見出し画像

エナジードリンクってどうなの??

今回は「エナジードリンク」についてです。
久しぶりに新しい飲み物について書くような気がします。

〈結論〉
可能であれば飲まない方が良いと思います。

栄養ドリンクとエナジードリンク

〈栄養ドリンク〉
色んな種類のものを見かけますが、医薬品か医薬部外品に分かれます。
印象として疲れてしまった方が元気を出すため栄養補給として飲んだりしています。

〈エナジードリンク〉
同様の理由で、さらにもうひと頑張りしようとして、飲む方が多いと思います。
清涼飲料水に分類されており、炭酸飲料と記載されていたりします。

→この炭酸飲料と書かれているエナジードリンクは気をつけた方が良いです。
(どこの何とは書きませんがカフェイン豊富でアルミ缶タイプで容量がそこそこあるもの)

(他の栄養ドリンクはどうなのかについては勉強中のため何とも言えないです。)

エナジードリンク

〈エナジードリンクのデメリット〉
①動物実験レベルでは、心臓の筋肉を薄くしたり、ミトコンドリア機能を低下させます。
(ミトコンドリアは細胞にあるエネルギー源)
→要は寿命を削るようなものです。

②実はパフォーマンスは上がりません。
(残念ながら上がった気になるだけでした。)
→面白い研究だと思います。

私の場合

栄養ドリンクやエナジードリンクは昔から身体にあまり合わなかったので、あまり進んで飲んだりはしていませんでした。

ただそれでも大学生の頃は飲む機会が多々あり飲んでいました。
業者さんが大学に来て無料配布したりしますから、学生はみんな喜んで貰います。私も友達と一緒にもらったりしていました。

ある時、研究室の飲み会前に二日酔い対策として、そういったドリンクを飲んでいたところを教授に注意されてから身体のために飲まないことにしました。

「そんな身体に良くない飲み物を飲まないとお酒が飲めないなら、そもそもお酒を飲まない方が良いよ」と。


本当に身体に良くない飲み物かどうかは置いておいても、結果的にそれで良かったと感じています。
ここ6年くらいは栄養ドリンクもエナジードリンクも飲んでいません。
2021年はお酒も飲んでません。

我慢しているわけではないので、飲まないで済むなら飲まない方が身体に負担もないため嬉しく思っています。

結果的に、思わぬところで恩師に感謝しています💡



※補足すると、お酒は飲み過ぎなければ良いと思うんです。例えば厚労省が定める20g/日で考えるとビール500mlくらいですね。
海外の最新の研究ではもう少し適量は少なかったような気がします。今度よく調べてみようと思います。


最後に
なんでもそうですが、飲み過ぎは良くないですね💡
できればお水だったり、他の飲み物だったり、生活習慣を改善して何かに頼らずとも生活できるとベストですね(^^)

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,585件

#習慣にしていること

130,873件

もし、よろしければサポートよろしくお願いします!!