見出し画像

「筋肉祭り」閉幕です!

 人は光の前で影になる。

 そう思わさせてくれたハロchanでしたね。

こうねんきち幸年吉日サークル メインキャラ ハロchan

 栄光のクロウサは改名して更年期宣言杯の面影は見るも無残に消えてしまいましたが、コノハナの幸年吉日サークルはまだ生まれたてですから。これから大きく成長していくことでしょう。

 表紙はあいまるさんの絵です。「筋肉祭り」ではうさまろちゃんが大活躍してましたね。

「筋肉祭り、もう終わったの?」とお思いでしょうか?

 更年期宣言杯よりも2日短い12日間の募集期間でした。次の「ご自愛祭り」はさらに短くなる予定です。お見逃しなく!

幸年吉日サークル

 短いお祭りでしたが、その最中にマガジンが2つも新しく始まりましたよ。

聞かせて、姉さん

一つはついに始まりましたインタビューマガジン「聞かせて、姉さん」。必読のインタビューになってます。インタビュー中も感動で震えましたが、編集で何度読み返してもジーンときちゃって。オラヴさんの体験談をお話しいただいたまんまの形で書かせていただきました。

作ってみたよ

もう一つは、料理マガジン「幸年レシピ」編集長 惠さん発案の姉妹雑誌「作ってみたよ」です。

幸年レシピを作ったりアレンジした料理記事を集めています。料理自慢の皆さま、ぜひ料理の腕をここでご披露くださいね。

 マガジンに加えて、お祭り中にサークルメンバーも増えました。これからが楽しみ~♪

閉幕式

では、筋肉祭りの閉幕式を始めたいと思います。

Gemini AOI

まずはGemini AOIさんによる閉幕ソングで始めましょう。今回はGemini AOIさんにインタビューをしました。インタビューと言えばこの人、月天chan。「聞かせて、姉さん」でもインタビュアーとして活躍してますよね。月天chanがじっくりGemini AOIさんにお話を伺っていますよ。

画像1
聞かせて、Gemini AOI!

浮遊霊のようなのがGemini AOIさんです。星のイヤリングがかわいいですね。

月天)Gemini AOIさん、閉幕ソングはどういったお歌なんですか?
Gemni AOI)一言で言えば「I miss 筋肉」。
月)バラードですか?
G)愚痴から始まってワルツで終わってます。時間がなくてね。急いだからGemini AOIらしさを出し切れなかった。悔やんでます。
月)新しいことを挑戦されたんですよね?
G)低い声で歌っただけ。そしたら高音が出なくなっちゃって。喉が痛くなっちゃった。
月)お大事に。

ではお聴きください。Gemini AOIさんで筋肉祭り2022閉幕ソング「I miss 筋肉」!

https://youtu.be/fSLSkBN3Ecw

参加賞

では続いて参加賞の授与に参ります。ご応募いただいた30名の皆様にこちらをご用意しました。

参加賞_肉団子
参加賞 肉団子と串

肉団子。お一人様串1本、刺し放題でお持ち帰りください。

参加賞_肉ボール
参加賞の肉団子を串に刺す星うさchan

星うさchanは二つ刺してますね。三つ目を刺せるかな?

授賞式

 ご応募の総数は30名、川柳56句、短歌38首、都々逸16章でした。ご応募いただいた皆様ありがとうございました。

筋賞

 各部門ごとに1名様をきん賞に選ばさせていただきました。審査チームの松浦照葉、なごみ、コノハナ、SHIGE姐さんで選び、松浦照葉名誉審査委員長となごみ審査員の講評をつけました。

川柳 みゆ💕あなたにきゅん♡をお届け⭐様

筋トレの成果見せるの君だけに

〔講評 松浦照葉〕
なんとも「愛」を感じる川柳に仕上がっていますね。君のためなら筋トレのキツさもなんのその。出来上がった光る体を見ることができるのは君だけというところがいいですね。手放したくない目標があれば継続できそうです。

〔講評 なごみ〕
「成果見せるの」「君だけに」先の台詞からは女性、後の台詞からは男性を感じました。そして、これは夫婦(カップル)の愛の歌なのだろうと、そういう風に読ませて頂きました。お互い励まし合い認め合い高め合い、そして美しいボディーを手入れていく。なんて素敵なふたりなんでしょう。作品群の中でもひときわ個性的で、印象に残る一句でした。

短歌 てまり/十六夜杯で短歌の担当です。様

お金はね使えば消えてしまうけど筋肉貯金は裏切らない

〔講評 なごみ〕
非常に説得力のあるフレーズで、読んだ瞬間「確かに!!」と大きな共感を覚えました。読者の興味をひくセンスある言葉で上手く対比の型にもっていってますね。健康で豊かな老後の為には、お金を貯めるよりもまずは筋肉貯金!と意識改革できそうなほど、心に残る力強い一首でした。

〔講評 松浦照葉〕
目の付け所がとってもいいですね。貯金を増やすためなら頑張れるかも。現実的な目線で歌われているのが無条件に入ってきます。無駄遣いもしないようにしながら筋肉つけて体を動かして楽しむ時間を増やす。そんな意気込みが伝わってきそうな短歌で素敵です。標語にもなりそうです。

都々逸 すうぷ様

お腹凹ませ両手で探る見つからないの腹筋が

〔講評 松浦照葉〕
涙が一雫出てしまいそうな都々逸。必死で両手でサワサワしても柔らかな感触しかなくアレーという感じがよく出ています。後は筋肉を付けるだけですね。年寄り若い体年齢を保つために頑張りましょう

〔講評 なごみ〕
とてもユーモラスで楽しい作品♪情景がありありと浮かびます。お腹をくぅ〜と凹ませて両手で探す腹筋。あれ〜、前まであったのになぁ〜、どぉこぉ〜という声が聞こえてきそうです。探しものは忘れた頃にある出てくる事もあるそうなので、気分転換に筋トレでもしましょうか!(^▽^)

〔総評 SHIGE姐さん〕
筋という言葉を使った手の込んだ句も沢山あり、選ぶのに苦戦しました。今回は筋トレ中心の哀愁漂う句が光ってたかなと思いました。皆さん力作をありがとうございます。選ぶのも楽しかったです。

筋賞を受賞された3名様にこちらの筋賞カップをご用意しました。どうぞお受け取り下さい。おめでとうございまーす。

筋賞カップ


審査員賞

 続きまして審査員賞に参ります。川柳は松浦照葉名誉審査委員長、短歌はなごみ審査員、都々逸はコノハナが選びました。

川柳 つる様

終活を先延ばしする筋活や

〔講評 松浦照葉〕
終活と筋活を結びつけたとてもおもしろく考えさせられる川柳です。しかもこの川柳を念頭に置いて毎日続ければ終活する時期は徐々に徐々に未来へ未来へと先送りすることができそうです。トレーニングする場所に貼っておきたい川柳ですね。さすが、つるさんです。

松浦照葉審査員賞のメダルを授与いたします。

つるさん、おめでとうございます。


短歌 あぷりこっと様

筋肉に届けよ酸素身体って動かすことで新しくなる

〔講評 なごみ〕
実際に筋トレをされているというあぷりこっとさん。前向きな作者の想いと、読者にやる気・希望をもたらしてくれる所が良かったです。
今日が人生で一番若い日!動けば動くほど更に若返るのかも!これはやるっきゃなぁい!と思わせてくれる素晴らしい一首でした。

なごみ審査員賞のメダルを授与いたします。

あぷりこっとさん、おめでとうございます。


都々逸 松浦照葉様

過去にもやった時々やったそれじゃつかない筋肉は

〔講評 コノハナ〕
身に沁みた。継続が大切ですよね。動かさなかったら消えちゃいますからね筋肉。年をとればとるほど死活問題になってきて。その切実さが倒置法によって痛切に表現されていると思いました。

コノハナ審査員賞のメダルを授与いたします。

照葉さん、おめでとうございます。

〔総評 みゆ〕
審査員賞並びに筋賞受賞の皆さまおめでとうございます。
今回選ばれた作品で画像を作らせて頂きました。
作品のイメージで背景とフォントを選んでみました。
よろしければお持ち帰り下さい!
また、ご参加頂いた皆さま、どうもありがとうございました。

 noteフェスと重なったし、秋なのでプライベートも多忙を極めた「筋肉祭り」だっだのではないでしょうか?無事終わり肩の荷がおりましたね。皆様、ご苦労様でした。1か月間ゆっくりなさってくださいね。

ご自愛祭り

 12月にはご自愛杯が始まりますよ。また練りに練って短歌・川柳・都々逸を応募しちゃってね!


マガジン

幸年吉日のマガジンは5つあります。どうぞご愛読いただきますようよろしくお願いします。


サークルメンバー

 筋肉祭りを支え盛り上げてくれたサークルメンバーに、どうかサポートをよろしくお願いします。

では、ご自愛祭りで会いましょう。
See you soon,

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,743件

楽しい幸年期を過ごしましょうね♪サポートは還元させていただきます♡