マガジンのカバー画像

メディア(映像・書籍など)からのインプット

23
テレビや書籍など、メディアからインプットした情報をアウトプットする場所です。
運営しているクリエイター

記事一覧

「世界サブカルチャー史 ~アイドル編~(全3回)」を要約してみた

全3回に渡る「世界サブカルチャー史~アイドル編~」を視聴。 概要「偶像」という意味の「ア…

物語思考

けんすうさんの「物語思考」を読んで感じたこと。 物語思考とは物語思考とは、自分の理想のキ…

「私の正義は、誰かの悪」 〜ゲームゲノム「NieR:Automata」の回に学ぶ〜

ゲームゲノム「NieR:Automata」の回が、とても良かった✨ 神ゲーと呼ばれる作品には、深い哲…

今日、誰のために生きる?

ひすいこたろう×SHOGEN 「今日、誰のために生きる?」を読了。 心が洗われた。 日本人のこと…

同じ人間でも、こんなにも違う

本日はこちらのウェビナーを視聴しました。 以下の内容について、本当にその通りだと思いまし…

NHK「"学校"のみらい」(2024.01.27放送)を要約してみた。

こんにちは。しゅんたろうです。 2024.01.27にNHKで放送された「"学校"のみらい ~不登校30…

ダンジョン飯4話に学ぶ「生物多様性」

昨日の続き。今度は「生物多様性」についてドワーフが語るシーン。 ドワーフが、ダンジョン内のトイレから、糞尿を汲み取り、肥料として土(ゴーレム)に撒いていることを知った主人公。 ドワーフは答える。 その言葉に感銘を受ける主人公。 私も感銘を受けてしまった。 循環の中で与え合う共生関係「生態系を壊さないためには、生物多様性が大切だ。」という話がある。 大切なのは、循環していること。 そして、共に支え合って成り立っているということだ。 人間同士でもそうだし、 動植物か

ダンジョン飯4話に学ぶ「便利と安易の違い」

ダンジョン飯、なんだかんだ好きで見てます。 4話は特に良かった。 何気ない発言が、めっちゃ…

「窓ぎわのトットちゃん」に学ぶ言葉の大切さ

映画「窓ぎわのトットちゃん」を見てきました。感動したー。超オススメの作品です✨ 作品を味…

「生きた学び」をどう子どもたちに届けられるか

昨日は、経産省のとある研究会をYouTubeで傍聴しました。 第1回 イノベーション創出のための…

「いいよ、もう一回溶かすから」久遠チョコレートの挑戦

カンブリア宮殿「久遠チョコレート」の回に感動😭 === 従業員の実に6割が障害者。 「クロネコ…

「お互いの"主体性"を持ち寄る」という考え方

最近、読んだ本で「共主体」という概念に出会った。 「共主体」とは考えの異なるAさんとBさん…

「動的平衡」と「循環」

化学・物理学の世界で、「動的平衡」という考え方がある。 超ざっくり言うと、「ミクロに見る…

アートの本質を考える

昨日は娘と一緒に、mocha展に行ってきました。 幻想的な風景に思わず吸い込まれる。 アートが好きで、意識的に触れる日々を過ごしていると、「絵の持つチカラ」を考えるようになる。 他にも「音楽の持つチカラ」や「言葉の持つチカラ」などがある。 どれも、単に「事実を伝える」という事務的なことではなくて、その背景に込められた人の想いに触れる。それによって、心が動く。という部分が本質な気がする。 絵も音楽も言葉も、不確かなもの。 わかったつもりで分かってなかったり、伝えたつも