見出し画像

2023年5月21日(日)風物詩として残るもの

晴れ。朝食前に灯油を買いに行く。ガソリンスタンドが幹線道路沿いに在り、開店間もない時間がUターンしやすいので早めに行く。まだ腰が痛いのでボイラーに補充はしなかった。

朝食は、納豆トースト、インスタントコーヒー。

馴染みのショッピングセンターへ寄った後、スイーツショップに行った。帰宅して昼食はそうめん。食後しばらくしてどら焼きとアーモンドドリンク。

日々暑さが増してくると、アイスクリームやかき氷が食べたくなる。よくテレビ番組で紹介しているが、凝りに凝ったかき氷が最近多いようだ。いわゆるえ効果ももたらすものだ。感触もふわふわして、いわゆる昔ながらのかき氷とは大きく変わっている。昭和32年生まれとしては、練乳金時で贅沢な思いがしたものだ。食感も、ガリガリジャリジャリして、かき氷と対決しているような気持になる。新しいタイプのかき氷を作り出すアイデアとセンスには脱帽だが、夏の“風物詩”として後世に残るのは、昔ながらのかき氷ではないかと思ったりする。

夕食は、御飯、イカのフライ、カンパチのアラの塩焼き、トマトとレタス。

♪ Phillip Walker - Beaumont Blues



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?