マガジンのカバー画像

何度も読みたくなる記事

34
素敵だなぁ、繋がりを感じた記事。 また、読みたいお気に入りです😊❤️
運営しているクリエイター

#エッセイ

♤5 板挟み、身動きが取れない

ー私と仕事どっちが大事なの?   もちろん君に決まってるじゃないか ーじゃあ、趣味と私は…

永沢俳里
2年前
7

いちばんすごい才能とは人の才能を褒める

才能って、いろいろあるけど、いちばんすごい才能ってどんな才能か知ってますか。 いちばんす…

littleaatan
2年前
94

個体差を個人差って呼ばないで

私たちがヒトではなく、人であるならば。 ★★★ 私は時に個人差という言葉にどきりとする。…

ありあまる富

もう15年以上前になるが、ある女性にこんなことを言ったことがある。 「僕はエスパーじゃない…

226

人魚王子

とある国に絶世の美貌と誰からも愛される性格を合わせ持った女王様がいた。だけどこの女王様、…

92

創作活動「宇宙に聲を届ける者」

みなさん、こんばんは。綺羅です。 今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。 ここ…

禧螺
3年前
49

覚悟

人間、生きていると予期せぬ様々な困難にぶち当たる。 それはある日突然目の前に立ちはだかる大きな壁かもしれないし、ジワジワと忍び寄ってふと振り返ったときにもう逃げ場のない袋小路に追い詰められているのかもしれない。 どちらにせよ、「さあ、どっちにする?」と決断を迫られた時、自分の意思で「こっちだ」と言い切るにはどうすればいい?そしてそれを可能にするには一体何が必要なのか。 ネットの世界は時に人を惑わし狂わせる。虚飾の世界に翻弄され、自分自身がまるで別人格になって日常から非日

生活をサボるな。とインド人に叱られて二年経ってから分かったこと

2020.8.23 追記 この記事を書いてから1年後、続編を書きました。 「生活」を真面目にやってみ…

8,176

正解なんてわからないからできることをことの葉綴り。二六七

正解、なんてわからないこんにちは。秋の三連休。いかがお過ごしでしょうか? 私は移動しなが…

15

いいご縁の日「全包囲」にありがとう! 神話は今も生きている ことの葉綴り。二五〇

いいご縁の日 11月5日 こんばんは。今日は朝から仕事や急遽の外出もありと、日暮れ前から…

18

情報空間ホメオスタシス

うまくいった次で、ドスンと叩き落される。どうしてもっと、続かないのだろう。 とはいえ、ど…

西遊記
3年前
122

【30通りの話し方で!】

集団塾で毎月、定例試験の結果を返却致します。30人のクラス。面談する手はず。とはいえ遅い…

100
142

強さと弱さ / #教養のエチュード賞

誤解を恐れずに思うことを書いてみようと思う。 ここ数日間、私はあることについて考えている…

verde
3年前
195

わくわくに向かって

じぶんが、わくわくすることに、向かっていく。 じぶんが、わくわくすこと、やりたいこと、心惹かれること。 そう感じたら、やってみる。わくわくが、わからない方もいる、と思う。 そんな時は、何に、心惹かれるのか、ノートに書いてみて欲しい。 ノートに書いてみると、じぶんでも、気づかないことに、気づくはず。 その心惹かれることを、少しでもいいから、やってみる。 ちいさく、挑戦してみる。 頭で考えるのではなく、ハートで、わくわくは感じる。 わくわくを感じにくい方は、ハート