荻野こまち

ミュージカル、舞台、映画、展覧会/ときどきエッセイ

荻野こまち

ミュージカル、舞台、映画、展覧会/ときどきエッセイ

記事一覧

最終順位予想!サンリオキャラクター大賞2023

今年もサンリオキャラクター大賞(略してキャラ大)の季節がやってきた! ということで、先日発表された初日速報をふまえて、2023年の最終結果を予想してみようと思う。 …

4

ずっと都を探している

大人になってよかったと思うことの1つが、選べることが増えたことだった。特に大きかったのが、住むところを選べるようになったことだ。 子どもは生まれ育つ場所を選べな…

9

「いつもの食材」が入ったカレー

子どものころのあるあるで、「給食がカレーだった日は、家に帰ると夕飯もカレー」ということがあった。給食の献立表をチェックしている家庭ではありえないかもしれないけれ…

10

呪われながら生きること(舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』感想)

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』@TBS赤坂ACTシアター、2022年7月上旬観劇。 座席は2階席の前方、センターあたり。 半年以上前に観た舞台の感想を今書くという奇行っ…

7

時代のうねりの中で生み出されるもの(舞台『世界は笑う』感想)

舞台『世界は笑う』(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)@シアターコクーン、2022年8月下旬観劇。 座席は1階のやや後方、やや下手より。細かい表情を見るには少し…

10

考えるために書いてみる

ブログを始めよう、と思ったのはずっと前のことだった。おもしろいものを観たときに「おもしろかった」だけでは足りなくて、思ったことを思うままに、徒然と書ける場所がほ…

1
最終順位予想!サンリオキャラクター大賞2023

最終順位予想!サンリオキャラクター大賞2023

今年もサンリオキャラクター大賞(略してキャラ大)の季節がやってきた!
ということで、先日発表された初日速報をふまえて、2023年の最終結果を予想してみようと思う。

キャラ大ではいろいろな方法で投票ができるけれど、順位への影響が大きいであろう投票方法は主に2つ。

①1キャラクターにつき1回、毎日投票できるwebでの通常投票
②サンリオショップ店頭で購入金額に応じて投票できるチップ投票

①は無料

もっとみる
ずっと都を探している

ずっと都を探している

大人になってよかったと思うことの1つが、選べることが増えたことだった。特に大きかったのが、住むところを選べるようになったことだ。
子どもは生まれ育つ場所を選べないから、あらゆる選択肢がはじめから絞られている。通う学校、遊び場、買い物や外食をする店、習い事、コミュニティ。
インターネットで世界中にアクセスできる時代に生まれた私は、自分がいかに小さな世界にいるのかを自覚できてしまった。だから、私は今た

もっとみる
「いつもの食材」が入ったカレー

「いつもの食材」が入ったカレー

子どものころのあるあるで、「給食がカレーだった日は、家に帰ると夕飯もカレー」ということがあった。給食の献立表をチェックしている家庭ではありえないかもしれないけれど、私の実家ではかなりの頻度でこの偶然が起こっていた。それでもまったく嫌な顔をしなかったくらい、私は昔からカレーが好きだ。

我が家のカレーはいたってシンプルである。
にんじん、たまねぎ、じゃがいも、そしてお肉。肉の種類は牛・豚・鶏のどれか

もっとみる
呪われながら生きること(舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』感想)

呪われながら生きること(舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』感想)

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』@TBS赤坂ACTシアター、2022年7月上旬観劇。
座席は2階席の前方、センターあたり。
半年以上前に観た舞台の感想を今書くという奇行っぷり。しかし、新キャスト発表もあってまた観たい気持ちが高まってきたので、覚えている範囲で書くことにする。

期待を裏切らない『ハリー・ポッター』ワールド

予想以上におもしろかった!
キャストや演出、美術がすばらしいのももちろん

もっとみる
時代のうねりの中で生み出されるもの(舞台『世界は笑う』感想)

時代のうねりの中で生み出されるもの(舞台『世界は笑う』感想)

舞台『世界は笑う』(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)@シアターコクーン、2022年8月下旬観劇。
座席は1階のやや後方、やや下手より。細かい表情を見るには少し遠いけれど、全体を見るにはちょうどよい位置だった。

知らない時代の、なじみのない街で起こる話

結論から書くと、おもしろかった!観てよかった!
前提として、私は平成に生まれて平成の笑いを楽しませてもらってきた人間なので、この時代の喜

もっとみる
考えるために書いてみる

考えるために書いてみる

ブログを始めよう、と思ったのはずっと前のことだった。おもしろいものを観たときに「おもしろかった」だけでは足りなくて、思ったことを思うままに、徒然と書ける場所がほしかった。でも、ずっと二の足を踏んでいた。

好きなもの、好きなことがたくさんある。ミュージカル、演劇、映画、お茶、博物館に美術館。ほかにもたくさん。好きと言っても詳しくはない。だから書けなかった。どこかの誰かから、「好きだと言うわりに、そ

もっとみる