見出し画像

自己関連づけ思考を紐解く

🧐自己関連づけ思考ってなんだろう?🧐
〜自動思考から紐解く〜

自己関連づけ思考は
 ・幸せ系
 ・不幸系
この2つに分かれます。

💡幸せ系の特徴💡
『皆私を好き❤️だから私も好き❤️』といった思考回路を持つ為、人間関係は比較的良好です。好意の変法性も手伝ってプラスのスパイラルが働きます。
ただ、恋愛においてはちょっとした相手からの優しさを『絶対私に好意がある❤️』と思い込んでしまいます。実際そうなると良いのですが、そうじゃなかった時に逆ギレしてきます⚠️

💡不幸系の特徴💡
全く自分に関係ないところで起きた事柄へも『自分のせいだ!自分が〇〇しなかったから』と自分を責めたててしまいます。この思考を積み重ねていくと自己肯定感はだだ下りです。
思考傾向は【世の中のマイナスは自分のせい】
不幸系タイプは気遣いが出来、いわゆる空気が読める人が多いです。また傷つきやすくて優しい傾向も強いです☝️

🌪この思考は過去(主に幼児期)の印象的な出来事が関係しています。幼児は論理的思考、客観的思考が育っていない為、何かあると直ぐに自分のせいではないかと思ってしまいます。この時の衝撃が大きいほど、その直ぐ後にその思考を裏付けるような事実が偶然起きた場合にも形成されます。

🌈保護者の方へ and 先生方へ🌈
お子さんが自己関連づけ思考をしていたら、客観的な事実を視覚的(円グラフなど)に伝えてください。そうすることで、本人の関与度が客観的に見えてきます。
また、誰かに起因していることがわかっても『誰にでもあることだ』と伝えてみて下さい。

📨大人になった自己関連づけ思考さんへ📨
自分のせいだ!と自分を責めはじめたらstop👣
それは本当ですか??
もう一度客観的に見直してみましょう!
その時に必ず紙に書き出しましょう。その出来事を構成してるものを書き出し、それらの関与度を書いてみましょう。
もし出来るなら他の人にも同じ事柄で書き出してもらいましょう!
そうすると、自分だけがそう思っていたことにきづけますよ🍀

合(愛)言葉は【それ、ほんと?】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?