マガジンのカバー画像

介護の現場から

378
介護現場で起こった事や感じた事をまとめています
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

対岸の火事ではない

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、実店舗を運営されてるところは、休業を余儀なくされ、それにより売上が落ち込んでしまい、場合によっては閉店してしまう店舗もあるかと思います。

国や県もそれに対して協力金や特別融資制度などを実施しておりますが、十分に支援されているとは言い難く、多

もっとみる

慰労金はとてもとてもありがたい、けども…

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、安倍総理が緊急事態宣言解除の際にさらっと言っていた医療・介護職に給付する最大20万円の慰労金の方針が発表されました。

どうやって申請するか、いつ給付されるかなど詳細はこれから詰めるそうですが、概要としては、感染者が発生したあるいは濃厚接触者に対応した介護・障害福祉事業所の職員

もっとみる

入居施設における人気メニューベスト3(僕調べ)

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、フォローさせていただいているtomoyaさんが面白い記事を書かれていました。

自分たちが普段提供している食事に関してのランキングを考えた事は無かったので、斬新でとても興味深いなぁと思い、即効でパクらせていただきます!tomoyaさんあざーす!!

さて、介護施設において食事と

もっとみる

実感するって大事

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、今月の給料時に会社から全職員に対して支援金を支給いたしました。

一人一人の金額は決して高くはありませんが、コロナウイルスが猛威を振るう中で皆さん頑張って勤務していただいたので、少しでも喜ばれたのなら嬉しく思うところです。

支援金は現金でお渡しするのではなく、給与に組み込んで

もっとみる

さらっと発表された慰労金について

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、昨日安倍総理が緊急事態宣言を全面解除されました。

コロナウイルスが完全に終息したわけではないので、まだまだ油断は禁物ですが、それでも少しずつ日常を取り戻しつつ、これまでと違った新しい生活様式を取り入れていく事になりそうです。

安倍総理が会見の中で「ウイルスとの戦いの最前線で

もっとみる

先の見えない不安を感じる

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、僕の住む愛知県は5/14に国の緊急事態宣言が解除されましたが(県独自の緊急事態宣言は出ています)、どうやら今日にでも全ての都道府県の緊急事態宣言を解除する方向のようです。

コロナの状況は完全に終息したとは言えず、引き続き対策や注意は必要ですが、このまま自粛が続いてしまうと、支

もっとみる

さすがにその策には物申したい

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、先日介護のニュースサイトを見ていたらこんなニュースがありました。

厚生労働省はどうやら布製マスクいわゆるアベノマスクを介護現場に対して今後半年ほど月1回ペースで配布を継続していく方針とのことです。

以前に僕は全国民に対してマスク2枚を配布することに対して、このような記事を書

もっとみる

好意という行為に潜む罠

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、先日所用で市役所に出かけた時の事です。

コピー機の前で悪戦苦闘されてるおじいさんに「やり方教えてくれ?」と声をかけられました。

おそらく僕が会社の名札を下げたままにしていたので、市の職員と間違えたのだと思います。

困ってる人は助けましょうと小さい頃から言われていますし、コ

もっとみる

コロナ関連の支援金を受け取る人達へ

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として政府が実施を決定した特別定額給付金(いわゆる10万給付)の支給がちらほらと始まった模様ですね。

全国民に支給が行きわたるのはまだまだ先だと思いますが、いずれにせよこれにより多くの方が助かると思いますので、良かったです。

コロナ支援と

もっとみる

やっぱり考えた方がいい介護事業のオンライン化

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、先日厚生労働省がオンライン面会の実施方法及び事例集を公表されました。

内容としてはLineやZoomなどのビデオ通話を利用して会話している事例集などになり、特に目新しい事ではなかったのですが、厚生労働省が具体的にオンライン面会の事例を公表するのはおそらく初めてではないでしょう

もっとみる

一回上げといて落とされるとショックがでかいよね

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さてさて、先日の記事でも書きましたが、一部地域を除き緊急事態宣言が解除されました。

これにより外出の自粛要請が無くなったり、営業を停止していた店舗が開いたりと今までよりも人の動きが活性化しそうです。段階的ではありますが、少しずつ今までの生活を取り戻していくことになります。

【介護

もっとみる

緊急事態宣言解除に関して思う事

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、昨日18時より安倍総理が会見され、39県についての緊急事態宣言が解除されました。

新規の感染が減少傾向にあること、直近1週間の合計で10万人当たり、0・5人以下に抑えられていること、さらには、感染経路がわからない感染者の発生状況などを総合的に判断されたとのことでした。

現状

もっとみる

文句を言うことで自分の存在価値を確認する人達

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

【従業員へ慰労金を】

さて、新型コロナウイルスの影響により休業される店舗や企業もある中、業務を続けなくてはならない業種も多くあると思います。

例えば医療機関や介護施設、またはスーパーやドラッグストアなどもそれに当たるでしょうか。

コロナのリスクがある中で業務をこなすスタッフに対

もっとみる

介護のオンライン化についてもう少し考えてみた

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、以前に【リモートで介護は変わるのか?】という記事を書かせていただきました。

コロナの影響でオンライン化が急速に進む世の中において介護業界でリモートワークは可能なのかという記事を書かせていただきました。

基本的には現状のようなオフラインでの業務は変わらないけど、何かしらオンラ

もっとみる