さーもんのアトリエ

さーもんのアトリエ

最近の記事

Recall「私が私を許せなかった話」

これを読んでいただける方に質問があります。 今、大切な人はいますでしょうか。 今、助けたい人はいますでしょうか。 また、自分は人助けが好きな方だと思いますでしょうか。 ちなみに私は、全てに該当する人間である。 上記のひとつでも当てはまる人がいらっしゃれば、その人に伝えたいことがある。 普段から、自分を見つめ直すことができていますか? 助かる、という皮を被ったエゴイズムになっていませんか? 私は常々、助けるという行為の本質は、自己満足だと思っている。 だからこそ、声を大

    • 気持ちの溝

      自分と他人の価値観の違いに悩んだことはないだろうか。 「価値観」とまではいかなくとも、気持ちの大きさの差に悩んだことはあるのではないだろうか。 私は小さい頃から様々なことに対してとても大きな感情を抱いてきた。クソデカ感情とでも言っておこう。 私はそのクソデカ感情に度々悩まされることがある。 特に人間関係にはすごく悩む。 私は人一倍仲のいい人とは仲良くしたい(語彙力)という気持ちが大きいので、色んなことをしよう!したい!と思うわけなのだが、もちろん他人がその感情に毎回ついてこれ

      • シュレディンガーの法則

        全く自慢にならない話なのだが、私が関わる相手は全員何かしら重い過去や現状を持っており、出会うたびに「またか」と思ってしまう。大変失礼であることは重重承知の上なのだが。 少し前までは私がそういう方を惹きつけやすい体質なのだと、はたまた私がそういう方に惹きつけられやすい体質なのだと思っていたのだが、最近少し考えが変わりつつある。いや、大変馬鹿らしい考え方でこんなことあるはずがない!といった考え方ですが。 シュレディンガーの猫、といった話をご存知だろうか。 その中には猫が入ってい

        • 今、ここにある軌跡

          時々、小中高の辛かった日々のことを思い出すことがある。 小学校は一時期虐めを受けていて、あまり良い思い出も無い。 中学校は私は虐められていなかったのだか、学校全体で虐めが流行り出し、それに振り回される毎日であった。大好きだった友人が亡くなったこともあった。 高校は何よりも女性関係に苦しんだ。大好きだった先輩にリスカ跡を見せつけられたり、仲がよかった後輩が電話中にリスカを始めたり、彼女が自殺で亡くなったりと色々あった。 特別心の支えがあったわけではない。正直、何もなかった。 今

        Recall「私が私を許せなかった話」

          ちょっとだけ前向きな五十音 「し」

          「知らない」 知らないって 悪いこと? 知らないって ダメなこと? あなたが 知らなかったことで 誰かに迷惑かけただろうか 知らないって いいこと? 知らないって 素敵なこと? あなたが 知らなかったことで 誰かが得をしただろうか 知らないって なんだろう 知らないって 不思議 知らないって 難しい 知らないって わからない 私が知っていれば なんとかなっていたかもしれない 私が知っていれば 救えた命があったかも 時に 無知は 罪だ しかし 学

          ちょっとだけ前向きな五十音 「し」

          ちょっとだけ前向きな五十音 「さ」

          「さよなら」 私は人生で どれだけの数 別れを告げてきただろうか 帰りの会? 卒業の時? 大切な人との別れの時? そういう時に さよなら って言う さよなら にも 色々ある さよなら また 会おうね さよなら もう 会えないね さよなら また 会えるといいね そして さよなら また 会おうね(嘘) 色々な さよらな が あるけれど さよならは どんな言葉だろうか 少しだけ 寂しいかも ちょっとだけ 嬉しいかも さよなら って言われたら また 会おう

          ちょっとだけ前向きな五十音 「さ」

          ちょっとだけ前向きな五十音 「こ」

          「心」 心ない言葉で 誰かを傷つけちゃって 自分の心も 傷つけた 心は 消耗品だから すり減っていく すり減っていく 心ない行動で 誰かを傷つけちゃって 自分の体も 傷つけた 心は 凶器だから 傷ついていく 傷ついていく 心も 身体も 心の形は 人それぞれ違う 私は○かもしれないし あなたは△かもしれない 気になるあの子は□で 苦手なあの子は◇かも でも どれが正しいとかじゃない みんな違うから とても素敵 ○と□は 相性が悪いかもしれない お互いに 傷

          ちょっとだけ前向きな五十音 「こ」

          ジャンカラ「ロシアンたこ焼き」について

          ジャンカラ「ロシアンたこ焼き」について

          ちょっとだけ前向きな五十音 「け」

          「けもの」 人の中には けものが潜んでいる 猫が潜んでいる子 鳥が潜んでいる子 馬が潜んでいる子 色々な人がいる 僕はなんだろう 何が潜んでいるんだろう わからないけど 可愛いのがいいな でも 中には 獣が潜んでいる人もいる 獰猛で凶悪な 獲物を喰らい尽くす そんな獣 僕は 獣たちを許さない 奴らは どこにでも潜んでいる この 社会の中に 僕の 友達を 仲間を 恋人を 貪り尽くした奴らを 一生許すことはない でも 僕には牙がない 獣を屠る 強靭な牙

          ちょっとだけ前向きな五十音 「け」

          ちょっとだけ前向きな五十音 「く」

          「空白」 何もない時間を過ごすことが たまにある 何もしない 何もできない そんな時間 無駄に過ごしている感じが嫌いで 何かしたいと思うのだけれど 実際は 何もできない テストの問題が分からなくて 飛ばして次の問題をする テストが終わった後に見ると 回答用紙は 空欄だらけ もちろんテストは赤点で 補習を受ける羽目になる 隣のクラスの気になるあの子 話しかけてみたいけど 何もできない 話しかける勇気もなければ 資格もない 一生縮まることのない ふたりの仲

          ちょっとだけ前向きな五十音 「く」

          ちょっとだけ前向きな五十音 「き」

          「気持ち」 明るい気持ち 暗い気持ち 楽しい気持ち つまんない気持ち 色んな気持ちがあって 全部が 私を作る 大切な気持ち でも 明るい気持ちが ずっと続くわけじゃない 明るい から つまんない に 楽しい から 暗い に 気持ちは常に動いている その流れが激しすぎて たまにしんどくなる時もある でも大丈夫 気持ちは常に動いているから つまんない から 明るい に 暗い から 楽しい に 変わることもあるだろう だから今がしんどくても いつか 変わる気持

          ちょっとだけ前向きな五十音 「き」

          ちょっとだけ前向きな五十音 「か」

          「かわいい」 かわいいってなんだろう かわいいって 色々ある 可愛いとか カワイイとか 私はたまに かわいいって言われる それは どんなかわいい? カワイイなの? 可愛いなの? 初恋のあの子は 可愛かった うちで飼ってるウサギは カワイイ じゃあ 私は どこが かわいいの? 私というか僕だけど 僕というか俺だけど わたしには わからないけれど きっと かわいいと思ってくれる人がいるんだろう わたしが誰かを 可愛いと思うように わたしが何かを カワイイと

          ちょっとだけ前向きな五十音 「か」

          ちょっとだけ前向きな五十音 「お」

          「おとうと」 19年前のある日 弟として産まれた なに不自由なく 弟として成長した それが 悔しかった 僕は 弟だった 家族の中で 僕は おとうと だった みんなの中で 本当は色んな人を支えたいのに いつも 支えられてばかり 背も小さいし 小心者だし 臆病者だし 暗いし いつも 誰かに甘えてばかり ひとりじゃ 何もできなかった 本当は 兄に産まれたかった きっとそれは 産まれてからずっと 色んな人に優しくしてもらえたから 幸せな人生だったから 僕も そ

          ちょっとだけ前向きな五十音 「お」

          ちょっとだけ前向きな五十音 「え」

          「演技」 産まれてからずっと 人間は演じている いい子を演じる子 悪い子を演じる子 演技をするには 何か理由があって それが  良い理由なのか 悪い理由なのか 本人にしかわからない 演じることは 作るということ 今の自分ともうひとり 別の自分を作ること 演じることは 守るということ 隠したい自分を 守るということ 演じることは 悪いことじゃない 人間は 産まれながらにして 何かを 演じている 自分の 心の奥底にある 本当の 本当の気持ちを話せる人なんて そ

          ちょっとだけ前向きな五十音 「え」

          ちょっとだけ前向きな五十音 「う」

          「嘘」 嘘をつくのはいけません それは違うんじゃないかな 嫌な嘘 優しい嘘 辛い嘘 色々あって 世界はきっと回ってる サンタクロースとかコウノトリとか こどもにとってはとってもいい嘘 「奥さん若いですね!」とかお世辞とかは 大人にとってはいい嘘かも もちろん 悪い嘘もある 「大丈夫?しんどくない?」 「しんどくないよ!」嘘 「わたしと遊んでて楽しい?」 「すごく楽しいよ!」嘘 「わたしたち友達だよね?」 「もちろん!」嘘 自分の気持ちに嘘をついて 辛くなる

          ちょっとだけ前向きな五十音 「う」

          ちょっとだけ前向きな五十音 「い」

          「いつまでも」 いつまでも いつまでも 変わらない気持ち いつまでも いつまでも 一緒にいたい 大切な人と 繋がりを感じる言葉 とっても素敵で ちょっぴり重い 心が あったかくなる言葉 ずっと一緒にいた子が 遠くに行っちゃう時 「いつまでも忘れないでね」 「いつまでも友達だよ」 恋人と一緒に過ごしている時 「いつまでも好きでいてね」 「いつまでも一緒だよ」 周りとの繋がりを 証明する言葉 だって 一緒にいたいから だって 忘れてほしくないから きっと 

          ちょっとだけ前向きな五十音 「い」