マガジンのカバー画像

リハビリ動作分析の基本の基!!「要するに」を知る重要性

5
リハビリの基本動作に関する内容です。とにかく最初は要するにがわかることがまずは大切!全体像や「そもそもどういうものか」がわかるように、わかりやすく説明していきます。臨床経験に基づ…
運営しているクリエイター

記事一覧

リハビリでの基本動作理解を高める!寝返り動作のチェックするポイント

リハビリでの基本動作理解を高める!寝返り動作のチェックするポイント

こんにちは、コモレビです。
まだまだ、夏は暑いですが、一時よりはずいぶんましになりましたね。体調はいかがでしょうか。クーラーで風邪をひかずに気を付けたい今日この頃です。

今回のテーマ:寝返り動作について

<<寝返りって、なんだかよくわからん。

<<色んなパターンがある。

<<なんのために動作を分析するの?

などの疑問について、考えていきたいと思います。寝返りって別にできる人には簡単にでき

もっとみる
立ち上がりの評価について#1.どうすればいいかわからない方必見

立ち上がりの評価について#1.どうすればいいかわからない方必見

こんにちは、コモレビです。

今回は、立ち上がりについての内容です。

立ち上がりって、けっこう色んな要素が絡み合っていたりします。

ですが、難しい内容ではありません!5分で読めます。

この中の、立ち上がりってそもそも何って内容を伝えていきます。

立ち上がりに限らず、動作全般に言えますが、できればいいんです。

困っていなければ。

それでも、僕らが分析をする理由としては、自分の治療の引き出

もっとみる
立ち上がりの評価について#2.各相の特徴について

立ち上がりの評価について#2.各相の特徴について

はじめにそれでは、前回の記事の続きです。

前回は動作の仕組みについてと、ざっくりと動作を相分けと特徴を書きました。
・屈曲相
・離殿相
・伸展相
今回は、この3つの相に分類し各相の特徴を分析していきたいと思います。

動作分析ってとてもたくさんの研究や要素があるんですが、実用的に使おうと思うと、数は少ない方がいいいと思っています。なので、要点をまとめて臨床で使いやすいようにしました。

この図は

もっとみる
知っていれば引き出しが増える!脳卒中による感覚障害に対する治療の考え方について

知っていれば引き出しが増える!脳卒中による感覚障害に対する治療の考え方について

こんにちは、コモレビです。

脳卒中の患者さんのリハビリで困ることの一つに感覚障害ってありませんか?

正直、感覚のない人の「感覚がない」という感覚が僕たちには理解できない。それはそうですよね。常に、僕らは感覚がある状態で、一日だけない感覚を体験しようと思ってもできませんから。

なので、患者さんとセラピスト側で症状の共有が不十分なケースが多いです。患者さんからしたら、できないって言ってるのに、セ

もっとみる
片脚立位で困っている方必見!評価する理由と方法について

片脚立位で困っている方必見!評価する理由と方法について

こんにちは、コモレビです。今回は、片脚立位についてです。

<<片脚立位を分析することがなぜ重要?>>

<<片脚立位はどうやって分析すればいい?>>

についての疑問について考えていきたいと思います。

【結論】 まず着目するのは足部、足関節です。

では書いていきます。

-------------------------------------------------------------

もっとみる