見出し画像

ライフイベントを見直していく

はじめに

どうもこう見えてファイナンシャルプランナーの3級を持っているダイキっちです

学生時代に取ったっきり、資格を持っていることすら忘れていたのですが、婚活をするに当たってドンピシャで役に立つやつだったことを思い出したので見直しを色々していこうかなと思い至りました


キャッシュフロー表を作る

FPの本を読んでいるとキャッシュフロー表を作ろうというのがあります
これは現在の自分の持ってる資産の把握と将来のライフイベントとそれにかかる費用の見通しを立てるために使われる表です

学生時代に作ったっきり放置していましたが、いよいよ振り返りするべき頃合いになったので、ざっくり振り返ってみます

キャッシュフロー表はプライバシーすぎるのでここには出しませんが、ざっくりしたお金の話をすると、大体貯金は毎年数100万円単位で貯めていけています
なので支出面ではかなり優秀な成績を出せているのではないのかと思います
学生時代に作った時のキャッシュフロー表ではもうちょっと年収が伸びてる予定でしたが、まあよく考えたらそのカーブの賃金の伸び方をする企業ってキーエンスかよレベルになってるので、学生時代の何もわかってない頃の表だったのでそこは一旦無視します
まあそれでもあんまり給料は伸びてないので一旦今後の見通しを練り直す必要はかなりありそうです


社会人になってからの自分のライフイベントの振り返り

イベント表を見返したら、さあおかしいですね
自分はもう結婚していて第一子がいることになっていました
あれれれれ〜

ライフイベントを見直さなきゃいけなさすぎて鬱です

さて、まあ、そうは言ってももうしょうがないので新たな線を引き直すのみです
とりあえず結婚を30歳まで、第一子を31歳と定めました
まだまだ先のことかなと思いたくなっちゃいますが、一瞬で時間は過ぎるのを最近身をもって体感するので、できる限り早く早くに結婚相手を見つけようと思います


終わりに

ライフイベントの見直し、地味にめちゃくちゃ大事ですね

それでは、Happy ダイキっち!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?