見出し画像

にんにく醤油de煮大根 

 以前紹介したにんにく醤油で大根を煮ました。SHIGE姐さんの幸年レシピ「切り干し大根サラダ」の戻し汁の残りも入れたんです。そしたらビックリの美味しさだったのでにんにく醤油&戻し汁の使い方としてご紹介します。まさか記事を書くとは思わなかったので写真は出来上がりしかありませが、Here we go!

〔材料〕
大根 1本
ニンニク醤油 大さじ2くらい
切干大根の戻し汁の残り

うろ覚えの煮大根の材料

 にんにく醤油のレシピの記事はこちらです。

 コノハナのニンニク醤油は惠さんのにんにく醤油をアレンジしたんです。惠さんのにんにく醤油の記事はこちらです。

 切干大根サラダはこのレシピ記事です。

 アレンジ元のSHIGE姐さんのレシピはこちらです。


 煮大根の作り方をご紹介します。

〔作り方〕
 土鍋にぶつ切りの大根を敷き詰めて、ひたひたになるまで戻し汁(1/3)と水(2/3)を入れて、ニンニク醤油をがばっと大さじ2くらい入れました。ニンニク醤油の中身(ニンニク、生姜、鷹の爪)もいっしょに。20分くらい煮て完成です。

うろ覚えの煮大根の作り方


にんにく醤油煮大根

 にんにくのスライスがトンボに見えますね。

 ふわっとニンニクの香りが漂って食欲をそそりました。食べると大根の甘みがおいしかったです。作った日より次の日の方が味が中までしっかりと染み込んでいましたよ。

 この煮大根の煮汁。これも取っておいて使いました。なんとラーメンに。

 ラーメンの付属のソースを使わずにこの煮汁に麺を浸して、野菜炒め(人参、モヤシ、キャベツ)を上に乗せて食べたらめっちゃおいしかった。写真を撮らなかったことが悔やまれてます。

 ラーメンを食べ終わったあと汁が残ったのですが、にんにく醤油のうまさに加えて大根のエキスも入った煮汁は最高においしかったので飲み干しました。

 万能にんにく醤油。これしか勝たん。(←言ってみたかった)教えてくれた惠さんに感謝です☆彡

 惠さんたちとやってる幸年吉日サークルの幸年レシピではおいしくて簡単料理をたくさんご紹介しています。こちらのレシピもぜひチェックしてみてね。

 幸年レシピを作ったりアレンジした料理を「作ってみたよ」でご紹介もしています。

 どしどし作って投稿してね。お待ちしてまーす♪

 料理部へ参加したい方も募集中デス。

 幸年吉日サークル代表コノハナへのコメントや記事下の「クリエイターへの問い合わせ」でご連絡ください。お待ちしてまーす♪


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,497件

小説「梅すだれ」を連載中です!皆様の支えで毎日の投稿を続けられています。感謝の気持ちをパワーにして書いております!