見出し画像

更年期宣言杯2022 閉幕式

 二週間の「更年期宣言杯2022」が終わり、燃え尽きた感がありますが盛大なるセレモニーで締めくくりたいと思います。

 まずはGemini AOIさんの歌で始めましょう。

Gemini AOI(凛香&弥古)さん。

 残念ながらGemini AOIさんにはお越しいただけませんでしたが、お手紙をもらっています。Gemini AOIさん所属のカーニーミュージックのカーニーさんに読んでいただきましょう。

カーニーさん、よろしくお願いします。

「いいカニ。」

Gemini AOIさんの手紙を読むCarKneeMusic代表カーニー氏。

 いつの世も、千年前も、女は更年期に老いに直面するのです。有名なこの短歌を使わさせてもらって、老いていく女の悲哀を歌いました。

「更年期宣言杯2022」閉幕へのGemini AOIさんのコメント


 ではさっそく、令和のNOKKOことGemini AOIさんの「閉幕ソング」をチェキラん♪


 では次に、クロウサ賞の授与へまいります。

川柳部門

更年期 あってもなくても 青い空

 更年期の体の異変。それは自然の変化としてやり過ごすしかなくて。最期の「青い空」で気分が晴れ晴れとしました。


ある人の 記事で気づいた 更年期

 更年期宣言杯が「更年期」を知るきっかけになれれば嬉しいです♪


ママは今更年期だからと吾子が言う

 お子様の鏡。幼稚園から「更年期」の知識を植え付けた方が家庭が平和になるかも。更年期の当事者が「更年期だから」と言わなくても周囲が察して配慮してケアしていく社会にな~れ♪


よしよしと 自分をあやす 更年期

 自分の体とは思えなくなってしまう更年期ですが、あやしてかわいがってって、大切にする時期なんですよね。

短歌部門

だるいのよ 昨日の私 別の人 今日から私 更年期宣言

 ほんの数か月前までスクワット50回やってたのに今は5回でへろへろに。あの頃の自分が別人に思えます。恐るべし、更年期。


締めるのも 寄せて上げるももうヤダと 身体が叫ぶ 我れ更年期

 身体が話しかけてくれてるんだと思って、声を聞いてケアをしていきたいです。体最優先の時間が更年期なのかも。


更年期 何も出来ずに 君が寝る 腰を擦りし 我が手のしわよ

 いいですね、理解ある人が側にいるの。ただ「ほっといて!」っていう気分かもしれないけど、更年期だから。


あたしもうこのまま枯れてゆくのかな?きゅんで復活更年期から

 まさに「枯れてゆく」と思っちゃってます。現在老婆の気分。でも復活できるんですよね。ムフッ♡


思春期とホルモンバトル更年期 息子イライラ母もイライラ

「ホルモンバトル」という言葉が刺さりました。ホルモンのぶつかり合い!家庭内ホルモンカオス!!


更年期 我が身に起きて あの頃の 母に言いたい ごめんなさい

 言いたいです。申し訳なかったという気持ちでいっぱいです。


「お子さんの反抗期にはご配慮を」更年期にも配慮が欲しい

 更年期世代への配慮が浸透するといいな♪


更年期 言い訳じゃない しんどいの だから助けて 家事はまかせた

一人で抱えているよりも「助けて」と声を上げることが大切ですよね。


過ぎ去れば どこ吹く風の更年期 肝心なのは「しゃあないな」

 風のように通り過ぎていく更年期。暴風の時もあるだろうし、優しく吹く時もあるだろうし。でも通り過ぎちゃうんですね。希望の歌。この歌を胸にしまって更年期を通り過ぎたいです。


都々逸部門

辛い辛いは 口癖だけど マジで辛いわ 更年期

体は辛い 心も辛い 近寄らないで 更年期

「マジで辛い」のストレートな表現が、更年期の辛さをダイレクトに表していると思いました。言い訳じゃないんですよ。マジ辛いの!

 人に寄るのかもしれませんが部屋に入ってこられただけで「近寄らないで」って思いますよね。まさに思春期みたい。(笑)


一人でかかえて悩んでないで みんな辛いの更年期

「更年期なんて知りません。」って言う人もいるから「え?わたしだけ?」って思っちゃいそうになるけど、更年期に気づいている人の方が圧倒的に多いと思います。みんなで情報(体の異変・不調・対策とか)を共有していきましょう!


男性だから 気にしていない そんなあなたも 更年期‼️

「この人更年期なんじゃないの?」って思える不機嫌・しんどそうな男性って結構いますよね。男性も更年期を認めたら生きやすくなると思うけど・・。


懐かしむ母 向き合う私 母との話題 更年期

 体のことなので母親に話を聞くのがとても参考になるんじゃないでしょうか?きっと症状が似てるはずで。更年期は「性にまつわる話」に分類されるのかもしれませんが、赤裸々に語り合えることは幸せだと思います。


起きよ起きよと 思うのだけど 起きれずなのが 更年期

炊事ゴミ出し そつなくできた 過去の栄光 更年期

やる気スイッチ そんなの知らん 朝から晩まで 更年期

何もしないで 一日終わる そんなもんだよ 更年期

でもでもそんな 更年期こそ 自分を愛す ❘時間《とき》なのよ

 照葉さんもそうでしたが、選べなかった!連作で成立していると思うんです。「そつなくできた」「過去の栄光」「そんなの知らん」「そんなもんだよ」と、心に響く言葉が満載でした。「自分を愛す時間」での締めくくりでほっこりしちゃいます。


 必死にしぼったのですが、この量になってしまいました。照葉さんおまえさん、すうぷさんは二部門で受賞されてますね。そういうのは避けようと思ったのですが、心に響いた作品だったので。偏ってしまってすみません。

 皆さまのお気に入りの作品は入ってましたでしょうか?ぜひぜひ各自で好きな作品に賞をあげちゃってくださいね。

 では、クロウサ賞受賞者の皆さま、おめでとうございまーす!
 星うさカップ授与。

注)星うさchanはついてきません。


 ここで重大な発表をしたいと思います。

「更年期宣言杯2022」が思いがけず楽しかったので、更年期のサークルを作ろうと思います。名付けて、

幸年吉日こうねんきちじつサークル」

 更年期と幸年期、後年をかけています。人生の後半を吉日で過ごすサークルです。

 開かれたサークルでありたいので、俳句幼稚園(自分でマガジンへ投稿する)やみん杯(新規で「杯」専用のアカウントを作ってみんなで運営していく)のような形がイイかなって思ってます。でもどうやってするのかはわかっていません。

 形式をどうするのか(短歌・川柳・都々逸での応募にするのかどうか)もまだわかりません。とりあえず、構想中の「杯」は次のとおりです。

温活杯:冷えに関するもの。こんな温活グッズ使ってますとか。

漢方杯:こういう漢方を飲んでます。こんな症状に効きました。とか

制汗杯:更年期特有の大汗に関するもの。突然の大汗のためにしていることとか、よいタオル情報とか。

筋肉杯:筋トレをした方がいいけど更年期だからできませんよね。でもみんなですればできるかも。更年期ならではの筋トレ情報を交換しましょう!ヨガとかピラティスとか、太極拳とか?

下腹杯:膨らみ続ける下腹の脂肪への思いを共有しましょう!

その他、かゆみ杯、むくみ杯、めまい・頭痛など、色んな杯を考えています。

 これに関してのご意見をコメントにいただけると嬉しいです。一緒に企画運営してくれる方がいたらお声がけよろしくお願いします。

 ではでは皆さま、まだまだ暑いですがお身体を大事に夏をお過ごしくださいね♪

 また会いましょう!
 Ladies, until next time !

 




小説「梅すだれ」を連載中です!皆様の支えで毎日の投稿を続けられています。感謝の気持ちをパワーにして書いております!