マガジンのカバー画像

記事の書き方

26
運営しているクリエイター

#振り返りnote

【必見!】副業初心者がAmazon kindleでの電子書籍出版を目指すべき4つの理由について徹底解説!

【必見!】副業初心者がAmazon kindleでの電子書籍出版を目指すべき4つの理由について徹底解説!

昨今、「副業したい」という想いの強い方が増えていると思います。その場合、ブログアフィリエイト、ライティング、動画編集、プログラミング等から入っていこうというのが1つの道として挙げられます。

その中にあって副業として「電子書籍出版」がこれからの時代に初心者にとって第一選択肢となり得るのではないかと考えております。その中でもAmazon kindleでの出版は、特に副業初心者にとって非常に魅力的です

もっとみる
note投稿頻度を上げる試み〜「トヨタの改善活動」の学びから〜

note投稿頻度を上げる試み〜「トヨタの改善活動」の学びから〜

おはようございます。コウイチです。
突然ですが「ブログ(note)の記事を作っているけど時間ばかりかかる、、」という悩みをお持ちでしょうか。
私がまさにそうでした(今も試行錯誤です)。
そのような悩みは今回のテーマである「トヨタの改善活動」を学ぶことで改善できるかもしれません。

なお、今回、トヨタの改善活動について、マイク根上さんのホームページ(https://econoshift.com/ja

もっとみる
noteはじめて60日〜世界が広がる〜

noteはじめて60日〜世界が広がる〜

みなさま、おはようございます。コウイチです。
本日のテーマは「noteはじめて60日〜世界が広がる〜」です。

今日でnoteを始めてからおよそ60日となりました。
前回の振り返り記事「note 始めて40日間。これからの作戦」をお読みいただいた方、本当にありがとうございます。

嬉しかったことは、尊敬する先輩noterの山門さんからコメントをいただいたことです。山門さん、ありがとうございます。大

もっとみる
note 始めて40日間。これからの作戦

note 始めて40日間。これからの作戦

こんばんは。コウイチです。本日のテーマは「note 始めて40日間。これからの作戦」です。

以前、noteを始めて20日後の振り返りを記事にしたことがあります。

それからさらに20日経ちましたが、なかなかコンスタントに書くことができていません。

そこで、これまでの記事の作成プロセスを見直して改善策を3つ考えてみました。
これらが有効かどうかはまだわかりませんが、同じような悩みを持つ人の参考に

もっとみる