見出し画像

第172回:これが私の生きる道

っていうのが決まったら、驚くほど人生は早く進みだしますし、いろいろなことが起こります。

ちなみにパフィーの歌で同じタイトルがありますが資生堂のCMに使われたのは曲のタイトルの漢字が「私生道」だったから、と言われていました。

私は友人から聞いたので本当かどうかは分かりませんが(笑)

「これ」が何を指すか?

私の場合は「子どもの笑顔」が入ります。

「子ども」とは、もちろん自分の子どもであったり、近所の子であったり、子どもの友人であったり、施設の子どもであったりします。

なので、そのためには私が笑う必要があるし、大人になるとはこういうことだ!

という指針も示さないといけないと日々感じています。

そのため、行動は子どもに注意することは出来ていないといけません

「挨拶は?」

「姿勢を正しく」

「感謝と謝罪」

などなど。

当たり前に出来ていないと注意する資格もないですし、

「大人はいいの、いろいろあるから」

の一言でごまかしがきく程子どもは単純ではありません

行動しないと変わらない

このように「これが私の生きる道」

と決めれば、あとは動くだけです。

動かなければ、宣言しただけで終わってしまいます。

そうすると、私の場合は「口だけ大人」になり、笑顔を届けることができません。

言うことでやらないといけない環境を創る訳です。

・・・ごめんなさい。じつは弱いんですよね。

意思のチカラで出来ないなら、仕組みのチカラでやるしかありません!!

でも、やらないよりマシでしょ?

というスタンスです。

行動する時の指針

スキーマシリーズでいっている今月のnote。

今回は、、、

評価と承認スキーマ

です。

このスキーマは、極端に他者からの評価、承認、注目に囚われています。そのため、自己感覚を育てることができません

また、自尊心は自らの内的感覚とは関係なく、他者の反応次第で上がったり下がったりします。

ときどき、このような人の中には他者からの承認や賞賛、注目に囚われるあまり、地位や外見、社会的立場、経済力、業績にこだわり過ぎる人もいます。(他人をコントロールすることに重きを置いている訳ではありません。他人からどう見られているか、が重要です)

このように評価と承認のスキーマを持っている方は、人生において重要な判断をしないといけない時に、自分の本心では満足できないような選択肢を選ぶ傾向にあります。

そして、自分では満足しない選択を取り続け、生き続けることになります。

他人からどう見られているか、をある程度の指標とするのは大事な事だと思いますが、100%に近い割合をその感覚で生きるのはつらいと思います。

もし、あなたがこのスキーマを持っているとすれば、他人から拒絶されることに敏感である可能性があります。

「これが私の生きる道」

探してみて、自分の人生を生きましょう!


あなたが今日笑うことで
子ども達に明日への希望を届けよう
こころと言葉 礒村 博之
ホームページ:https://kokorotokotoba.com/
facebook:https://www.facebook.com/hiroyuki.isomura.12

虐待に関する電話はおよそ4分に1件。来年から児童養護施設の対象の児童が在宅支援になることもあり、さらに発見することが難しくなります。教育と虐待。線引きは明確ではないでしょうが、可能な限り関わっていきます。