最近の記事

2024年5月6日 くろんど池

朝、通勤日よりも早い時間に起きた。一人で知らない場所へ、久しぶりに写真を撮りに行きたくなったのだ。 撮影場所は、生駒健康ウォーキングマップ①くろんど池に決めた。図書館にマップが置いてあり、運動とポケウォーカー育成に丁度良いなぁと以前持って帰ったのがきっかけだった。「絶対に良い景色が撮れる」という場所には興味が薄く、「何か撮れたら良いなぁ、無理でも楽しい散歩になればいいや」の気分で行ってきた。 https://www.city.ikoma.lg.jp/cmsfiles/con

    • 2024年4月29日 お出かけ記録②

      朝は小学生の頃からの友達と待ち合わせし、モーニングを食べに北浜に来た。早く着いたので、友達が来るまで北浜をブラブラしていたら私の方が遅れてしまった。 友達が見つけてくれた『パンカラト』でモーニングを食べた。野菜がたくさん入っていて美味しかった。あと家で料理するが一度に野菜を多く使わないので、ありがたいと思いながら食べた。友達と近況や仕事の話を1時間途切れることなく交わした。 その後は中之島公園から八軒家浜までぶらぶら歩いた。土佐堀川で船が近付いても潜る呑気なオオバンを見たり

      • 2024年4月21日 25歳

        朝起きて、前日に実家から届いた包みを開封した。口紅やSuicaのペンギン時計、ポール・スミスのパスケースと共にバースデーカードが入っていた。その中に可愛いキャラクターを描くのが好きな父が、私と同居人をSuicaのペンギン似顔絵を描いていた。気に入って現在LINEのアイコンにしている。 朝ご飯はベーコンエッグをトーストの上に乗せて食べた。朝食後はスギ薬局に行き、 誕生月クーポンを使って切れている備品を買った。 家を出るよ うになり、 ヘアシャンプーなど自分で選んで買うようにな

        • 2024年4月20日 KYOTOGRAPHIE

          午前3時、同居人と共にソファーで寝落ちしていたが何故か起きた(平日労働と空きっ腹にビールが効いた)。風呂は諦め化粧を落とし、洗う予定のパジャマに着替えた後同居人を起こし寝室で再度眠った。目覚ましのおかげで8時に起床し、朝風呂で清々しい気分になった。その後無料公開中の『宝石の国』を再読した。 同居人を起こし、洗濯物を干したり化粧をしたり出かける準備をした。同居人が作ったペペロンチーノを食べ、KYOTOGRAPHIE巡りに出かけた。 最初は念願のヴァンサン・フルニエ『Post

        2024年5月6日 くろんど池

          映画『ピアノ・レッスン』

          3月23日、TOHOシネマズ なんばのレイトショーで『ピアノ・レッスン』を一人で見に行った。今更だが感想を少しでも記したい。 まず見に行った理由だが、好きな曲「楽しみを希う心」の映画だったからだ。曲だけ知っていて、どんな映像で曲が流れるのかを知りたかった(ちなみに曲を知ったのは、NHK『2355』で紹介されてである。私は曲だけ好きで、それに関わるものは知らない事が多い) 『ピアノ・レッスン』、大好きな映画の1つに加わりました。 物語の前に、最初からMichael Nyma

          映画『ピアノ・レッスン』

          2024年3月20日 N先生

          この日の午後は、1年ぶりに母校に行った。今月ご退職されたN先生の最終報告を聴きに、シンポジウムに参加したのである。 シンポジウムのテーマは「聖地・神仏・認知」で、聞き始めて「N先生また新しい研究を始めたのか」と彼の自由さを懐かしくなった。先生は多分日本中世史が専門なのだが、「多分」と付けてしまう程に時代を超えて研究されていた。私が在学中に出席した授業では「気候変動と自然災害」を論じていた。文系なのに40万年前の二酸化炭素と気温の関係を表したグラフを読まされそうになり ひぃ〜

          2024年3月20日 N先生

          2024年3月18日 運転

          この日は初めて一人で運転した。 仕事で、今まで社用車で工場に行く時は誰かしら用がある人を助手席に乗せて運転していた。今日は私だけしか行く人がおらず、緊張と楽しみがごちゃ混ぜになりながら朝早く会社に来た。 鍵を借りて車に乗り、1人だけで運転することになったらやろうと密かに考えていた携帯登録を行った。先輩が私用携帯を登録し音楽を流して運転していたので、私もBluetoothにあやかることにした。 車を出発させ、片道1時間半のドライブが始まった。音楽を流すだけで緊張は吹き飛んだ

          2024年3月18日 運転

          2024年3月17日

          朝はホットケーキを焼いた。ホットケーキを食べたいだけでなく焼きたい欲が出てきて、スーパーで日清から販売しているホットケーキミックスを買って挑戦した。 15cmと小さいフライパンで焼いたのは良かったが、火の通りが良い事を忘れ1枚目は焦げかかってしまった。4枚焼いたがどんどん焼き色が綺麗になり、1枚目と4枚目を食べることになった私の皿を見て笑ってしまった。色はさておき味は全部美味しかった。まだ2袋あり、2回朝ご飯にホットケーキを食べられるので幸せである。 昼ご飯はラムコークを作

          2024年3月17日

          2024年3月16日

          朝から病院に行こうと8時に目覚ましをかけたが、起きたのは10時30分だった。食パンを焼き、作り置きおかず用に買ったマーマレードを塗って食べた。 引越して初めて皮膚科に行った。眼科の時くらい待つかと覚悟したが、意外とすぐ診療に通された。 9年も患っている足裏のイボを見てもらい、「これは酷いねぇ〜」とおじいさん先生に評された。そして9年間どのように他院で治療したかを話すと、「あ〜〜〜なら治療の痛さは知ってるんだねぇ」と言いながら液体窒素を用意していた。確かに初回でこの治療を施す

          2024年3月16日

          2024年3月9日 お出かけ記録

          この日は長い一日だった。 前日は仕事で巻き込まれてめ〜〜〜ちゃくちゃ大変だった。私の担当ではない製品で大問題が発生し、たまたまその場にいたことと印刷物を見る業務をしていたため調査する羽目になった。くさくさしながら帰ってきて、久しぶりに出かける日とは分かりつつも夜更かししてしまった。 風呂から上がり、ビールを飲みながらキャベ豚麻婆豆腐丼を作った。肉を炒める音を聞くと、不貞腐れた気分が徐々に晴れた。晩ご飯の後はバニラアイスも食べた。こんな日は深夜3時に甘いものを食べてもいいのだ

          2024年3月9日 お出かけ記録

          2024年3月6日 ポケウォーカー騒動

          衝撃を受けて、今日記を書き殴っている。明日の仕事の移動を考えると、早く眠らないといけないのだが。 簡単な自己紹介として、私は未だにポケモン『ハートゴールド』をプレイしている。HGの話をすると一本記事を書けてしまうので割愛するが、遊び方は一言で言えば「大半をポケウォーカーで経験値を貯めてのんびり遊んでいる」。 ポケウォーカーが無いとゲームが進まないだけでなく、常にポケモンと生活している気分になる有難いアイテムである。会議が嫌でもポケットにはモンスターボールがあるわけで、いつで

          2024年3月6日 ポケウォーカー騒動

          2024年3月4日

          仕事で担当製品の出荷の書類を確認した時、いつもの納品場所の住所で「Kowloon,Hongkong」と書いてあり、九龍城砦を思い浮かべた。私が生まれた時には無くなっていた行きたい場所、九龍城。その後仕事中はトーマの「九龍レトロ」が頭の中で流れていた。 退勤後、近くの安いスーパーで作り置きの野菜にキャベツとモヤシを買った。買いたかったセロリは無かった。昨日作ったじゃがいもの味噌煮転がしは、今日食べ切ってしまった。明日はキャベツのじゃこ煮を作る。 晩ご飯は同居人の父からいただ

          2024年3月4日

          2024年3月3日 桜味

          朝はベーコンエッグを作った。毎朝座ると、ベーコンエッグが自動的に出てきたらいいのになぁと思うくらいに好きな食べ物だ。平日の朝は忙しくて無理、昨日の残りのご飯/食パン/グラノーラを飽きないように組み合わせて食べている。けれども今日はミスドのドーナツを買ったので、明日の朝はちょびっと嬉しい。 引っ越して1ヶ月経ち、やっと布団を干してカバーを替えた。タオルと違い、カバーなどはいつ洗い時か分からない。皆さんいつ変えているのでしょうか?と思いつつ、今後は2週間を目処にすべきなのか考え

          2024年3月3日 桜味

          2024年3月2日

          今日は地元の歯医者の定期検診に行くため、朝から実家に寄った。 検診は問題無し、支払い時に半年後の検診はいつにするか聞かれ、「引越したので予約しない」と答えた。雪がチラつく中「前回予約する時は引越ししていると思わなかったなぁ」と思いながら自転車を漕いで帰った。 実家で万亀ちゃんを抱っこした。万亀ちゃんは高一の春に実家にやってきたクサガメの女の子なので、お雛様も見せた。 ズボラな我が家だが、今年は珍しく全段並べていた。去年は出していなかったし、一昨年はお雛様夫婦とそれ以外のメ

          2024年3月2日

          2024年3月1日 マフラーと香水

          日記をつけようと今日noteを開設した。 自己紹介から始めようかと思ったが、ある程度記事が溜まってから改めて書くことにした。夏頃を目指しつつ、果たして日記を続けているのか⋯。 平日嫌々労働しているので、その日書く事が無ければ好きな1曲を語り出すかもしれん。 3月1日になったので、出勤する前にマフラーと手袋を洗濯機に入れた。というのも、今日から春用の香水を使い始め、冬の香水が染み付いたマフラーを使いづらかったからだ。 マフラーだけでなく、会社用の化粧も春仕様にすっぱり替えた。

          2024年3月1日 マフラーと香水