がい

      • 個人アングル。freely2023を終えて

        freely JAPAN FINAL 2023が終わった。 今年は名古屋開催ということもあり、正直マジで忙しかった。 DDFAMのこと、NYに向けての準備、ダブルダッチチャレンジ、イベント運営、JJRU愛知県支部の事、外部依頼、DERAJUMPの準備などなど。爆発しそうだ。笑 そんな怒涛の中で、今回のfreelyを終えてホッとしながら感じた事を記録に残したい。 ①U-15のレベルが相変わらず上がっている。 今回は過去最高レベルの大会だった。キャスト陣と話しても満場一致

        • KE-KO先生のスゴさ。

          先日のDDDJ2023にて、教え子のBAN FOOTがADVANCED部門で日本一になり、12月にNYで行われる国際大会に日本代表として出場することになりました。 この約1年ちょいの実績は 『トンデミーヤ』DDDJ2022 NOVICE部門"優勝" 『トンデミーヤ』NDDL2022 NOVICE部門"優勝" 『SSB』DDCJ2023 パフォーマンス種目&スピード種目 KIDS部門"両方優勝" 『パキラ』DDCJ2023 パフォーマンス種目 SENIOR部門"4位入賞" 『

        無意識に子どもをつぶしてる親のパターン

          PATHOS DRIVE 2023 どうやって採点したか?

          5月20日。PATHOS DRIVEの審査で東京へ。 昨年も呼んでもらったが、 相変わらず最高なイベントだ。 今年は昨年と違い 声援がガッツリありで、自分のサークルを応援する姿が、まさに青春でめちゃくちゃよかった。 自分はパフォームの審査をさせて頂きました。 サークル日本一を決める大切な大会での審査。 どのような視点で採点したかを公開します。 少しでも学生の皆さんの参考になれば幸いです! ただ、ジャッジによって採点のやり方は様々だと思いますので、一つの参考例として捉

          PATHOS DRIVE 2023 どうやって採点したか?

          東海に蒔いた種が少しずつ芽を開いてきた。

          自分が名古屋でかっこいいダブルダッチを普及させると覚悟してから気がつけば7年近く経った。 もうあの時の景色とはまるで違う。 『自分の好きな事で生きてていいね』 この言葉を死ぬほど言われてきたけど、 一般的な『当たり前』をたくさん犠牲にしてきた。 好きな事で生きていくと 好きな事が好きじゃなくなる恐怖さえあった。 ほんとんどが苦しい。 けど、めちゃくちゃたまに、いや、ほんの一瞬報われる瞬間があって それが今までの苦しさを、まるで無かったかのように吹き飛ばす事がある。

          東海に蒔いた種が少しずつ芽を開いてきた。

          みんな意見ぶちまけてnoteオモロくなってきたね

          最近少しずつ各々の想いをnoteに包み隠さず書いてる感じオモロいね。 それに便乗してツッコミ入れていこうかな! なるほど! 全く誰かわからないけど、イワネスの記事からどんなパフォーマンスしてるんか分かりました! kiccy君の作るパフォーマンスは素晴らしいけど、こんな事言えるほど素晴らしいかって言うと微妙だった件。笑 このパフォーマンス好きやな。素晴らしいと思う。 でも、kiccy君のハリーの時の外フリが適当やな。勿体ない。 その通り。でもね、このパフォーマンスのメ

          みんな意見ぶちまけてnoteオモロくなってきたね

          『ミスが目立ちました』といつも言われてしまうが、それは選手達の練習だけが原因なのか?を考えてみた。

          指導者としてダブルダッチの世界大会に繋がるような大きな大会に何度も参加してきた。 いつもジャッジから言われる 『ミスが目立ちます』 『ミスが多いですね』 は果たして選手だけの話なのか? 毎年言われてしまうのって他には原因がないか?を考えてみました。 ズバリそれは運営も含めての話だと僕は感じてます。 大会を更に良いものにする為に、 少しでも本部に届くように、 SNSを活用します。 僕自身も大会を運営するにあたって 大会運営の大変さは肌で感じていて、 その更に規模が大

          『ミスが目立ちました』といつも言われてしまうが、それは選手達の練習だけが原因なのか?を考えてみた。

          DDGP2022

          今年も始まりました。 熱い夏のダブルダッチシーズンが。 8/14に京都で開催されたダブルダッチグランプリに俺の教え子が3チーム出場しました。 この大会の好きなところは、やっぱり最初のOPパフォーマンス。 関西の大学4回生が大学の垣根を超えて、それぞれの集大成をパフォーマンスにする。 めちゃくちゃ青春よね。すごく好きなパフォーマンス。 自分も昔は関西の学生だったんで、4回生の時は統括として大会に関わってOPパフォーマンスをやりました。 間違いなく今までで楽しかったパフォー

          DDGP2022

          本気の夏2022、到来

          クソ久しぶりのnote。 アプリもアップデートされてて仕様が変わってる。 携帯もまともに触れないくらい 1週間の半分以上は布団で寝ずに、気絶して寝ちゃう日々が数ヶ月続いてました。 DDFAMの大切な教え子に全集中してます。 さぁ、今年も熱い夏が来ましたね。 ①新チーム誕生 DDFAMは新チームが3チーム誕生しました。 DDFAMの新しい顔。 NEWウェーブですね。数年後、この子達がDDFAMを背負って立ってくれると思うとワクワクしますね。 ダブルダッチ界のみなさん、

          本気の夏2022、到来

          JAPAN終わって、俺の気持ちを誰の目も気にせず書く。

          負けたー。BAN FOOT負けたー。 めちゃくちゃ指導者的には自信があった。想像を超える成長を短期間でしてくれたし、それはスキル的な部分もそうだけど、メンタル的な部分でも成長してくれていた。 だからこそ自信があった。 NOVICEの他のチームのスキルの高さは知っていたけど、それでもパフォーマンスとして負ける気はしていなかった。 悔しい。死ぬ程悔しい。 自分の指導方法がどうだったのか、既に何百回と頭の中で自問自答している。 ステージでベストを尽くす為の指導方法。 俺はまだ

          JAPAN終わって、俺の気持ちを誰の目も気にせず書く。

          #48 KO-SUKEのスクールって大会で勝つ選手を育てるスタイルですよね?ウチはダブルダッチの楽しさや人間性、身体作りをメインにしてます!、、え?

          ぶっちゃけインスタではリアル本音みたいなのを言えない場になってきて、 それを言わない自分がダサいって思いつつも、 くそダサいんですが立場的なモノを意識して保身してしまう自分が嫌になってきてます。 やから久しぶりのnote投稿で、ここに支離滅裂なダラダラした文を書いてみます。 はい。このタイトルのワード これめちゃくちゃ言われます。 え?それどういう意味?って思います。 んー。一応僕のスクールの生徒もダブルダッチの"ダ"の字も知らない子が大会出てるわけですが、 俺の勉

          #48 KO-SUKEのスクールって大会で勝つ選手を育てるスタイルですよね?ウチはダブルダッチの楽しさや人間性、身体作りをメインにしてます!、、え?

          #47 俺なりのJAPAN総評

          どーも! ちょっと時差にはなりますが、2020年のダブルダッチデライトJAPANの自分なりの総評を書きたいと思います。 まず前提として、僕の言葉はあくまで自分の偏見なので、鵜呑みにしないでください。 あーそうゆう感想もあるのね!程度に【知る】っていうスタンスで読んでくださると幸いです。 正直、今大会で自分もかなり考え直すきっかけになりました。 そもそもダブルダッチに正解はないので、考え続けなければならいのですが、 自分の思考回路の軸を見つめ直す機会になりました。 い

          #47 俺なりのJAPAN総評

          #46 オンラインコーチング論争

          どーも! 前回更新予定の記事を書きませんでした。すみません。 自分の中で、考えることがあり過ぎて書けなかったです。 でも、だいぶクリアになってきたので、 今回は書かせていただきます! よろしくお願い致します! JAPANも終わり、JAPANの感想を書こうか悩みましたが、 一旦このお題に触れてから書きたいと思いました。 ダブルダッチシーンも多様化し、 オンラインコーチングと言うものが誕生し、 それに対して、受けた方が良い!とか、受けない方が良い!とか、そんな空気を感じて

          #46 オンラインコーチング論争

          #45 指導者はかっこいい

          どーも! 前回は更新ができずにすみません💦 原因不明のアップロードができない状態から、無事解放されました。 いよいよ日本の頂が決まる。 ダブルダッチデライトJAPAN。 有難い事に指導を始めた2018年から毎年関わらさせてもらって、 映像審査も入れて、今回で3度目のJAPANです。 そんな前夜にして、思う事を今回は書きます。 指導者はかっこいい。 ん?自分かっこいいって言ってる?笑笑 いや違います。 自分が勝って満足してるステージから 指導者っていうのは次のステ

          #45 指導者はかっこいい

          #44 JAPAN 1週間前に初心を思い出す

          どーも! いよいよダブルダッチ日本代表決定戦最終予選会まで約1週間。 大切なステージを迎える前に、僕がやっていた&教え子に伝えているルーティンをお話しします。 とにかくJAPANが楽しみすぎるっっっ!笑 では、本題へ! [目次] ▶︎① ダブルダッチを始めた時の初心を思い出す ▶︎② 特別なことはしない ▶︎①ダブルダッチを始めた時の初心を思い出す これはオススメです。 夢のステージや大切なステージに立つ前に、僕は必ず初心を思い出します。 色々と山あり谷ありを

          #44 JAPAN 1週間前に初心を思い出す