見出し画像

一人旅✈️ドーバー海峡🇬🇧ユーロスターに乗ったぞ。

middle  age の1人旅 これみつです。
今回パリに行ったのは、ユーロスターに乗りたかった為でもある。
ドーバー海峡の海底トンネルを渡りたかったのだ。
(昔 ドーバー海峡横断部ってありましたねー)
今回はチケットの取り方や注意点など、色々調べましたのでお伝えします。

ユーロスターとは

・・・・ユーロスター(英: Eurostar)は、英仏海峡トンネルを通ってイギリスと大陸ヨーロッパとを結ぶ国際列車である。 
ロンドンとフランスのリール、パリ、およびベルギーのブリュッセルとの間で運行されており、最高速度300km/h の高速鉄道となっている。・・・・
by Wikipedia

1994年にできたらしいです。

金額と時間


ロンドン パリ間を 約2時間ちょっとで移動できます。 
パリは(悪名高い?)パリ北駅利用。治安悪。
ロンドンはセント・パンクラス駅。
キングズ・クロス駅と同じ場所です。
キングズ・クロス駅と言えばハリーポッターで有名ですね。

ハリーが魔法学校に行く為に乗る
汽車が停まるホーム

チケットの取り方


ネットで検索すると、ユーロスターのホームページや日本語対応の代理店などいくつか窓口がでてきます。

ユーロスターのホームページから購入する

ヨーロッパは電車が遅延したり運休になったりしますよね。
ユーロスターのHPから予約しないと、その遅延・運休案内が来ないことがあるようです。
また、私が気がついたのは金額が違っていることでした。
直接予約だと時間変更や予約シート変更もできましたが代理店だとかなりの手数料が取られたりするようです。
その代わり完全日本語対応。

私もすべ見たチェックしたわけではないですが、見た範囲では直接予約が金額も一番安かったし、制限か少なかった。

ちなみに、
パリ→ロンドンとロンドン→パリて金額が違います。
時間によっても金額が変わります。事前確認が必要です。
私にとっては盲点で、全部チケット押さえてからこの事実に気がついた。

席の種類・お食事


3種に分かれてます。

1ポンド=197.7円(5/18)

直接予約のHPで  6/1に乗りたい場合を調べると↑と出てきます。

スタンダード:164ポンド=32,424円〜
プレミア:179ポンド=35,388円〜
ビジネス:326ポンド=64,450円〜

スタンダードは、席だけ。
プレミアは食事付き。
ビジネスプレミアは食事➕優先搭乗 エグゼラウンジ利用など

コスパ良しはプレミアです。
こんな食事がでました。

ワイン.ケーキ付

食事は2種類から選べました。
お酒はビールでもウイスキーでもok。

これがまた美味しいのですよ。
ほうれん草のキッシュとサーモンのクリームパスタをいただきました。
デザートはチョコケーキーで、最後にお茶のサービスもあり。
田園風景を見ながらのお食事は最高です。

フランス🇫🇷の田園風景が広がります


サンドイッチ買って乗る位なら、プレミアでご飯食べて😉

ドーバー海峡トンネルはここから地下に入り
🇫🇷出て→
ここに出てきます。
→🇬🇧着


乗車時の注意


出発30分前にイミグレーション(荷物チエックブース)が閉まります。
(出会った日本人の留学生と話したところ、30分過ぎたら絶対入れてくれないそうです)
私は30分前迄に駅に到着すれば良い。と勘違いしておりました。

移動のタクシーの中で運転手さんと話していてその事実に気がつき、それなのに駅周辺で大渋滞にハマり大慌て。
途中で降ろしてもらって、スーツケースを引きずりダッシュするという羽目に。その為、駅構内の写真も撮れず残念でした。

ユーロスターは2階に上がる


ともかく、ユーロスターのブースは平日の昼間だというのにすごい人。
行列が4列になっているのですが明確な案内表示もされてないし、人がぐちゃぐちゃでイミグレーションまで全然辿り着けない。 

電車とはいえ、ユーロ圏外に出る(海外便)。
パスポート 荷物 身体検査等々普通にありますので、出発時間の1時間前までには駅に到着した方が良いですね。反省。

ちなみに、飛行機でないので液体の持ち込みは大丈夫。
制限エリア内(検査後)はカフェが1件と税関(ユーロ圏から出るときに戻される税関ブース)のみでした。

私は、慌ててパリ北駅の周辺を走ることになりましたが、
はっきり言って、この辺りかなり治安に問題がありそうです。

もし、昼間の時間じゃなかったら、たとえ間に合わなかったとしてもチケットを捨てることになっても、ここを走ることは躊躇したと思います。

到着初日、パリ北駅の北側〜北東側をタクシーで通りましたが、窓からの景色は違う国に来たかのようでした。

いくら利便性が良くてもこの周辺で宿泊をとることもお勧めしません。
皆の憧れのパリ。
隠されている側面がありました。

飛行機✈️との比較

そもそも、パリ→ロンドンは飛行機でいいんじゃない?という方へ

同日の最も安い飛行機チケット (by スカイキャスナー)
シャルル・ド・ゴール(パリ)→ヒースロー(ロンドン)
直行:34,104円が今のこと最安値。
Lccの運行も殆どなくて、金額も安くなってはいなかった。
もしかしたら、郊外の別空港で探せば多少安いのかもしれないけど?

フランスはCO2削減の為短距離の国内線の運行を制限しているそうで
その関係でヨーロッパ近隣諸国↔️パリの飛行機が高額になってる様子。

また国民性として、温室効果ガスの削減に真摯に向き合う姿勢もあり、飛行機より電車の方が好まれるらしい。
(駅で話した日本人留学生の女性が学校で「今どき飛行機なんて当然使わないよねー」とフランス人の友人に言われたと言っていました。)

しつこいですが、ともかくめちゃ混んでました(全席指定ですよ)

バスとの比較


単に金額で比較したらバスが一番安いようです。
金額:30ポンド→約6,000円位
時間:8−9時間半
ドーバー海峡越えは
①バスと同じサイズのコンテナにバスごと積まれて、ユーロスターにくっつけて地下トンネルを通過する
②フェリーにバスごと乗って、人はフェリー内で休息できる
のパターンがあるようです。

2回目以降は、船も面白いかもと思いました。

最後に


ということで、堪能の2時間のユーロスターの旅でありました。
飛行機移動と時間は変わらないので、パリ→ロンドンのご旅行の方ぜひユーロスター利用を検討に入れてみてください。

余談:
①ロンドンに着いたら、ご年配のご夫婦がちゃんと「 be going to」の構文を使っててお話しているのが聞こえた。イギリス来たなーって思った。

②外国だなーって思ったのは、電車の外側が汚いってこと。
車両も窓もホント汚いの。(電車の中は綺麗)

こんないい電車なんだから、洗車しようよ・・・って思った。

ウクライナ🇺🇦カラー

日本の新幹線はすごいよね。
いつでも窓ピカピカだもの。

ではまた。 これみつでした👋






この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?